幸福の定義問題のような気がする。
https://courrier.jp/news/archives/321430/…
posted at 23:24:50
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,096日(2009/06/26より) |
ツイート数 9,282(1.8件/日) |
表示するツイート :
幸福の定義問題のような気がする。
https://courrier.jp/news/archives/321430/…
posted at 23:24:50
嬉しい書評、ありがとうございました! https://twitter.com/rallentando_rit/status/1641967377440198659…
posted at 17:44:33
posted at 08:07:03
『ぼっち・ざ・ろっく!』の第8話、ぼっちちゃんの演奏がカッコ良すぎて辛い。
https://youtu.be/hi6IyFynXJQ
posted at 21:19:56
安宅さんの資料。これが無料で読めるなんて、すごいな…
https://www.mext.go.jp/content/20230328-mxt_kyoiku01-000028726_02.pdf…
posted at 18:58:17
違う、違うよ。恣意的で不透明な
評価しか行えない人間の審査員たちを、今後はAIに置き換えていくんだよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230329/k10014023701000.html…
posted at 18:19:39
核兵器開発でさえ止められないのに、そうした開発に利用される人工知能の開発が止められるものだろうか。人間は、技術的に可能なことなら、ほぼなんでも開発してしまう生き物だとすれば、これは無理筋ではないか。
https://news.ntv.co.jp/category/international/ea22047ecc164e84bd60fdd0f481edbb…
posted at 09:51:49
いまだに紙の本を喜ぶ僕としては悲しいニュースではあるけれど、もう、どうにもならないのだろう。時代は変わる。
https://www.asahi.com/articles/ASR3W6QSFR3WULEI005.html…
posted at 08:37:08
ハッシーと本と【本要約Youtuber】@hashitobook
【265作目】酒井 穣さんの著書 はじめての課長の教科書②
【この本はこういう人にお勧め】
⇒『どうやって部下を育成していけばいいんだろう』と悩む全てのリーダーへ
https://youtu.be/q8xeY-RDwv0
#読了 https://pic.twitter.com/r1No6kjJMx
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 23:08:24
時間があるときに、構築してみる。
https://slide.antaa.jp/article/view/d0de1bd8ea414420…
posted at 09:24:05
⚡3月25日 新着ランキング⚡
ビジネスでいちばん大事な「心理学の教養」 脱「サラリーマン的思考」のキーワード (中公新書ラクレ)
酒井穣(著)
\新書 Amazonランキング第99位!/ [3月25日0時点]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWRWR4WW/ref=nosim?tag=book21shinsho-22…
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 19:38:46
こんな時代だからこそ、ネコと遊びたい。
https://maidonanews.jp/article/14865502
posted at 08:23:14
【公式】∞ Labo-スタートアップ×大企業の共創@KDDI_mugen_Labo
【🌅全体会レポート】
∞Laboパートナーとスタートアップによるピッチイベント🎤
AIやWeb3、エンタメなど様々な領域のスタートアップ様にご登壇いただきました!
当日の様子や登壇企業のチェックはこちら👇
@allganize @Turingum @joesakai @metroengines @fastlabelai
https://mugenlabo-magazine.kddi.com/list/2023-3/?utm_source=tw&utm_medium=twitter&utm_campaign=20230323…
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 19:15:46
とても大事な記事だと思ったのでシェアします。人ではなく場所に注目すべきということです。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/480198.html…
posted at 12:28:59
医療のみならず、どこまで行くだろう。自分は大丈夫と思っていると危ないということはわかる。リスキリングのスキルが例外なく誰にも求められる世界がやってきたのかもしれない。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/21/news053_0.html…
posted at 08:02:20
Dr.STONE、理系教育に最高というレベルを遥かに超えて、本当に素晴らしい作品です。
https://dr-stone.jp/
posted at 19:09:01
な、なるほど…デジタル荘園…
https://togetter.com/li/2102433
posted at 07:41:09
@joesakai リーダーシップ進化論、最高でした!特定個人の性格や善悪でなく、自己組織化によって構造的にそうなるという骨太の論理にしびれました。トーク楽しみです!
