\\#ILC物理クイズ ✏️//
答えは3️⃣。
ちなみにuddは #中性子 です❗
#電子 の電荷は-1で、#uクォーク のそれが+2/3、#dクォーク のそれは-1/3なので、答えの組み合わせで電荷が+1の #陽子になります。
posted at 19:00:11
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,846日(2010/06/25より) |
ツイート数 14,280(2.9件/日) |
表示するツイート :
\\#ILC物理クイズ ✏️//
答えは3️⃣。
ちなみにuddは #中性子 です❗
#電子 の電荷は-1で、#uクォーク のそれが+2/3、#dクォーク のそれは-1/3なので、答えの組み合わせで電荷が+1の #陽子になります。
posted at 19:00:11
一方で天体の運動には #渦動説を導入し、#ニュートン の #遠隔力 という重力に対抗し、#近接作用 の考えを打ち出しました。
#アインシュタイン の #一般相対性理論 は、ある意味では #デカルト の近接作用の復興とも言えます。
posted at 19:00:17
\\📅今日は #ルネ・デカルトの誕生日 //
1596年の今日、#我思う故に我在り の言葉で有名な仏🇫🇷の哲学者で数学者の #ルネ・デカルト が誕生しました。
デカルトは #x軸、#y軸、#z軸といった #座標を発明 し、#幾何学 を発展させ、また自然の考察に対象を分解して考える分析手法を導入しました。
posted at 19:00:17
\\#ILC物理クイズ ✏️//
#原子核 の中の #陽子 は「#アップクオーク(u)」と「#ダウンクオーク(d)」という #素粒子 でできていることが知られています。陽子を作る組み合わせは以下のうちどれでしょう?
posted at 19:00:18
☟ 空洞製造技術開発施設 #CFF【#KEK一般公開2020】
https://www.youtube.com/watch?v=Rw3kA7M2HUY&list=PLAb15H07mjvi7ad9n0VnJIuzpCjknx55d&index=3…
posted at 19:30:19
\\📅今日は #作業服の日/ /
#KEK の #空洞製造技術開発施設(#CFF)の作業風景📷
CFFでは、#ILC など超伝導加速空洞を多く用いる #加速器 の実現に向けて、製造技術の開発や、量産化に関する研究を行っています。
#ILCinJapan https://pic.twitter.com/VzI2Hz4Geh
posted at 19:30:18
☟超伝導リニアック試験施設 #STF【#KEK一般公開2020】
https://www.youtube.com/watch?v=seWTwNj-9Bg&list=PLAb15H07mjvi7ad9n0VnJIuzpCjknx55d&index=4…
posted at 19:00:59
\\📅今日は #作業服の日/ /
#KEK の #超伝導リニアック試験施設(#STF)での作業風景📷
STFは #ILC に必要な超伝導加速空洞の開発・試験を行う施設です。
#ILCinJapan https://pic.twitter.com/k4fIjGdtgt
posted at 19:00:57
☟先端加速器試験施設 #ATF【#KEK一般公開2020】
https://www.youtube.com/watch?v=G9hnRowOsDQ&list=PLAb15H07mjvi7ad9n0VnJIuzpCjknx55d&index=2…
posted at 18:30:15
\\📅今日は #作業服の日/ /
#KEK の研究現場の作業風景をご紹介♪
まずは #先端加速器試験装置(#ATF)。
ATFは #ILC で必要となる極小電子ビーム(ナノビーム)など、世界最先端のビーム技術開発を行う加速器施設です。
#ILCinJapan https://pic.twitter.com/m7D9ehBpEW
posted at 18:30:14
\\#ILC物理クイズ ✏️//
正解は2️⃣。
ちなみに-269℃は #液体ヘリウムの温度🌡️ 、-273℃は #宇宙の温度🌡です。
詳しくはこちら↓
https://www2.kek.jp/ilc/ilc-tsushin/2012/08/01/zukan-cryomodule/column/…
posted at 19:00:03
\\#ILC物理クイズ ✏️//
#ILC の主線形加速器には #超伝導空洞 を使うので極低温🥶に保つために #クライオモジュール という装置を使います。
いったい何℃に冷却されているでしょう?
posted at 19:02:51
☟ILCかるたの全ての読み札はこちらからご覧いただけます。
#ILCかるた、読み札決定!
https://www2.kek.jp/ilc/ilc-tsushin/2015/01/15/ilc-karuta/archive/… …
posted at 19:00:14
\\🗓今日は #ランドセルの日🎒//
#ILC通信 の読者のみなさまに読み札を公募してつくった #ILCかるた から「ら」の札をご紹介!
