@chappy8800 ほぼ夕方だったのでチラシ商品も売り切れがポツポツ見えましたね😅ツリーも賑やかで🎄
posted at 18:18:02
Stats | Twitter歴 2,146日(2018/01/17より) |
ツイート数 10,770(5.0件/日) |
表示するツイート :
@chappy8800 ほぼ夕方だったのでチラシ商品も売り切れがポツポツ見えましたね😅ツリーも賑やかで🎄
posted at 18:18:02
@wishes0926 これは‥😅
posted at 18:16:26
@mm71124181 予算の都合で申し訳ございませんご福井とさせていただきました‥
posted at 18:16:16
@tottemopeach 再度チャレンジします!(笑)
posted at 18:15:25
@ca39246837 さすがです!😀
posted at 18:14:57
ヨシ!無駄に豪華過ぎるクーポンで昼食代4日分くらいは浮いたぞ。 https://pic.twitter.com/m9NRzhEPFk
posted at 18:12:35
@makopinarello おお‥ドライブがてら程よい距離ですよね😀
posted at 17:57:15
@wishes0926 横越でした😅
posted at 17:56:34
@makopinarello お近くでしたか!😅
posted at 17:51:49
@chappy8800 これはニアミスでしたか!売り場も年末らしくなっていましたが少し混んでましたね😅
posted at 17:51:36
@hirasan75755556 さすがです!
ツルハ情報ありがとうございます😀いよいよ加茂にも来鳥となりますか‥どうなるかと。
posted at 17:50:19
なんのオチもございませんが‥寒くなってきたのでそろそろ帰ります(´ω`) https://pic.twitter.com/sHiWxR5Elo
posted at 16:18:57
擬人化ネーミングの極み https://pic.twitter.com/lbaso6qFrz
posted at 16:10:35
@tottemopeach 予算の都合で今回は福井とさせていただきました‥
posted at 16:09:14
@ddtnkasix 予算の都合もございまして今回は福井版を食させていただきました‥
posted at 15:28:29
@cherrywell12 同じカツなのに盛り付けが違うと思ったら😅新潟にいながらグルメ旅です。
posted at 15:27:11
さて。遅すぎる昼食を通り過ぎてもはやボリューム満点のおやつタイムと化した昼下がり。空腹下で10分も売り場のド真ん中で悩んだ究極の二択となった福井名物ソースカツ丼。新潟タレカツ丼のカツより薄いものの板が広くタレが染みて旨し。桜漬けと合いますなぁ‥ということで夕方からもご安全に! https://pic.twitter.com/yYMRX0EoBQ
posted at 15:26:04
究極の二択 https://pic.twitter.com/Y01zqheYt9
posted at 14:54:57
@mm71124181 まさに12月です!
posted at 13:02:32
@mm71124181 店内焼たてです!
posted at 13:02:09
@mm71124181 お安くなっています😅
posted at 13:01:32
@ryo_hashittekuu そう!それです!シワシワ加減がソレのソレなのです🦭
posted at 22:27:04
@kurokyu103 これはこれは‥😅
posted at 22:25:37
@amesho_no_AZUKI 少し時間差のあるニアミスでしたね😅
posted at 20:11:06
FC業務スーパーなどを展開するオーシャンシステムによるショッピングエリア「オーシャンマート」。蔦屋書店やチャレンジャー新潟中央インター店を核としピッツェリアや100円ショップWattsなどで構成。磐越自動車道のインターや国道8号線の女池インターに近く市街地ほか郊外からの集客も得ている印象。 https://pic.twitter.com/an7GDM0hj9
posted at 18:48:44
@ryo_hashittekuu アザラシに見えました‥
posted at 18:39:20
@kusumim やはり小さくても生鮮店舗があるととても助かるのですのよね‥
posted at 12:58:42
JR新潟駅西口近く「けんこう市場」おもに地元新潟の食材を揃えた小型スーパー。駅舎再開発にともない2020年3月閉店したCoCoLo万代の食品フロア一部テナントが現地ビル1階へ同年10月移転。公式リリースでは2024年春オープン予定となるCoCoLoへの再移転が見込まれ4年ぶりの駅ナカ復活となる。 https://pic.twitter.com/viGrFMfmml
posted at 12:30:27
さて。氷の結晶のようなものが降っているような実は水滴のような気もしないでもない12月初日らしく暗雲立ち込める新潟。年末商戦の準備は完璧ですて!という声も。いろいろと忙しいですが暖かくして午後からもご安全に。 https://pic.twitter.com/vnE1dVAinI
