首の裏を攣った何これ死ぬ
posted at 19:25:07
Stats | Twitter歴 5,661日(2008/06/01より) |
ツイート数 215,826(38.1件/日) |
表示するツイート :
首の裏を攣った何これ死ぬ
posted at 19:25:07
むりむり、、、何度見ても無事な未来が見えない、、、
posted at 18:11:04
Junya_k Jinuwine™@jazzyjunya78
日本橋交差点で交通事故。白い乗用車が右折のウインカー出しながら直進してタクシーと正面衝突。 https://pic.twitter.com/MPV7OFUQJR
Retweeted by irof
retweeted at 18:10:39
@cero_t 老眼に気を遣ってくれてるとか……
posted at 18:03:06
@kazuhito_m 命綱なしでできるなら、まぁ、、、でも高所作業のプロとかって命綱してますし、必須って言いますよね・・・
posted at 14:58:46
@LearnersHigh2 おー、よくあるものなんでしょうかねぇ。USBC-HDMIですが、他でもあるならいつか直る日を夢見てます
posted at 14:57:22
@kazuhito_m はい。リファクタリング初版のP.8です。 https://pic.twitter.com/39ELjN5KzL
posted at 14:53:02
sleepから復帰すると真っ赤になってるIntelliJちゃんかわいい。なおウィンドウサイズ変えたら直る。外付けとの相性とかかなぁ…… https://pic.twitter.com/Qrkbx0U1HQ
posted at 14:50:26
なってくれると嬉しい挙動になってくれるの嬉しい(語彙
posted at 14:46:48
いんなーだとふつうにりょうほうにかかった。なるほど
posted at 14:45:45
お。 https://pic.twitter.com/g6IKkZnYfB
posted at 14:44:32
やろうとおもったことなかった。どうなるんだろ・・・シンタックスエラーとかなってくれると嬉しい気分・・・
posted at 14:34:30
OUTER JOIN してるクエリに対して SELECT FOR UPDATE したらJOIN先ってロックされるんだっけ(レコードない可能性あるけど)
Retweeted by irof
retweeted at 14:34:02
実装読みながらうぐぐぐ言ってる。
posted at 14:33:32
これ聞いた側が相手間違えてんだよね。返答した側を詰めるのはお門違いで、お互い不快な思いしたり非生産的なやり取りをせず、話を早々に切り上げるのが良いと思う。
posted at 14:29:23
「なぜやるのか?」
「やれと言われたから」
「素晴らしい理由だ」
posted at 14:25:42
設計に限らず仕事でもなんでも「なぜやるの?」説明できるかどうかってのが主体性を獲得する上で大事だとは思う。
Retweeted by irof
retweeted at 14:25:16
んーーむ、、、、
posted at 14:25:00
言葉は生き物で、誤用であれそちらで広く認識されてしまうとそちらの意味として上書きされるのは人類史よくある話で‥‥とは言え元ネタを発した人が生きてる程度には最近なのに、違う意味で使うのもなんだかなーではありつつ……
posted at 13:55:50
原義で使いたいのに後発の意味のが通ってて使いたくなくなる言葉、あるよね。
posted at 13:54:19
「技術的負債」という言葉は誤用も含めて(むしろ誤用のほうが多い?)広がりすぎたので僕個人はもう使いたくない言葉のひとつなんだけど、「もうこの人に説明するの面倒だなぁ…」ってなったときに使ってしまいがちではある(そういう人にすら知られる言葉になったということでもある)
Retweeted by irof
retweeted at 13:52:53
毎月言ってるな?
