@nikkei 日本酒は店頭で買うのがほとんど。バッグに入るミニボトルを、ちまちまと買うのが好きです😊✨ https://pic.twitter.com/UMxcl92pBV
posted at 00:25:00
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,847日(2010/03/03より) |
ツイート数 3,854(0.7件/日) |
表示するツイート :
@nikkei 日本酒は店頭で買うのがほとんど。バッグに入るミニボトルを、ちまちまと買うのが好きです😊✨ https://pic.twitter.com/UMxcl92pBV
posted at 00:25:00
桜の季節の姫路城🏯
のんびり天守を望む周りのスポットを散策😊今回は動画をメインで撮影してみました(iPhone)お気に入りは、池の鯉たちが水面の花びら食べてる姿😆
現地で観光に使ったのは、姫路市立動物園の210円のみ。健康にも、お財布にもやさしいコースで大満足👍✨
#姫路城 https://pic.twitter.com/LRhVCuK4Mf
posted at 23:06:30
心斎橋のルイ・ヴィトンで、草間彌生さんが水やりをしていました😆 https://pic.twitter.com/kDAdgl5Bp6
posted at 01:24:42
@museumnews_jp 所有権は出土したところにあるという主張はごもっとも。一方、研究によって発掘品の価値は高められてきた。寄託で継続展示、研究しつつ、文化的な支援をするなど、Win-Winとなる方法はないものか…
posted at 09:06:16
円の中に伝えたい要素を盛り込む「ご当地マンホール」。
特にカラーものは、立ち止まって鑑賞&撮影もしちゃいます✨ https://pic.twitter.com/pQZN0yzBqG
posted at 01:13:35
こ…これは行かねば😆 https://twitter.com/museumnews_jp/status/1640915178001940480…
posted at 01:08:31
王子動物園内にある洋館「旧ハンター邸」の桜を、動画にまとめました~😊 https://pic.twitter.com/6eGHpo4f54
posted at 22:18:54
桜🌸スポットの王子動物園。前情報は5分咲きだったけど、行ってみたらほぼ満開でした。春休み中は園内にある旧ハンター邸が公開されていて、2階からの眺めがそれはもう絶景🥰💕 https://pic.twitter.com/uIcJ2rGb2c
posted at 22:18:35
JRに乗って見える3/27現在の夙川のさくら。今週末、満開っぽいかな。 https://pic.twitter.com/Mxu3jvkjab
posted at 13:19:34
インスタで投稿が表示されない不具合、解消しました🤗 https://pic.twitter.com/0uGTd837w2
posted at 02:07:00
ブラウザでも、ログアウト状態でないと見えない。
posted at 01:33:50
#インスタ不具合 でTwitter探したら結構出てきますね。アプリで写真が表示されない不具合。他に投稿できないとか、動画が再生できないとか。ブラウザでは問題なさそう。 https://pic.twitter.com/lzLFSAMEJC
posted at 01:04:47
JR大阪駅の桜橋口がイコちゃんカラーに😳 https://pic.twitter.com/bvL3zXWdNi
posted at 19:44:55
@love_louvre2023 関西から視聴させてもらい〜ます🤗
posted at 03:32:04
@YahooNewsTopics エビアンは、ユーロ圏でも高級なミネラルウォーター。しょっぱ味も感じるし、西洋の水ならボルヴィック派だけど、日本では渇水の影響で販売完了になってた。
ならばと、水源に恵まれた日本の軟水を飲む。
posted at 03:25:28
本サイトにて「世界のフェルメール作品探訪」をアップしました😆
アムステルダム国立美術館で開催中のフェルメール展と、勝手に連動企画。旅行先でせっせと集めたフェルメール作品の写真を美術館別にまとめました。
https://www.joyphoto.com/japanese/event/vermeer/index.html…
#フェルメール展 https://pic.twitter.com/m8Mrz4yO7S
posted at 00:23:53
旅行の写真整理は気合を入れないと取り掛かれないけど、いざ始めてみると記憶が五感でよみがえって楽しくもあります😁
チェコ・プラハの旧市街広場を一望できるレストラン。眺望プラスおいしい食事でよき時間を過ごす✨昼の予約で気に入り、帰りに夜の予約もしたほどです。
#チェコへ行こう #プラハ https://pic.twitter.com/26QdPtSa60
posted at 13:48:17
世界初という移動式のフルスクリーンドア。はるかやくろしおの乗り場、21番線に設置されています。
ドア位置の調整に対応。なにわ筋線開通で南海が乗り入れ予定。
#JR大阪 #うめきた https://twitter.com/i/web/status/1637094081775173634… https://pic.twitter.com/6Bhg5Q8ADp
posted at 23:10:19
人気スポット、顔認証改札。ICOCAでも通れるので、記念撮影スポットになってました😅
#JR大阪 #うめきた https://pic.twitter.com/khk1FUzUV6
posted at 22:52:47
ピカピカの大阪駅うめきた構内の様子。
20番代のホームができました😄 https://pic.twitter.com/WeoTDc5nUk
posted at 22:48:04
うめきたで、今春の初桜も見れた✨ https://pic.twitter.com/vNvaD6UAwg
posted at 22:40:03
見慣れた大阪駅のヒミツの扉が開いたみたい😲ホーム西側に新たなルートが。
グランフロントからもつながってます。
#JR大阪 #うめきた https://pic.twitter.com/yGgzuBd49U
posted at 22:34:37
今日は水族館へ?!