#ランドセル
中は
先端科学論
小学生も #ILC で「#宇宙 のひみつ」が知りたいのです。 https://pic.twitter.com/79AbSTKPJr
posted at 19:00:13
\\#ILC物理クイズ ✏️//
答えは2️⃣。
#ILC は200億個の粒子が入った #バンチ を精密に制御してぶつけているんです。すごい技術ですね❗
詳しくはこちら→ https://www2.kek.jp/ilc/ilc-tsushin/2014/02/01/zukan-beam/column/…
posted at 19:00:05
\\アンケートにご協力ください//
#ILC #サイエンスカフェ「 #ナイスガイの須貝 と学ぶ ”宇宙をつくる”研究」多くの皆様のご視聴ありがとうございました・
アーカイブ視聴はこちら
https://www.youtube.com/@QKmanab
アンケートに答えてTシャツプレゼントに応募してね!
#QuizKnock
#須貝駿貴 https://pic.twitter.com/FxXM23xrZQ
posted at 12:27:54
\\ご視聴ありがとうございました!//
#ILC #サイエンスカフェ「 #ナイスガイの須貝 と学ぶ ”宇宙をつくる”研究」ライブ配信終了しました。
アーカイブ視聴はこちら
https://www.youtube.com/@QKmanab
概要欄からアンケートに答えてプレゼントに応募してね♪
#QuizKnock
#須貝駿貴
posted at 10:50:02
\\まもなく開始!//
3月19日(日)10:00~
#ILC #サイエンスカフェ「 #ナイスガイの須貝 と学ぶ ”宇宙をつくる”研究」#浅井祥仁 先生の講演の様子をライブ配信!
QuizKnockと学ぼうチャンネル
https://www.youtube.com/@QKmanab
ぜひご覧ください!
#QuizKnock
#須貝駿貴
https://www.kek.jp/ja/event/202303011630/…
posted at 10:29:02
\\まもなく開始!//
3月19日(日)10:00~
#ILC #サイエンスカフェ「 #ナイスガイの須貝 と学ぶ ”宇宙をつくる”研究」#浅井祥仁 先生の講演の様子をライブ配信!
QuizKnockと学ぼうチャンネル
https://www.youtube.com/@QKmanab
ぜひご覧ください!
#QuizKnock
#須貝駿貴
https://www.kek.jp/ja/event/202303011630/…
posted at 09:30:18
\\いよいよ明日!//
3月19日(日)10:00~
#ILC #サイエンスカフェ「 #ナイスガイの須貝 と学ぶ ”宇宙をつくる”研究」#浅井祥仁 先生の講演の様子をライブ配信!
QuizKnockと学ぼうチャンネル
https://www.youtube.com/@QKmanab
ぜひご覧ください!