posted at 12:39:52
ああ、コーヒー豆が切れてしまう‥‥
posted at 12:39:43
そいやコンビニのプリンターも繋ぐのあったな。そっち繋いでる間インターネット使えなくなるからビミョーとは思ってるけども。
posted at 12:09:15
switchのスマホ画像共有、wifiの接続ポイント立ち上げて内部のwebサーバーにアクセスさせるとかで、なかなか面白い。なんか他の機能の流用なんかな。
posted at 12:08:01
ちらっと気になるツイートが目に入ったのに、更新したら行方不明になった。
posted at 12:01:51
魔女の一撃だっけ
posted at 12:00:39
ギックリ腰、名前から受ける印象と、実際に行動できる範囲が全然違うので、もっとヤバい名前に改名すべき。
Retweeted by irof
retweeted at 12:00:29
非公開
retweeted at xx:xx:xx
1日の新幹線の本数を太さで表した路線図作りました(n番煎じ) https://pic.twitter.com/2wWvmVwV9q
Retweeted by irof
retweeted at 11:53:42
何が言いたいかというと、私古典そんなに読んでないから前提にされると困る←
posted at 11:52:08
古典的な名著と言っても、どれだけあるか正直わからないんだ。もし挙げられる程度だったら狭さが気になってしまう。狭く深くを意識してるならその分野の古典を読んでないのは「ありえない」でいいかもだけど、突き抜けてない状態で守備範囲を限定するのはなかなかのリスクだと思うんだよね。
posted at 11:51:18
「何度も説明したつもりだったことが本読んでもらったら一発で伝わるようになった」とかは何度もあるので、私の説明力不足は棚に上げといて、本を読むのは有効です。
posted at 11:43:31
北斗の拳を、読み終わりました。
読書前「エアプは良くねぇので読んでみよう」
序盤「ネタにされてた所が次々とwww 笑いが出てくるwww」
数日後「あかん、思った以上に話が重い。ネタにできん」
1週間以降「頼む、頼む、お前は愛に目覚めて死ぬな」
現在「もう、私は北斗の拳をネタにしない」
Retweeted by irof
retweeted at 11:39:24
なんか、Mac OSをventuraにしてからKrispが仕事してないことが多いな...。(KrispをONにしてると相手に声が聞こえて無くて無限に独り言を言ってる
Retweeted by irof
retweeted at 11:39:04
「古典は全部読んどけ」には否定的な立場です。読んでていいことはあるけど、読んでないことが悪や欠陥ではない。何度も勧められて頑なに読まないとかはどうかなって思うけども、そのへんも組織の問題だろうし。
posted at 11:38:44
台所でカピカピになってへばりついてたキノコに水かけて置いといたらプルンプルンになっててちょっと感動した(廃棄)
posted at 11:30:08
「この話昔からあったんだ」と気づいた時、自分に対して螺旋を上がれていかを問い掛けるのは有効。他人に対してやったらただの知識マウンティングになりかねないから、それなりの仲でなかったらやめとけって思う。
posted at 11:26:16
ベースとなる数学だとかはもっと歴史あるけど、それはそれとして。
posted at 11:23:35
しょせん100年くらいの歴史しかないので・・・
posted at 11:22:49
恥ずかしながら、僕も昔の本を読んで「えっ、もうこんな議論がこの頃にされてたんだ…」って思うことあるので、「IT業界は進化が早い」みたいなのは基本的に信じてない。
Retweeted by irof
retweeted at 11:21:27
月曜午前という最も脳のキレの良い時間に単純作業をすべきではない。
posted at 10:40:25
ひとはなぜいそがしいときにかぎって・・・
posted at 10:39:02
なでてたら日曜終わってた https://pic.twitter.com/2qn0HRb1O8
posted at 10:37:52
さて、勤怠を連打する日がやってきた。
Retweeted by irof
retweeted at 10:32:07
あれ……どようびは……?
posted at 09:01:00
全国旅行何ちゃらの仕組みわからん…
posted at 20:41:43
はい。それではやっていきます🍶 https://pic.twitter.com/o5ljNbIuWF
Retweeted by irof
retweeted at 20:13:12
おゃ
posted at 19:39:01
リモート開発環境整えていきたい。
JetBrains Gateway - JetBrains IDE 向けリモート開発 https://www.jetbrains.com/ja-jp/remote-development/gateway/…
Retweeted by irof
retweeted at 19:38:48
@cero_t やなやつ!
posted at 19:30:46
@megascus だー
posted at 19:07:38
@megascus だめかー……じゃぁしかたないね……
posted at 19:05:17
矢を射掛けてるつもりはないけど、私の矢面に立ってる人のメンタル大丈夫なのか不安になる週末。
posted at 19:03:33
ネコチャン
posted at 19:02:12
JDKのHTTPClientでワンチャン
posted at 19:01:51
あー、あぱっちえいちてぃてぃぴぃくらいあんとのめじゃーばーじょんあっぷの検証しなきゃなんだった‥‥
posted at 19:00:54
Apache HttpClientって、Multipartのデータサイズに25KB制限がついているのだけど、これなんでなんだろうか。
プログラムにハードコードされている制限なんだが。。。
Retweeted by irof
retweeted at 19:00:16
爆発物処理班の皆様
posted at 18:59:46
こういうコードを改修しようとして、爆発物処理みたいなことになっています…。 https://twitter.com/YujiSoftware/status/1569530410899750917…
Retweeted by irof
retweeted at 18:59:29
猫ついてんの!?
posted at 18:06:28
Timee Engineering / タイミーエンジニア公式@TimeeDev
リモートワーク支援プラットフォーム「リモートHQ」を導入いたしました!
