アメリカのコールセンターで手続きすると、差額収受はドル建ての決済になるようで。返金はどうなるかわからんが、購入時はクレカの決済手数料を考えるとちょっと不利になるかな
posted at 23:52:22
Stats | Twitter歴 5,109日(2009/12/09より) |
ツイート数 186,075(36.4件/日) |
表示するツイート :
アメリカのコールセンターで手続きすると、差額収受はドル建ての決済になるようで。返金はどうなるかわからんが、購入時はクレカの決済手数料を考えるとちょっと不利になるかな
posted at 23:52:22
国際線特典の国内区間変更して燃油サーチャージ分返金してもらった。ANAは4月で2100円下がったのに対してアシアナは1500しか下がってないのな
posted at 23:48:00
結局つながるのに1時間かかった。アメリカにかけるようにしてから通話料気にしなくて良くなったのは心理的に大きい
posted at 23:21:31
ANAのSFCデスクが待ち5分だから電話してるけど、30分経ってもつながらん。プラチナが1時間で平カードが20分とか表示されてるから表示がバグっているだけのような気がする
posted at 22:47:07
こんなことやるのボドイの仕業ではと疑いたくなる
posted at 19:10:20