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 07:59:55
chatGPT、僕も遊びで使い始めたのですが、最近は仕事にも活用するようになってきました。ポイントは、適切な質問をすることです。かつては、与えられた質問に対して適切な回答をすることが大切でした。これが、いままさに逆流しようとしています。
https://note.com/shi3zblog/n/n659a427892ef…
posted at 22:36:51
多くの人にとって読書の喜びとは、それまでに「なんとなく知っていた」ことが、名前を与えられて説明されている場面に出会うことではないでしょうか。
出典:これからの思考の教科書 ~論理、直感、統合ー現場に必要な3つの考え方~([著]酒井穣)
#社会人 #仕事 #読書
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 19:35:00
先程、RKBラジオに出演しました。仕事と介護の両立に苦しむビジネスケアラーの負担軽減に必要なことを、お話させていただきました。 https://pic.twitter.com/uMUUHgAGNP
posted at 18:44:57
自宅以外で、なんとなく長居していい場所がない。どこでも追い立てられる気がするのが、そもそも都会というところなのだろう。映画『言の葉の庭』に描かれたのは、そんなことだったように思う。
https://togetter.com/li/2100854
posted at 22:18:15
仕事と介護の両立支援、いよいよ国も動き始めました。弊社も、この大きなムーブメントの一翼を担っていきたいです。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69225990T10C23A3EP0000/…
posted at 09:24:35
いよいよ、大きな転換点が見えてきた感じですね。ベーシックインカムの議論、もっとスピードアップすべきかと。
https://gendai.media/articles/-/107429…
posted at 08:55:25
素晴らしい本をゲットしました。死後の世界について、人間がどれだけ多様な想像をしてきたのか、その歴史を豊富な資料で振り返るものです。死後の世界ではなく、生きている人間が面白いのです。 https://pic.twitter.com/DVo83kb06z
posted at 22:55:20
あくまでも個人的な意見だけど、ストリーミングってBGMとして利用するときは最高だけど、ビクター犬(ニッパー)みたいな感じで音楽そのものと向き合うときには向いていない気がする。ジャケットも楽しみながら音楽そのものに向き合うならレコードということなのかな。
https://www.afpbb.com/articles/-/3454976…
posted at 04:24:59
チェコ好きになった
https://togetter.com/li/2099281
posted at 04:16:08
やられた…
https://togetter.com/li/2093541
posted at 04:00:47
【新版 はじめての課長の教科書/酒井穣】を読んだ本に追加 → https://bookmeter.com/books/8011997 #bookmeter
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 17:23:03
【本棚登録】『ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由』酒井 穣 https://booklog.jp/item/1/4799322141?type=post_social&ref=twitter&state=add… #booklog
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 17:22:55
谷本有香@ForbesJAPAN 執行役員 Web編集長@yukatanimoto
「人的資本経営」時代を、令和の論客 酒井穣さんと語ります🎙️
@horio_jp @joesakai
明日10(金)正午より! https://twitter.com/forbesjapan/status/1633678999309230081…
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 16:00:04
大きく時代が変わろうとしていますね。
https://togetter.com/li/2095084
posted at 19:46:48
これは…恐ろしい。
https://gigazine.net/news/20230306-phone-scam-ai-voice/…
posted at 08:50:01
これに出ます。お時間あれば、ランチタイムに聞いてください! https://twitter.com/forbesjapan/status/1632652237280546816…
posted at 18:40:26
無料セミナーのお知らせです。2023年3月22日(水)15:30〜16:30で、仕事と介護の両立に関して、今後の国の政策などについて、経産省ヘルスケア推進課の水口さんに語っていただきます。
https://www.lyxis.com/news/2023/03/02/2764/…
posted at 15:24:17
これで、鳥類は恐竜ということで決まりなのかな?🦖
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230228-2603455/…
posted at 09:04:40
以前より多くの人が関心を持ってきた未知の空間、その調査はちゃんと進んでいるのですね。中に何もないというのは、正直、残念ではありますが、とにかくすごいことですよね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995831000.html…
posted at 07:59:11
@kazuya36330491 ありがとうございます!
posted at 18:38:44
13/n冊目
酒井穣『これからの思考の教科書』2010年、ビジネス社 #読了
#読書記録 https://pic.twitter.com/Lmx5D5cj1F
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 18:38:36
格差が行き過ぎると、富裕層が明確な強盗のターゲットになっていく。失うものがない無敵の人が増えると、社会の安全維持コストが上がる。捕まっても出られるのだから、監視カメラの意味は小さい。まさに、ビーター・タータンの世俗的サイクルだ。
https://www.fnn.jp/articles/CX/492973…
posted at 00:06:54
怖い…注意喚起
https://togetter.com/li/2088364
posted at 19:58:38
🔶2/28 #中公新書ラクレ 配信予定
『ビジネスでいちばん大事な「心理学の教養」 脱「サラリーマン的思考」のキーワード』#酒井穣 924円
🔶心理学は人材育成からマーケティングにいたるまでの中心的な話題であり強力なパワーを持ったツールである🔶厳選した全60語には、仕事のヒントが詰まっている https://pic.twitter.com/hoU0tQudwR
Retweeted by 酒井穣
retweeted at 06:55:21
嫉妬することなく、こういう人材の未来に邪魔がないことを応援したいですよね。それが結果としてみんなのためになるのだと思います。
https://www.asahi.com/edua/article/14838351…
posted at 00:12:36
空耳アワーに、今後、新作が出ないと思うと、とても残念だ。パン、茶、宿直。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302220000750.html…
posted at 00:05:59
義務教育って、これからの時代は、子供にだけ必要なものではないのかもしれない。
https://togetter.com/li/2085167
posted at 12:23:24
税金や社会保険料の負担の割合である「国民負担率」 は20年前の35%から47.5%にもなったとのこと。国の財政赤字まで加えると61.1%です。昔からこうなることはわかっていたわけですが、今後はより高負担・低福祉の社会になっていきます。苦しいですね…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987141000.html…
posted at 12:04:50
読めば、そりゃそうだよねと思うけど、結構ショックな話しだった。政府の施策によって出生数が増えたとしても、社会全体の環境が変わらなければ競争がさらに激化して、社会が壊れてしまうということを連想した。環境なのよね、結局は。
http://kancho-t.com/%E6%96%87%E6%95%99-com/%E3%80%90%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%80%91%E6%94%BE%E6%B5%81%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E9%AD%9A%E3%81%AF%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BD%9E%E6%94%BE%E6%B5%81%E3%81%AF%E6%B2%B3%E5%B7%9D%E3%81%AE/…
posted at 18:22:52
禁止することで、かえって広まってしまうという「カリギュラ効果」の発動事例になるでしょうね…
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000287498.html?display=full&fbclid=IwAR0dnJo0ALJx3rzgN8_2UQjAnp3TDLNapzeJErNBzCSaA3oRNxHW-ik7KZQ#le6acvyn3vrhpekq3ok…
posted at 08:11:53
すごいな…個人的には、初めてGoogleマップで遊んだときの興奮があります。
https://note.com/d_v_osorezan/n/n48a0a0008e96?fbclid=IwAR21iqtyfDw5gQYMm8b50CQ3TbRGDMfkIHSigqHQ4JS94jhYryyFCY7tKTg…
posted at 20:07:12
スイーツだ…
https://togetter.com/li/2078088
posted at 09:15:34