posted at 12:06:18
@keosa_s2 そうでしたか😅
posted at 07:06:55
@tom07042 何でこうなってしまったのでしょうね‥要因は様々重なったと感じていますが新生スポットへの明治屋復活は期待したいです😀
posted at 21:38:02
@DjvEs2 ようやくけんこう市場も復活とホッとしております😀
posted at 20:49:40
@tom07042 ありがとうございます😀所在地ですと古町通五番町で地図で見ますと六番町側の現在パーキングになっている場所です。意外ですよね‥
posted at 20:14:46
デイリーヤマザキ新潟鳥屋野潟店。新潟バイパス女池インター近くの事業所や住宅が点在する一角。女池周辺から郊外へ抜ける旧道沿いながら事業車両の交通量も多い。店名の通り鳥屋野潟沿いでビッグスワンスタジアムも望める。焼きたてパンや手作り弁当のほか惣菜と一般的なデイリーで24時間営業。 https://pic.twitter.com/nSaVwZQJAJ
posted at 18:49:22
@kusumim やはり遅れたのですね😅今夏のリリースでしれっと来春オープンに差し替えたようで‥
posted at 17:19:41
@keosa_s2 レストランフロアは2店舗リリースされていますが後続発表はあるかもです(謎)🤔
posted at 16:36:19
@JR29881 おいしい缶詰ですね😆
posted at 15:32:21
@kusumim 今夏のリリースでは来春と告知されましたが以前に何度も工程表は変更されたので当初はそうだったのかもです‥駅舎完成も6年ずれ込んでましたし😅
posted at 13:53:29
@nekomarucojp あくまでテナントなので出店してみてどの程度の集客か見たいところもあるような。全体的には集約されたフロアイメージとも見えますし🤔
posted at 13:04:17
@golgoken 程々の店舗規模なのでまずは反応を見ようというところでしょうか‥
posted at 13:00:09
@niigatabainmi 週末やお昼は列もできますが時間帯によりますね😅
posted at 12:58:30
@golgoken そうです。古町にございました!
posted at 12:56:37
来春オープン予定のJR新潟駅CoCoLoに2005年閉店以来復活する明治屋新潟ストアー。どうやら2階改札西口側は惣菜イートイン。CoCoLoMart生鮮フロアは1階で明治屋や佐藤食肉ほか万代口で移転営業中けんこう市場が戻る。1階はほかレストランやファッションのフロアに。絶賛工事中のため部分的な写真です。 https://pic.twitter.com/yh60SMo9VX
posted at 12:42:08
来春オープン予定のJR新潟駅CoCoLoに出店予定の成城石井。公式フロアマップやイメージでは2階改札東口側と見られる。既に営業しているmatsukiyoLAB向かい側の区画と往来も多いメインコース沿い。主に亀田製菓や栗山米菓ほかブルボンなど新潟のお土産ショップで構成されるフロア。 https://pic.twitter.com/p2TevXmeLW
posted at 12:19:35
@nYzbzATr8TkByWZ 60坪ほどと小ぶりですが楽しみですね😆
posted at 12:09:13
@niigatabainmi 時間帯や曜日により変わりますよね😅
posted at 12:08:34
@keosa_s2 60坪程と小ぶりですが気になりますよね。
posted at 12:07:28
@mogu558 日野屋ありましたね!
posted at 09:49:06
@ryo_hashittekuu 最近は郊外でも居抜きジムがポツポツできているので注目されそうですよね🤔確かに若干狭いような‥テイクアウト系とかナジでしょう。
posted at 09:32:34
@tunakabigene 懐かしいですよね!
posted at 07:57:47
@ryo_hashittekuu いまだ抜け殻と‥再利用が限られる構造物件なのでどうなるかですよね😅
posted at 07:57:27
@nekomarucojp 2階は改札フロアと往来も多いので複合的に考えると成城石井なのかなとも🤔明治屋も19年ぶりと旧店を知らない世代も多く若い客層を得るには駅ナカなのかとも感じます。
posted at 07:55:53
@crayon1116 復活のようです😅
posted at 07:51:08
@alb_shinchitose どうしても足腰が弱くなり頼りのバスも減りつつと年齢を重ねるにつれ古町すら遠くなり‥また店舗が集まらない現状と合わせ考えると厳しいのかなとも感じます🤔
posted at 07:50:44
@ryo_hashittekuu そうなんですよね🤔撮ってるときにおや‥?とは思いました。他のテナントは安定していますがラーメン屋さんは目まぐるしく‥今年はビッグボーイが閉店と飲食店は大変かと。
posted at 07:10:15