#QuizKnock
#須貝駿貴
https://www.kek.jp/ja/event/202303011630/…
posted at 18:30:07
\\#ILC物理クイズ ✏️//
#ILC は #電子 と #陽電子 をぶつける #加速器 ですが、1つ1つぶつけるのではなく、電子と陽電子の塊をぶつけます。その塊を #バンチ と言います。#ILC では1つのバンチに約何個の粒子が入っているでしょう❓
posted at 19:00:02
1992年に日本で最初にホームページを公開したサーバー計算機は、#KEK のコミュニケーションプラザで展示中です♪
https://www.kek.jp/ja/publicrelations/communicationplaza/…
posted at 19:00:04
\\🗓今日は #ドメインの日🖥//
#WWW は基礎科学の研究から生まれたから、誰でも無料で自由に使えるようになったんです。だから、こんなに広まったんですね😆
ちなみに、日本初のWWWサイトは #高エネルギー加速器研究機構 #KEK でつくられました。
https://www.kek.jp/ja/newsroom/2016/09/30/1512/…
#日本初のWWWはKEK
posted at 19:00:03
\\🗓今日は #ドメインの日💻//
ドメインは #インターネット 上の住所🏘。
今では誰でも当たり前に使っているインターネット。
世界中に広まるきっかけとなった #WWW を発明したのは #素粒子物理 の研究所 #CERN です。
#WWWを発明したのはCERN
posted at 12:15:03
逆に、当時研究が始まったばかりの #若い数学 を使って発展した物理学も多々あります。#ハイゼンベルグ の #行列力学 や #シュレディンガー の #波動力学 、#アインシュタイン の #一般相対性理論 などです。
posted at 19:00:09
\\🗓今日は #数学の日🖥//
#数学 の分野には #物理学 の研究の道具として発明され、その後数学研究の重要な一分野として発展したものが多々あります。
#ニュートン の #微積分法 や、その後に超関数という新しい関数に発展した #ディラック の #デルタ関数 などです。 https://pic.twitter.com/ljtlSNSswg
posted at 19:00:08
\\#ILC物理クイズ ✏️//
正解は2️⃣。
ちなみに、#ヒッグス粒子 を見つけた時点での #LHC でのヒッグス粒子の生成が100億回の衝突で1個でした。
#ヒッグスファクトリー の重要性に関する詳しい情報はこちら→ https://www2.kek.jp/ilc/ja/clarification/…
posted at 19:00:05
\\ 📅今日は #サンドイッチデー //
休日出勤のお弁当によく頼む #ヨシムラミート の #肉屋のヒレカツサンド🥪
#サンドイッチ といえば、#加速器科学 で使う測定器のひとつの #カロリメータ。カロリメータは荷電粒子のエネルギーを測定する装置で層状構造です。
#ILC #つくば https://pic.twitter.com/bEai6HOYRA
posted at 18:30:08
\\🗓今日は #サイズの日📏⚖️//
#ILC のサイズ色々
📌全長20Km
📌#加速空洞 の長さ 約1m
📌ビームサイズ 約7ナノメートル
#ILCは大きいけどILCのビームは超小さい
posted at 19:00:15
\\#ILC物理クイズ ✏️//
#ヒッグスファクトリー とも呼ばれるILC。#ILC では #ヒッグス粒子 は何回の衝突で1個作られるでしょうか❓
posted at 19:04:30
土産物の行き来する合戦の様子を呈したりと、日本の習慣が広まった感があります。
写真📷はいまだに開けないでとってあるフランス🇫🇷人共同研究者から #土産 でいただいたバ・アルマニャック🍷😁。
#ILCinJapan #ilc研究者の日常 https://pic.twitter.com/nRacRay6q0
posted at 19:00:09
\\📅今日は #土産の日/ /
日本では出張や訪問の際、手土産の持参が習慣です。
一昔前は海外の共同研究者に #土産 を持参すると「なんで?😯」という反応がありましたが、最近は訝しがられることは少なくなり帰り間際にお返しをくださったり、来日される時に土産持参で来られたり、
posted at 19:00:02
\\📅今日は #鯖の日/ /
#ILC の研究には48の国と地域が参加しておりフランス🇫🇷も共同研究国の一つです。
フランス語では鯖🐟はmaquereau(マクロウ)ですが、親しい友達と日常的に交わす「元気?」が"ça va?(サバ?)"ですね。
posted at 18:30:05
また、プロトン"proton"は #陽子。パートン"parton"は陽子を構成する「部分子」で、その実体は #クォーク と #グルーオン です。
パーセプトロン"perceptron"は近頃話題のAIのもとになったニューラルネットの一種です。素粒子の名前ではありません。
posted at 19:00:03
\\#ILC物理クイズ//
答えは1️⃣。
スペルは"positron"。"positive"(プラス)の電気をもつ #電子 "electron"が由来です。
↓以下の解説をご覧ください。
https://www2.kek.jp/ilc/ilc-tsushin/2016/01/15/nobel-story1/column/…
posted at 19:00:02
\\📅今日は #弟の日//
#弟 と言えば #だんご三兄弟!🤤
#素粒子 で三兄弟は、例えば世代関係にあるクォークで、長兄の #トップ・クォーク、次兄の #チャーム・クォーク、末っ子の #アップ・クォーク。 https://pic.twitter.com/MJePkWisar
posted at 18:30:10
\\📅今日は #バウムクーヘンの日/ /
年輪状にケーキ生地が重なっている #バウムクーヘン。
#ILC のような #素粒子 の衝突型 #加速器 実験での汎用目的測定器の構造も同心円状に #測定器 が配置されます。
#ILCinJapan #ilc研究者の日常 https://pic.twitter.com/a4dFhDsmQF
posted at 20:14:04
\\#ILC物理クイズ//
#ILC は #電子 と #陽電子 をぶつける➡️➡️➡️💥⬅️⬅️⬅️ #加速器 ですが、「#陽電子」のことを英語でなんというでしょう❓
posted at 19:30:02
\\ 📅今日は #ミニの日//
#KEK 売店には1/20の #ミニ 超伝導加速空洞が販売されています!
