情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@jaquie35
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

  • 0フォロー
  • 2,601フォロワー
  • 170リスト
Stats Twitter歴
4,887日(2010/01/22より)
ツイート数
70,227(14.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年07月24日(水)1 tweetsource

2019年07月21日(日)6 tweetssource

7月21日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

和歌山で当確が出た世耕さんが笑顔で優秀な人材を地方に、っていう当確へのインタビューへの答えを聞いて…。確かにそれも有りかもしれない。
でもそもそも地方は外から優秀な人材を取り入れなきゃ生き残れないのか? 優秀な人材は外にしかいないのか?なんか他力本願やなぁ、と地方に住む私は悲しい。

posted at 23:02:04

2019年07月17日(水)5 tweetssource

2019年07月14日(日)7 tweetssource

7月14日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

個人的に同調するところがあって、自民党支持、安倍首相だ、って人も私は相互フォローしてるんだけど、彼女のTLを見てると、なるほどな、と思う。
(有難い事にいまだにフォローを外されてない thanks!)逆の立場から見ると、また違った景色が見えて冷静になれる。

posted at 21:23:05

7月14日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

ある方が最新の情勢を送って下さった。
かなり野党が頑張ってる。
個人的には和歌山、厳しいけれど崩せない山ではない。世耕さんの牙城を何としても崩して欲しいです。

posted at 20:23:18

7月14日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

怒りから発する発言に確かにそうだ!となるけれど、それを引っさげて議員バッチ付けて国会へ、というのとは違うんじゃないのかな、と。
どうもその辺があまりに安易すぎないですかね?

posted at 19:04:27

2019年07月13日(土)1 tweetsource

2019年07月11日(木)6 tweetssource

2019年07月10日(水)2 tweetssource

2019年07月08日(月)5 tweetssource

7月8日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

私も過去に自称小沢さんの側近という方にほんまに痛い目にあわされてきた経験があるだけに、鈴木まりこさんの動向に注視しつつ…。でも、今言える事は自称小沢さんの側近というのがほんま小沢さん自身を貶めてるよね。

posted at 22:39:45

7月8日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

なんだかんだ言っても参院選が近いなんて知らない同僚達にどう話をするか…。私的には、消費税増税への是非が選挙で野党が訴えるべき論点だと思うけど、消費税増税をストップした時に社会保障費について明確な答えを出せる候補者がいないのが難点ですよね。データーを見れば簡単なのに…。

posted at 21:48:07

2019年07月07日(日)1 tweetsource

2019年07月06日(土)4 tweetssource

7月6日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

安倍首相の言い訳は、普通は通らんレベルのものだし、さらにそこから話をすり替えて相手を攻撃するやり方は、巷では「アイツ最低」と総スカンを食らうよなぁ、と見ながらぶつぶつ…。

posted at 22:15:51

2019年07月03日(水)9 tweetssource

7月3日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

いくら安倍首相がアベノミクスで経済が上向きだ、って大口たたいてもね、そんな感覚なんて皆無、逆に益々厳しくなる肌感覚を職場で痛いほど感じてるんですよ。

posted at 21:12:26

7月3日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

我が職場でも経費削減に必死で調理の際に使う手袋が更に安い物に変更され簡単に破れる為に何度も取り替えを余儀なくされたら今度は使いすぎで数の制限。なのに衛生チェックは益々厳しくなる中自腹で手袋を持参なんて事も。消費が低迷する中で悪戦苦闘してるんですよ現場は。これがアベノミクスの実態。

posted at 21:07:35

7月3日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

先日の職場(スーパー)でのミーティングで消費税増税に伴う対策が話し合われたとチーフから聞く。落ち込む売上に対する対策だとか。やっぱり消費税増税が消費を落ち込ませる、ってわかってるんだよね。

posted at 20:37:19

7月3日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

相変わらず「会館の美女」さん(フリーランスのジャーナリスト)は、人に迷惑かけて傷つけても我が道を行くお人ですなぁ…。

posted at 20:02:32

7月3日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

今日のNHKでの党首討論で安倍首相のアベノミクスで賃金も雇用も増え経済もよくなってます、発言を聞きながら、全くそんな風に感じないのは私だけなわけ?それとも奈良は例外とか?

posted at 19:49:22

2019年07月01日(月)7 tweetssource

7月1日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

目の前の生活に追われしかも政治が自分達の生活に関わるアレもコレもの方向性を作ってるんだ、という意識も無く、それが今の安定政権を生み出してるわけで、安定政権=国民の政治への無関心なんだな、と。単なる反安倍の映画ではなくて広く私達国民にボールを投げてるのかも、と。「新聞記者」を観て。

posted at 23:09:27

7月1日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

公共事業への様々な見解を見ながらまずは先進5カ国(米、仏、独、英、日)の政府が公共事業と社会保障に対してどれだけ国庫支出してるかGDPに占める割合で見るとかなり興味深い。
日本以外の上記の国の平均で公共事業2%、社保が8%弱。ところが我が国は公共事業が6%で社保が3.4% 。ねっ!?驚くでしょ?

posted at 22:43:51

7月1日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

政治に関心がない、投票にも行かない国民が大半の我が国で安定した政権ってのは、考えてみたら何だろ?とそんな事も考えてしまった映画「新聞記者」。

posted at 17:13:08

7月1日

@jaquie35

森田 友企子@jaquie35

映画「新聞記者」を自宅から車で5分程の映画館で観てきました。平日の午後2時からなのでガラガラを予想していたところ、思ってた以上に席が埋まってたのには正直驚く…。
それにしても肩がこるくらいハラハラドキドキで、「我が国の民主主義は形だけのものでいい」って台詞がズドンと響く。

posted at 16:40:58

このページの先頭へ

×