情報更新

last update 12/04 19:32

ツイート検索

 

@joe_littlefable
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@joe_littlefable

じょーorふぇいぶる(11/48)@joe_littlefable

Stats Twitter歴
5,022日(2010/03/06より)
ツイート数
76,982(15.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月04日(月)2 tweetssource

12時間前

@ohp_pho

pho@ohp_pho

めちゃめちゃスペック高い友達に息子ができ、教育について「東京には本当にたくさんのカラーの学校があるのでそれが良い」と話していてそこまではウンウンと聴いてたのだが、「筑駒、開成、麻布、それぞれにカラーがしっかりあるし」と言い出したのでそれは色鉛筆100色セットの端っこ3本だぞと思った

Retweeted by じょーorふぇいぶる(11/48)

retweeted at 10:45:41

2023年12月03日(日)6 tweetssource

2023年11月29日(水)1 tweetsource

2023年11月28日(火)2 tweetssource

2023年11月27日(月)7 tweetssource

2023年11月26日(日)11 tweetssource

11月26日

@doctortt1

やクター@doctortt1

はて、ネコチャンが日本に来たのは、平安時代かせいぜい奈良時代じゃなかったかな?🤔

と思って調べたらまさにこの土器の記事が出てきて、今は弥生時代には猫がいたとわかってるとか∑(゚Д゚)

sippo.asahi.com/article/12225441 twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/eQrW7xHT6F twitter.com/dongurihou/sta

Retweeted by じょーorふぇいぶる(11/48)

retweeted at 12:21:10

11月26日

@joe_littlefable

じょーorふぇいぶる(11/48)@joe_littlefable

@nasokenoha 恐縮です、、、なんとなく研究職ってサブストリームに目が行く傾向の人多いと思う(“賢い人”はその中でもメインストリーム乗っかるけどw)。かつそこを突き詰められれば功績になるしなぁ。ただ役職つく(≒何かを決断する立場になる)としたらそれだけでは戦えないかも的な、、、

posted at 09:19:22

11月26日

@joe_littlefable

じょーorふぇいぶる(11/48)@joe_littlefable

ただ、典型的な企業で一定以上のキャリアステージに至るためには、「メインストリームに乗れること」がどうしても求められるし、取捨選択で捨てたものは無いものとして扱う必要が出てくる。そうしないと決断できないし実行できない 俺はその捨てられるものにずっと目を向けてきたんだなぁと

posted at 01:13:28

11月26日

@joe_littlefable

じょーorふぇいぶる(11/48)@joe_littlefable

小さい頃から見た目に恵まれず蔑称の対象となっていたのと、どうもメインストリーム・陽キャ的なものに乗れなかったことから、いつからかサブストリーム、“メインではないもの”に面白みを感じるようになった かつメインが取りこぼしているものをあげつらって非難するようになった

posted at 01:09:31

2023年11月25日(土)1 tweetsource

2023年11月24日(金)5 tweetssource

2023年11月23日(木)2 tweetssource

2023年11月21日(火)4 tweetssource

11月21日

@joe_littlefable

じょーorふぇいぶる(11/48)@joe_littlefable

たまにTAKUOさんのプロフィール文見かけると、うがみさとの関係性更新されてるのめっちゃ好き(ちなみに僕はミスコン時代に相互フォローで自分のつぶやきにレスついたことがあるだけで推しになったというチョロ男です)

posted at 22:29:38

2023年11月20日(月)4 tweetssource

2023年11月18日(土)2 tweetssource

2023年11月16日(木)7 tweetssource

11月16日

@zippu21

𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓@zippu21

50セントが語る、エミネムと2Pacの「怒り」のアウトプットの違い、興味深い

「“物事が上手くいくはずだった”と期待する白人の視点に対して、上手くいっていないことをデフォルトとして受け入れるアフリカン・アメリカンの視点の違いが、この2曲のトーンの違いとなっている」

bezzy.jp/2022/12/14583/ pic.twitter.com/V6yMZzQeFG

Retweeted by じょーorふぇいぶる(11/48)

retweeted at 07:46:55

このページの先頭へ

×