SpringBoot3.2は11/23、Java21も12月からでいいかなぁ……。
posted at 19:56:18
Stats | Twitter歴 5,671日(2008/06/01より) |
ツイート数 216,092(38.1件/日) |
表示するツイート :
SpringBoot3.2は11/23、Java21も12月からでいいかなぁ……。
posted at 19:56:18
@mike_neck 間違えたんやって……
posted at 19:54:19
途方に暮れて何も手出ししなかったら勝手に解決したわ https://pic.twitter.com/ck2MBIIkGv
posted at 19:51:54
ちょっと間違えたなぁ……ここからどうしよう……… https://pic.twitter.com/K1RGdhRZD6
posted at 19:41:12
@nakanishiyasuo あ、二倍じゃなくて必ず上がるってことですか。(ほんと元ネタ見てないのがバレる)
売り上げ5兆でも経費6兆とかなんない?いや個人でできたらそれはそれですごいんだけど……
posted at 19:23:58
@nakanishiyasuo 100%程度だったら損なんだけどなぁ……
posted at 18:21:52
AC6の世界でも、コーラルでお湯沸かしてタービン回してる説ある
Retweeted by irof
retweeted at 18:16:17
エンジニアはフリーランスの方が云々ってポストが見えたけど、そんな営業力で生きてけるか?って思うけどな。問題ない人は言われずとも勝手になるし、誰かに言われたり煽られてなるような人にはまず間違いなく向いてない。何もかも、ほんと何もかも自己責任だぞこれ。
posted at 18:12:47
AWS DynamoDBをEventStore化するライブラリのJava版とScala版の初版リリース。Kotlin版を作るか検討中。
https://github.com/j5ik2o/event-store-adapter-java…
https://github.com/j5ik2o/event-store-adapter-scala…
Retweeted by irof
retweeted at 18:09:40
今気がついたけど、PreviewがつかないFFM APIのJEPが出てた!
これで、Java 22で正式導入か。
JEP 454: Foreign Function & Memory API
https://openjdk.org/jeps/454
Retweeted by irof
retweeted at 18:09:20
なんかウェーイってしたいな
Retweeted by irof
retweeted at 18:06:56
失敗し続けてるから失敗なんて当たり前というか、失敗しないことなんてないのが私
posted at 18:06:37
失敗の失が重いのか敗が重いのかどっちもなのか。どっちもなら足し算で重いのか掛け算で重いのか乗算で重いのか。
posted at 18:05:48
思ってたのと違う結果になった時に、同じことを繰り返さないためになにか必ずやるくらいは重く、でも次にやることをためらわないくらいには軽い言葉が欲しいんですよ。失敗はちょっと重すぎる。
Retweeted by irof
retweeted at 18:04:49
ふりかえりで、チームメンバーにやる気がない・ふりかえりをやること自体に疑問、という場合に、スクラムマスターはどんなファシリテートをできるのかなぁ。
Retweeted by irof
retweeted at 17:15:06
でぃーじぇーorらっぱー?
posted at 17:14:48
色々と喋りました!
ところで、この左手はなんだろ…? https://twitter.com/PIVOT_inc_/status/1701734710647656529…
Retweeted by irof
retweeted at 17:14:24
そろそろ買い替えかなーUSB-Cになるし良いタイミングーって思ったけど、X専用端末としてはこのままにしとくべきかと思ったりしてる。 https://pic.twitter.com/gNnFQvuueo
posted at 17:11:03
iPhone 11 Proを4年間使ってたけど、画面が割れたので15 Proを買います
Retweeted by irof
retweeted at 17:08:44
「考えてませんでした」とかも、いや別に責めたいわけじゃないし、懺悔されても困るんやって。なりがち。
posted at 17:07:38
「自分も言おうと思ってたんですけど」「考えてました」みたいな保身後出しジャンケンってほんとにいらないなって思う。仮に事実だとしても文字数の無駄なので言わないほうがマシなレベル。
Retweeted by irof
retweeted at 17:06:56
「僕は『ビジネス有機』ですから。環境にいいから有機農業をしているわけではないんです」
「有機農業はもうかります。一番面白いのは、有機のマーケット規模が今より小さくなることは、ほぼないことです。副次的に環境も良くなればいい」
こういう姿勢いいな
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASR9D7GVLR80UJHB00Q.html?ref=rss…
Retweeted by irof
retweeted at 17:03:22
失礼な…… https://twitter.com/chiroito/status/1701762498725400771…
posted at 14:00:43
「最初からこうしてれば」
うんうん、そうだね。最初は……15年前?このフレームワーク作るところから始める?あ、とりあえずCPUとメモリからかな……SSDもまだ怪しがられてた頃だと思うし、容量もねぇ。
posted at 09:59:46
そんな仕事ばっかだけどやりがいありますね。 https://twitter.com/yukihiro_matz/status/1701749252740022281…
posted at 09:55:43
@nakanishiyasuo 必要なスケールも見えてないだろし、最初からーって厳しいんじゃないかなぁ…‥と思ってる次第。
posted at 09:54:00
「n人引っかかりました!」「XXXさんが踏みました!!」で「ちゃんと研修受けてください、研修内容理解してないお前はペケです」じゃねーんだよ。
引っかかったことないと思うけど、その手の吊し上げ見てるとイラッとくるんよね。。
posted at 09:50:54
あの会社メールアドレスに対してフィッシング装ったメール投げて試すやつ。人のテストになってるとこは嫌悪感あるよね。仕組みのテストであってくれ。
posted at 09:49:03
会社のメールアドレス向けにフィッシングメールが送られてきたときのこと。
これは社内のセキュリティチームが社員を試すものでURLをクリックすると「クリックしちゃダメ!」とメッセージが出たり。
人を試すなら試したあとに「試してごめんね」ぐらいは言ってほしいものだ。
これだとただの嫌な奴ら
Retweeted by irof
retweeted at 09:47:38
あれ、私せろった??と思ったけど違ったか
posted at 09:37:34
Yasuo Nakanishi@nakanishiyasuo
みんなうれしいUSB-C、宣伝文句よりもAppleがせろさんみたいな言い方してる方が心配だな?
Retweeted by irof
retweeted at 09:37:20
Yasuo Nakanishi@nakanishiyasuo
せろさんが書いたみたいな感じになってて、心配になってる。 https://twitter.com/irof/status/1701756252458721428…
Retweeted by irof
retweeted at 09:37:17
まぁ対外的には他の人がコメントしてるように思われるのは当然だろけどね。その上でこういう書き方を通したのは、どういう狙いなのかはわからない。炎上マーケティングに近いやりかたなのかな……
posted at 09:36:42
「社内の抵抗勢力を抑え込んで前任者が採用したLightningを廃止できた人」が書いてるとしたら、「ようやくここまで来れたか……」とか「やったぜ!」だと思う。 https://twitter.com/i/web/status/1701756252458721428… https://twitter.com/kizuki_jpn/status/1701674832453419375…
posted at 09:34:42