続々と作業環境がアップデートされているようで、社内からは続々と喜びの声が上がっております🥳
#リモートHQ #フルリモート #Timee https://pic.twitter.com/XTjZFjyNg8
Retweeted by irof
retweeted at 18:06:22
ぬー、イヤな奴ムーブしてしまった気がする……ぬーー……
posted at 18:05:56
現実世界での端末
posted at 18:02:54
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト@kyon_mm
会社にきたら
きょんさんって実在するんですね!!!
ってめっちゃ言われてる。。。
Retweeted by irof
retweeted at 18:02:39
「ツイ論」はどこかに捩じ込めそうだけど、「ありますね」→「ありますく」は流石に無理あるよな・・・
posted at 15:18:54
1つで満足せず2つあるのは素敵だけど、3つ、できれば4つまで行ってほしい
posted at 15:16:04
イーロン・マスクのTwitter買収にはいろんな異論がありますね
Retweeted by irof
retweeted at 15:14:59
@ebc_2in2crc もう夏も終わりですかねぇ……
posted at 15:00:32
半袖短パンで外出たけど、寒くね?
posted at 14:57:10
目の前に課題がぶら下げられるととりあえず解決したくなるのは開発者の習性みたいなものなので「それやらんでいいんじゃね?」を言ってくれるロールは貴重
posted at 13:00:46
@cero_t おやま。え、まじで?
posted at 12:58:26
月二万上がるのかとちょっと身構えたけど、年か。上限いってなきゃ影響ない話だろし、上限いってたら生活が逼迫するもんでもないはずで、あげやすいとこ上げてるよなぁ……という感想。
posted at 12:58:05
もう毎年上がってるから慣れたわ……しかし国民健康保険じゃない人が文句言ってるのはなんだろ?
posted at 12:55:42
国保保険料料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針https://www.asahi.com/articles/ASQBW7WYQQBWUTFL028.html…
高齢化で医療費が増大する中、高所得層の負担を引き上げることで、中所得層の負担を和らげる狙いです。保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた今年度に続いて、2年連続となります。 https://pic.twitter.com/3qSGU3xftI
Retweeted by irof
retweeted at 12:55:19
@cero_t それはおもう
posted at 12:49:46
みっつとかじゃなかったっけ……
posted at 12:39:49
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
Java 17でsourceとtargetってどのバージョンまで遡れるんでしたっけ?
Retweeted by irof
retweeted at 12:39:35
もばいるから……
posted at 12:37:20
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
モバイルバッテリーなくした。なんでモバイルバッテリーすぐなくなるん?
Retweeted by irof
retweeted at 12:37:12
3分で終わる雑用に取りかかるまで3日くらい心の準備がいる
Retweeted by irof
retweeted at 12:36:17
グッタリしてる。グッタリ。
posted at 12:33:12
【編集部】「ロシア正教会がプーチン大統領を首席エクソシストに任命した」という記事について、本紙報道とのご指摘をいただいておりますが、これは現実のニュースです。ご了承ください。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/post-99972.php…
Retweeted by irof
retweeted at 12:28:26
@ktz_alias 独立した送信ボタンを追加かも……
posted at 12:17:34
@haradakiro 改修してください……
posted at 12:16:27
@HappyLuckyAkira 無理してる。
posted at 08:47:44
「セントラル」と言われるとMavenのCentralRepositoryを連想するのが正しいです。
posted at 08:47:24
仕訳1年分溜まってるなぁと重々しい気分になるので年末やだ(都度やれ
posted at 08:40:17
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
@chiroito ほんと。
昔Slackは何で投稿されるかキー名表示してくれてた気がするんだけどいつの間にか消えてるな・・・
posted at 08:38:20
@aa7th やけどのほうがしんぱい
posted at 08:36:45
とりあえず3000万件のデータつくらないと・・・それなりにバラけたデータを・・・
posted at 08:35:38
ごむごむ?
posted at 08:34:42
何も刺さない時に代わりに埋めてるやつが行方不明になりがちなやつだ
posted at 08:34:30
平成時代の地層から発掘されましたが、これがなんだかわかる人は絶滅危惧種かも。 https://pic.twitter.com/sXX8YVlkbP
Retweeted by irof
retweeted at 08:33:55
@chiroito やっぱそうしますよねぇ・・・
posted at 08:31:29
となって複数行メッセージは別のエディタに書いてから貼り付けてる。みんなそうしてると信じてる。
posted at 08:30:23
いろんなメッセージアプリやサービス使ってると、Enterで送信されたり^Enterで送信されたり⇧Enterで送信されたり⌘Enterだったりまちまちすぎてよくわからん。
ところで改行はどれだね??
posted at 08:29:50
Teamsはエンターキーで送信される仕様をさっさと直してほしいにゃ
マジ害悪
Retweeted by irof
retweeted at 08:28:21
急に寒いな‥‥と思ったら13℃?急すぎね???
posted at 08:26:45