情報更新

last update 11/29 09:57

ツイート検索

 

@irof
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@irof

irof@irof

Stats Twitter歴
5,660日(2008/06/01より)
ツイート数
215,811(38.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年05月31日(水)69 tweetssource

5月31日

@JJUG

JJUG@JJUG

久しぶりのオフライン開催となる6/4(日)開催のJJUG CCC 2023 Springの注目セッションをお届けします!

Webアプリケーションを作りましょう(15:00〜15:45)

登録はこちらから buff.ly/40fKTER

セッションの詳細はスレッドに ↓

Retweeted by irof

retweeted at 19:01:14

5月31日

@irof

irof@irof

@akira_abe 私もそんな感じですね。getはなかったら例外、findはOptional(もしくはコレクション)って感じ。

posted at 18:43:57

5月31日

@irof

irof@irof

「5時間必死に考えた」を取り下げます(5時間の間に打ち合わせがいくつかあり、その相手がこのツイートを参照可能な状態にあるため

posted at 18:42:44

5月31日

@irof

irof@irof

5時間必死に考えたけど既についたリプ以上のいい「似たようなやつ」が思いつかなくて力不足を感じてる。私の愛したツイッターだ。

posted at 18:41:49

5月31日

@irof

irof@irof

脊髄反射と思わせる速度で、なんなら食い気味に「なぜ」って言ってくる人いるよね。「よーし早指しは得意分野だ」って応戦したら宗教とか宇宙のデブリの話になったりする。ぶっちゃけ時間の無駄だから業務時間で相手するなら別のコントロールかけてるけど……

posted at 18:37:59

5月31日

@xeye_

サンマー𝕏@xeye_

某社になぜなぜ分析クソコンサルが入ってきてslack会話中になぜなぜやり始めたので、3つ答えてから、
「なぜ考えもせず脊髄反射で質問するのか、霊長類未満なら人間の証拠診断書でもってこい。来れなきゃここで契約切る」と言ったら明日向こうの副社長が来るらしい。

Retweeted by irof

retweeted at 18:34:52

5月31日

@irof

irof@irof

get/find分けてるライブラリでパッと思いつくのはJacksonだけど、あれどんな感じだっけ。わかれてたことは覚えてるけど詳細は毎回ドキュメント読んで「ハーン」って言ってる。そもそもあの辺のAPIは直接使う機会そんなないから記憶からすぐ消える。

posted at 18:34:19

5月31日

@irof

irof@irof

「どうでもいい」と言う発言を覚悟して使いたい。どうあってもいい、要するにどうなっても責任取る心意気の時(実務上は責任取りたくても取れないのよね)にだけ使いたい、そんなお気持ち。

posted at 18:31:31

5月31日

@irof

irof@irof

「プログラマなら自分が使っている言語のSDKのセットアップでき……なくていいものもあるな、うん」とかなって、ハローワールドに舵切り直したけど、やっぱわかんなくなっての前ツイートだわ。

posted at 18:27:27

5月31日

@irof

irof@irof

プログラマなら自分が使っているプログラミング言語でハローワールドを出力できて当たり前……なのか?本当にそうなのか?できなくても仕方なくね??できるってなんだ……???

posted at 18:25:53

5月31日

@irof

irof@irof

ノーコンテキストな環境でSQL書いて「おや?」と思ったので最初のアンケートでした。肌感覚が可視化&言語化できてありがたい。てことで「どうでもいいや」(蔑ろにする意図はなく、「どうでもいい状態」に持っていけた形。)

posted at 18:23:18

5月31日

@irof

irof@irof

単項目の知識差なんて知っただけで埋まるんだから、そんなことでプログラマとしての優劣なんて決められんぞ。プログラマに限ったことじゃないが。

posted at 16:59:45

5月31日

@MinoDriven

ミノ駆動@MinoDriven

「○○を理解していなければプログラマではない」的な論をたまに見かけるけど、単純な基準でプログラマのスキルは推し量れないし(でなければ採用に苦労はしない)、なんとかプログラマとして成長していこうとする方々の勇気を挫くことになるから良い言い方ではないよね。

Retweeted by irof

retweeted at 16:52:33

5月31日

@okunokentaro

okunokentaro@okunokentaro

いろんなエンジニアをコードレビューしててわかるんだけど、空文字列、NaN、Infinity、空配列が来たときどうなるか?をすっとばして実装してくる人がまあ多い。

「この関数についてテスト書いてください」で終えてるが。

Retweeted by irof

retweeted at 16:50:13

5月31日

@irof

irof@irof

この文脈、たとえば「BeanUtil使えばライブラリがやってくれるよ!」とかは解決になってないんだ。だってライブラリ使うのを人類がやってるじゃん。人類が意識しなくてもかくあれかしって感じ。

posted at 15:56:00

5月31日

@irof

irof@irof

「人類がやることじゃない」けど、現実解として「人類がやる」に落とすのはままある。でも「人類がやることじゃない」のは揺るがない。

posted at 15:53:51

5月31日

@t_yano

t_yano@t_yano

長い間、「オブジェクトからオブジェクトへの単なるプロパティのコピーなんか、人間が実装する意味がないから、言語でなんとかしてほしい」と愚痴っていたら、レイヤー分けの必要性が!とか色々言われてたけど、それがめんどくさいと思う人がいたから、

Retweeted by irof

retweeted at 15:50:49

5月31日

@irof

irof@irof

最近(でもないけど)タイトルは長い傾向にあるから、開区間とかは必殺技かな・・・

posted at 15:48:54

5月31日

@irof

irof@irof

私「XXXは万能じゃない」

(どこか別の場所)
「XXXは使い物にならないってirofが言ってた」

posted at 15:38:46

5月31日

@kz_suzuki

Kazu SUZUKI@kz_suzuki

「○○は万能ではない」「完璧ではない」といった提言を見ると、まず誰が「万能」「完璧」って言ってるんだろう?から入ってしまうな。仮想敵に過ぎないのか、本当にそういう喧伝をしている人が跋扈しているのか。きっと後者なんだろうけど、あまり観測せずに済んでいるから幸せだ。

Retweeted by irof

retweeted at 15:36:49

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月31日

@backpaper0

うらがみ⛄@backpaper0

とてもグッとくるご意見をいくつも賜っております!
「トレードオフ」
「場合による」
「運用でカバー」
「決めの問題」

Retweeted by irof

retweeted at 15:17:59

このページの先頭へ

×