情報更新

last update 12/02 19:03

ツイート検索

 

@j_rakuda
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

  • 154フォロー
  • 4,339フォロワー
  • 25リスト
Stats Twitter歴
2,146日(2018/01/17より)
ツイート数
10,770(5.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月02日(土)21 tweetssource

5時間前

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

さて。遅すぎる昼食を通り過ぎてもはやボリューム満点のおやつタイムと化した昼下がり。空腹下で10分も売り場のド真ん中で悩んだ究極の二択となった福井名物ソースカツ丼。新潟タレカツ丼のカツより薄いものの板が広くタレが染みて旨し。桜漬けと合いますなぁ‥ということで夕方からもご安全に! pic.twitter.com/yYMRX0EoBQ

posted at 15:26:04

2023年12月01日(金)9 tweetssource

12月1日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

FC業務スーパーなどを展開するオーシャンシステムによるショッピングエリア「オーシャンマート」。蔦屋書店やチャレンジャー新潟中央インター店を核としピッツェリアや100円ショップWattsなどで構成。磐越自動車道のインターや国道8号線の女池インターに近く市街地ほか郊外からの集客も得ている印象。 pic.twitter.com/an7GDM0hj9

posted at 18:48:44

12月1日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

JR新潟駅西口近く「けんこう市場」おもに地元新潟の食材を揃えた小型スーパー。駅舎再開発にともない2020年3月閉店したCoCoLo万代の食品フロア一部テナントが現地ビル1階へ同年10月移転。公式リリースでは2024年春オープン予定となるCoCoLoへの再移転が見込まれ4年ぶりの駅ナカ復活となる。 pic.twitter.com/viGrFMfmml

posted at 12:30:27

12月1日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

さて。氷の結晶のようなものが降っているような実は水滴のような気もしないでもない12月初日らしく暗雲立ち込める新潟。年末商戦の準備は完璧ですて!という声も。いろいろと忙しいですが暖かくして午後からもご安全に。 pic.twitter.com/vnE1dVAinI

posted at 12:06:18

2023年11月30日(木)25 tweetssource

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

@tom07042 何でこうなってしまったのでしょうね‥要因は様々重なったと感じていますが新生スポットへの明治屋復活は期待したいです😀

posted at 21:38:02

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

@tom07042 ありがとうございます😀所在地ですと古町通五番町で地図で見ますと六番町側の現在パーキングになっている場所です。意外ですよね‥

posted at 20:14:46

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

デイリーヤマザキ新潟鳥屋野潟店。新潟バイパス女池インター近くの事業所や住宅が点在する一角。女池周辺から郊外へ抜ける旧道沿いながら事業車両の交通量も多い。店名の通り鳥屋野潟沿いでビッグスワンスタジアムも望める。焼きたてパンや手作り弁当のほか惣菜と一般的なデイリーで24時間営業。 pic.twitter.com/nSaVwZQJAJ

posted at 18:49:22

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

@kusumim 今夏のリリースでは来春と告知されましたが以前に何度も工程表は変更されたので当初はそうだったのかもです‥駅舎完成も6年ずれ込んでましたし😅

posted at 13:53:29

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

@nekomarucojp あくまでテナントなので出店してみてどの程度の集客か見たいところもあるような。全体的には集約されたフロアイメージとも見えますし🤔

posted at 13:04:17

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

来春オープン予定のJR新潟駅CoCoLoに2005年閉店以来復活する明治屋新潟ストアー。どうやら2階改札西口側は惣菜イートイン。CoCoLoMart生鮮フロアは1階で明治屋や佐藤食肉ほか万代口で移転営業中けんこう市場が戻る。1階はほかレストランやファッションのフロアに。絶賛工事中のため部分的な写真です。 pic.twitter.com/yh60SMo9VX

posted at 12:42:08

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

来春オープン予定のJR新潟駅CoCoLoに出店予定の成城石井。公式フロアマップやイメージでは2階改札東口側と見られる。既に営業しているmatsukiyoLAB向かい側の区画と往来も多いメインコース沿い。主に亀田製菓や栗山米菓ほかブルボンなど新潟のお土産ショップで構成されるフロア。 pic.twitter.com/p2TevXmeLW

posted at 12:19:35

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

@nekomarucojp 2階は改札フロアと往来も多いので複合的に考えると成城石井なのかなとも🤔明治屋も19年ぶりと旧店を知らない世代も多く若い客層を得るには駅ナカなのかとも感じます。

posted at 07:55:53

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

@alb_shinchitose どうしても足腰が弱くなり頼りのバスも減りつつと年齢を重ねるにつれ古町すら遠くなり‥また店舗が集まらない現状と合わせ考えると厳しいのかなとも感じます🤔

posted at 07:50:44

11月30日

@j_rakuda

j-rakuda@j_rakuda

@ryo_hashittekuu そうなんですよね🤔撮ってるときにおや‥?とは思いました。他のテナントは安定していますがラーメン屋さんは目まぐるしく‥今年はビッグボーイが閉店と飲食店は大変かと。

posted at 07:10:15

このページの先頭へ

×