…ではなく、新しくオープンしたJR大阪駅のうめきたに行ってきました😊
#JR大阪 #うめきた https://pic.twitter.com/olZ3ktKo4O
posted at 22:29:35
まずは週末に赤ワイン。ほどよい甘口だけど和食との相性もいい。美味しくいただきました😄
https://www.yodobashi.com/product/100000001005923546/…
posted at 00:12:03
NPで話題だった、ジョージアワインをヨドバシで購入✨
赤ワインとオレンジワインの2本🧡
オレンジワインって初耳で、オレンジを醸造したのかと思ったら違う😳 白ブドウを使った赤みのあるワインのことだそうで。
グラスに注ぐのが楽しみです🥂 https://pic.twitter.com/HKnX4Zyb4b
posted at 19:34:56
@JpCzechRepublic 2014年に念願のプラハへ💕食事は景色も含めてごちそうでした。また行きたいです~😆
#チェコ #プラハ #旧市街広場 https://pic.twitter.com/vLW5FevaOc
posted at 00:29:30
2014年、普段は地方のモラフスキー・クルムロフ城にあるミュシャのスラヴ叙事詩が20作すべて、ヴェレトゥルジュニー宮殿にあるということでプラハ滞在中に鑑賞✨
今はクルムロフ城ですが、2026年を目処にプラハ市内に展示のための美術館ができるようです。
#チェコ #プラハ #ミュシャ #スラブ叙事詩 https://pic.twitter.com/BR7HteS0i0
posted at 23:35:13
@nikkei Z世代でなくても、レジ前でやること多すぎです。ポイントカードだして、(クーポン画面表示して、)ペイ画面表示して、マイバッグに買ったもの詰めて…後ろの並んでる人にも気使うし。
posted at 08:32:33
プラハの「市民会館」ガイドツアーに参加しました。
市民会館ってハコもの?
いえ、華美な装飾こそ市民の財産💖ミュシャスポットなのです。天井が、壁画、カーテンに至るまで、ミュシャ作。
一部屋まるごとミュシャの世界に浸れる空間😊💕
#チェコ #プラハ #ミュシャ https://pic.twitter.com/zor1cW1sNd
posted at 00:21:16
WBCでチェコの選手のすばらしさが話題ですが、チェコの街プラハも街並みが美しくとても素敵です✨
建築物の中のミュシャ作品もいくつかあって、特に印象に残っているのが聖ヴィート大聖堂のステンドグラス。美しさに感動します💖
#チェコ #プラハ #聖ヴィート大聖堂 #ステンドグラス #ミュシャ https://pic.twitter.com/cAWjMyxN3r
posted at 23:35:33
●世界のフェルメール作品探訪●
これまでの旅行で集めたフェルメールコレクション。まずはオランダ編からスタート^_^
アメリカ編とヨーロッパ編は作りかけ。今後追加予定です🙂
https://www.joyphoto.com/japanese/event/vermeer/…
#美術館好きな人と繋がりたい
#フェルメール https://pic.twitter.com/m1wRO40R4e
posted at 00:39:07
@come_come_oimo あ、それで大きく感じたんですね👏
posted at 02:38:52
空飛ぶクルマ、グランフロント北館にて展示中。意外と大きい😳
🇩🇪車っていうんかな、大阪万博にて運行予定、展示は12日までだそうです!
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_18742.html… https://pic.twitter.com/HxZlChjc1N
posted at 21:50:21
なんばパークスのペットショップ、かわい〜😍💕生き物たちがいてて、時々のぞいて癒されてました。
よく見ると、ケースに撮影OKって✨
口開けたサメに収まるモルちゃん、Cute すぎて撮らせてもらいました🥰 https://pic.twitter.com/peOGykVPvE
posted at 02:25:25
青空の下で爽やかな休日✨
モンスターでエナジーチャージ💪
…といきたいとこだけど、ホントは通勤途中の地下鉄梅田駅なんだな🤭
広告募集中の風景写真を見ながら、トロピカル気分を楽しむひととき。
#マンゴーロコ
#果汁モンスター https://pic.twitter.com/b36fSFrZlv
posted at 22:42:18
@KyotoUmetetsu #鉄道ドヤ写真選手権
私鉄はありですか?