摂氏-269度🥶で #超伝導 状態に転移する #二オブ 製で、放電して超伝導状態を壊さないように精密加工される #ILC の #加速空洞 と同じように中もピカピカ✨に磨かれているんですよ
#ILCinJapan https://pic.twitter.com/UJs3GFmkj5
posted at 19:00:11
\\イベント情報!!//
浅井さん、須貝さんと、未来の研究について考えてみたい中学生~大学生のみなさん、ご応募お待ちしています!
#ILC
#須貝駿貴
#浅井祥仁
#QuizKnockと学ぼう
#サイエンスカフェ https://twitter.com/kek_jp/status/1631223547912933376…
posted at 18:33:03
\\📅今日は #ビスケット🍪の日//
#サイエンスアゴラ2022 の #KEK ブースで配布された #ノベルティ をご紹介♪
#ILC のロゴが入ったアイシング #ビスケット も。 https://pic.twitter.com/u6KySOozQz
posted at 19:00:33
だから、ILCはヒッグス粒子をたくさん作って研究できるので、#ヒッグスファクトリー と呼ばれます。
もし #ILC で衝突エネルギーを350ギガ電子ボルトまでアップグレードすれば、#トップクオークファクトリー になります❗
posted at 19:01:02
\\#ILC物理クイズ//
答えは3️⃣。
#電子 と #陽電子 を衝突させると #ヒッグス粒子 と #Zボソン が生まれます。250ギガ電子ボルトという #ILC の衝突エネルギーの時、この反応が起きる確率は最大になります。
posted at 19:01:01
\\#ILC物理クイズ//
#ILC はその調べる粒子を大量に作ることから「〇〇ファクトリー」と呼ばれています。何ファクトリーでしょう❓
posted at 19:00:58
昨年の #ノーベル物理学賞 に関してはこちらの解説をどうぞ。
https://aaa-sentan.org/news/column/1570.html…
#キティ ちゃんも #ILC を応援📢してくれています。 https://pic.twitter.com/l3ZRcRfNTR
posted at 19:00:09
\\📅今日は #猫の日//
猫🐱といえば #物理学 の世界では #シュレディンガーの猫 。
観測しないと猫の生死が決まらないのは変との話でしたが、後の #ベルの不等式 の発見とその後の実験により、#量子力学 が正しいことが証明され、昨年の #ノーベル物理学賞 にも繋がりました。恐るべし量子力学!
posted at 19:00:06
\\#ILC物理クイズ//
答えは1️⃣。
#電子 と #陽電子 の衝突だと何が良いのか?
#村山斉先生 の #ILC宇宙塾 第13話 #国際リニアコライダー #ILC をご覧ください。
https://www2.kek.jp/ilc/ilc-tsushin/2022/10/14/youtube13/topics/…
posted at 19:00:49
\\#ILC物理クイズ//
#ILC は粒と粒をぶつける衝突型 #加速器 ですが、何と何をぶつけるでしょう❓
posted at 19:04:21
宇宙開闢から現在まで宇宙は膨張を続けているので、宇宙の大きさは440億光年と計算されています。
posted at 19:00:46
\\#ILC物理クイズ//
答えは3️⃣。
ほとんどの銀河は地球🌏からの距離に比例した速度で遠ざかってます。欧州宇宙機関(ESA)の #宇宙背景放射観測衛星プランク などによって観測されたその比例係数である #ハッブル定数 から、#宇宙の年齢 は 138.0+/-0.2億歳であることがわかっています。
posted at 19:00:45