いや、意識が追いついてない中でただ空疎な言葉だけを大切にされても、と思いますが、でも言葉はやはりその人となりを表しますから何ともですね。 https://twitter.com/katukawa/status/1133866319172984832…
posted at 21:54:14
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,880日(2010/01/22より) |
ツイート数 70,243(14.3件/日) |
表示するツイート :
いや、意識が追いついてない中でただ空疎な言葉だけを大切にされても、と思いますが、でも言葉はやはりその人となりを表しますから何ともですね。 https://twitter.com/katukawa/status/1133866319172984832…
posted at 21:54:14
産む自由、そして子供を産む為に身体と心を痛めながらも努力してる女性たち、もちろん産まない自由も。そんな女性が今の時代を背負いながら葛藤してる事を知らないのかあまりに政治家の言葉が無理解過ぎて悲しい。
posted at 19:20:29
訂正:共産党が候補者を取り下げ、野党統一候補と自民候補との一騎打ちに。 https://twitter.com/jaquie35/status/1133866404816384001…
posted at 13:09:14
奈良では擁立を発表していた共産党が野党統一候補を取り下げ自民との一騎打ちに。
西田一美決起集会 | 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員 https://mabuti.net/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E4%B8%80%E7%BE%8E%E6%B1%BA%E8%B5%B7%E9%9B%86%E4%BC%9A/…
posted at 07:43:11
昨日の同僚達の会話で30代の息子夫婦がどちらも正社員で働き続けてる理由が今の生活よりとにかく将来が不安だからだそうで、それに他の同僚も「老後も心配だし…」と。この内向きな思考に笑ってられない現実がある。おまけに使うより貯めろ、では消費は伸びないし。
posted at 10:03:13
枝野さんの頭の中では消費税を下げる事はリアリティーの無い話だそうだけど、中国ではリアルに下げてますけど…。
posted at 09:45:07
ウチの同僚も今日、見返りに何を買わされたんでしょうね、と。 https://twitter.com/EcoTakahashi/status/1133332714357108736…
posted at 20:42:34
次回の「オイコスの会@京都」では、岩本沙弓先生によるMMTについての他に半期に一度の米国為替報告書がなぜか遅れている中で、そこから透けて見えるものについて、中国に続く次なるターゲットはどこの国(地域)なのか、など非常に興味ある内容も加えて解説して頂きます。 http://oikos.jp/info/kyoto_26/
posted at 16:40:58
かつて馬淵支持者だった私。
馬淵さんはいい意味でも悪い意味でもドライでかつての因縁なんかを引きづる方ではない、というのは確かかと。 https://twitter.com/ichikazeroka/status/1128809159980273670…
posted at 22:04:39
なんとも人間の身勝手さに絶句…。 https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1128966769169686528…
posted at 21:58:08
<北海道>酒に酔い維新議員 島返還に戦争持ち出し元島民抗議(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000005-htbv-hok…
posted at 19:38:51
「オイコスの会」次回は@京都(6/9)、@東京(6/23)に統一テーマで開催します。共同代表の堀茂樹(@hori_shigeki )による哲学、岩本沙弓(@sayumi_iwamoto )による経済について。市民の為の学びの場です。 http://oikos.jp/info/kyoto_26/
posted at 17:47:58
10連休の人たちは、明日からは休み明けでしんどいですよね。でも、申し訳ないけど、GWという事で連日超過勤務を強いられた私の様なサービス業に携わる者は、やっとGWが終わるぞ!とやれやれの気分です。
posted at 18:23:54
「オイコスの会」次回は、@東京、@京都は同一テーマで開催します。http://oikos.jp/info/tokyo_19/
市民の皆さんを対象とした勉強会ですので支持政党など関係なくお気軽にお越し下さい。
posted at 21:42:43