南海電鉄ラピートのネオジオンバージョンと通常バージョン(2014) https://pic.twitter.com/TuKC13bNic
posted at 22:00:24
インスタで、今まで旅行で撮りためたフェルメール作品を集めた特別展?を作ってみました😊✨
アムステルダムやマウリッツハイスの他、メトロポリタン、ナショナルギャラリーなど、合わせて23点。日本で見たもの(パネル撮影)も含めると26点です。
https://www.instagram.com/joyphoto.jp/
#フェルメール https://pic.twitter.com/7OatM8o0K9
posted at 16:41:03
春になったら、たまにはこんな夜。
食のバランスとか、とりあえず忘れる。
しそ餃子🥟と絞りレモン🍋
こんな相性のいい取り合わせを今まで知らなかったなんて😳
つけだれいらない。
ノーマル餃子の記憶がかすむ…🫥
#神戸餃子 #オレギョ
#しそ餃子 https://pic.twitter.com/PjucIQm3RN
posted at 22:51:45
3月に入ってまず春を感じたのがスタバという、インドアな日常。
#スタバ
#スターバックス
#春パッケージ🌸
#アーモンドミルクラテ https://pic.twitter.com/oeuKlp1SWi
posted at 22:49:49
御堂筋、本町から淀屋橋はオフィスが多いですが、著名な芸術家の彫刻がたくさんあって、楽しく散策できます😊
ジョルジョ・デ・キリコ、ヘンリー・ムーア、オーギュスト・ロダン・ボテロなど👍✨ https://pic.twitter.com/FWfkR2fhmw
posted at 00:41:49
ミャクミャク様の柄のマンホールが、大阪市内にいくつか設置されたらしい。ってことで、一番場所がわかりやすそうな大阪市役所のマンホールを探してみました。
正面から建物の周りをぐるり1周、北側の歩道に見つけました😄
#ミャクミャク
#大阪万博2025
#マンホール https://pic.twitter.com/3PZ9W9AGrV
posted at 23:26:53
入口はちょっとわかりにくいですが、店舗正面玄関とは別に、御堂筋を背に右手奥にあります。 https://pic.twitter.com/yKCaEAy2uc
posted at 21:03:55
大阪心斎橋のエスパスルイヴィトンに、パリのフォンダシオン ルイ・ヴィトン(美術館)からジャコメッティの作品が来日。
ジャコメッティ作品のある空間もよかったですが、彼のドキュメンタリーにも惹きつけられました。見たあとは作品の見方が変わります😳
しかもこの充実感で鑑賞無料、感謝🙏✨ https://pic.twitter.com/yT0x0dnvug
posted at 21:02:05
@SankeiNews_WEST 「いのち輝く未来社会のデザイン」が何回見ても覚えられない。イメージわかない。ミャクミャクのコンセプトを反映したテーマにしては…と思ってしまう。
posted at 07:50:38
ウィーン自然史博物館、古代土器の展示コーナー。大きな方の土器も、柄の小技がきいていてなかなか魅力的です(^^) https://pic.twitter.com/fNSmlTFwZ3
posted at 01:45:44
ウィーン自然史博物館展示の土偶の説明はこちら。合掌以外にも手を広げているバージョンもあり、こちらもなんだか親しみがわきます。 https://pic.twitter.com/DufkgdPvbK
posted at 01:42:22
「ウィレンドルフのヴィーナス」の詳細は説明パネルで。遺跡は世界遺産登録されているだけあって、検索すればいろいろ情報出てきます(^^) https://pic.twitter.com/eAkX85qBSB
posted at 01:38:28
ウィーン自然史博物館の土器にも、日本の縄文と西欧の古代文明の共通点が。赤い土器は紀元前2500年頃の西欧もの。
これって縄で付けた模様?
間のストライプはすり消し文様?
土質の違いからか色は違うけど、黒い亀ヶ岡式土器(縄文晩期)と、装飾の仕方に共通点ありそうです。 https://pic.twitter.com/ksGwJ1KqSC
posted at 20:17:59
ウィーン自然史博物館にあるブルガリアの古代文明、紀元前5000年頃の土偶。その姿、遠く離れた東北の合掌土偶と、なんか似ています。
座っている女性、祈っているようなポーズ、乳房の表現、目元から鼻にかけての彫り、口元(や体)の入れ墨など。
プリミティブな感性はつながっているのでは…。 https://pic.twitter.com/8fT3DbrMgU
posted at 20:15:31
ウィーン自然史博物館の「ウィレンドルフのヴィーナス」。2万年以上前の石灰岩の小像。11センチほどの小さな像には、専用ルームが設けられています。
周遊では自然史博物館まで時間がとれませんでしたが、ウィーン1都市滞在でかないました🥰💕 https://pic.twitter.com/wOX5k8u0sd
posted at 20:13:14
残念というか😔、悲しいというか🥺、腹立たしいというか😡こういうトンデモ行為はどう防いだらいいんですかね…
こんな出来事がおこると、近くで見れていた作品との間に距離ができたりするんですよね。
写真は大阪会場での展示風景。 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1629067923711983617… https://pic.twitter.com/ZB05tx0Gmk
posted at 00:02:32