@bugbird ロシアにとっては当初の目的は達成してないけど、侵略が成功してるから和平が好都合
posted at 16:32:48
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,957日(2007/06/04より) |
ツイート数 19,593(3.2件/日) |
表示するツイート :
@bugbird ロシアにとっては当初の目的は達成してないけど、侵略が成功してるから和平が好都合
posted at 16:32:48
OWASPのレベルってなんだろう?
OWASP meetingに参加するとレベル1でhttp://owasp.orgのメールアカウントを持ってればレベル2?
posted at 14:37:42
@ma_naka まあ、とりますね。開いた車間に別の車が入って来ると言う
posted at 14:34:31
@ma_naka 微妙な速度調整にエンブレ使わずにブレーキをちょくちょく使う人の後ろは急ブレーキかけなきゃ行けないのか?と思ってかなり焦るので速度調整にブレーキ使うのやめてほしい
posted at 14:29:34
現在は国土を広げるメリットは全く無くて、デメリットしかないんだけど、それが分かってないトップが近隣に多くて困る。軍事で国土広げるより経済的に取り引きした方が得なんだけどな
posted at 22:07:43
一番の問題は国境を変えようと考えてる中国なんだけどな
それさえなければ、国境に軍隊なんて増強する必要がない
posted at 22:01:24
まあ、沖縄が独立国になっても、国境だから、軍はおかれるんだけど
posted at 21:46:51
残念だけど国境に住むってことはそう言うことだと思う。
posted at 19:29:14
石垣島に陸自の基地のニュース見て反対するとか言う意見見てると、日本が上海とかあの辺の沿岸を領土とするか、九州辺りまで中国の領土になるか、地球連邦政府になるかのどれかしかないと思うんだけど、それわかってると思うんだけど
posted at 19:26:24
共産主義の対義語は資本主義であって、民主主義じゃないけど、なぜか民主主義と思われてる気がする
まあ、共産主義掲げてるとこが民主主義を否定するような行動してるからしょうがないんだけど
posted at 11:33:02
とうとう花粉の季節が来てしまったorz
posted at 10:51:52
久々に上田行きたい
https://dailyportalz.jp/kiji/jimoto_dayori_trip-in-Ueda-Nagano…
posted at 17:51:30
あんなん実態はどうあれ、全部やってますみたいな回答するわけで、他人にしてもらってもあんまり役に立たないと思うんだけど
posted at 14:19:31
チェックシートの提出を求めるって全然対策にはなってないけど何かやってる感出すにはちょうどいいよねw
https://qiita.com/nfujita55a/items/5899156268951c10787f…
posted at 14:17:10
そろそろ黄巾党が結成されるか?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112700178&g=int…
posted at 21:24:31
大学で民法勉強したとき、法律をもとに論理的に考えて主張を正当化するもので、物理法則から事象を説明するのに似てるなあ、面白いなあと思ったものだ
https://togetter.com/li/1973715
posted at 16:35:49
こういうのの積み重ねが信頼を損なうんだけど、わかってないんだろうなあ
posted at 17:07:24
この手の記事書くとき専門家に確認して裏付けとらないのか?結論ありきで記事書くとかあり得んと思うんだけど
posted at 17:06:34
サイバー防衛、弱点通報窓口導入進まず 欧米企業に後れ: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0590E0V00C22A9000000…
うわ~ひどいな
日本ほど進んでるとこ無いと思うよ
IPAの窓口知らんとか全く取材しとらんとは
posted at 17:02:35
どう考えても、ロシアが汚い爆弾使うよという前ふりだよね https://www.yomiuri.co.jp/world/20221024-OYT1T50075/…
posted at 16:02:32
@ockeghem 古代ギリシャ人が日本からやってきた百鬼夜行を見たとき、10番目に河童がいたからギリシャ文字の10番目はκになったと聞きました(違います
posted at 16:12:17
@kidasan それ、冬がないってことじゃないですか、やだぁ~
posted at 15:24:06
窓開けてても室温が30度なんだが?!
明日から10月だよね?
posted at 15:06:02
@ma_naka その前線が障害発生してもものがなくて喪失してしまうというのもあるかもしれない
どこに逝こうと負け戦確定だったりして
posted at 15:04:19
ファクトチェックセンターをチェックするセンターをチェックするセンターが必要w
posted at 14:07:45
あれ?正確で厳格な報道機関がコロナ報道でさんざんデマ流してたと思うんだけど、それは対象外でいいの?
どっちかと言うとSNSなんかよりよっぽど影響大きいと思うけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/b28715d1be710e341a4a6b09b06e85206417f409…
posted at 14:01:29
折田先生像みたいになるとしか思えんw
https://www.asahi.com/articles/ASQ966FQCQ95OXIE01X.html…
posted at 13:57:09
正しくは絶対君主制か
posted at 11:20:09
中国にしてもロシアにしても未だに君主制の国なんだなぁ
その君主が血縁により相続されてたのが内輪の論理で君主が決められるようになったぐらいで
posted at 11:13:05
別サービスの機能の名前が同じだから同じことできるやろと思い込むのはやめろ!
posted at 11:09:37
そばがきって作るの面倒なんだよな。作り置き出来ないし
その点、蕎麦切りはうっておいて、あと茹でるだけにしておけば提供しやすいから、あんまり店でもそばがきみないし
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/matsuzawa7/22-00008…
posted at 10:56:37
終わりの始まり?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22333161/…
posted at 16:38:11
現在でもシベリア送りってあるのか
https://www.cnn.co.jp/world/35188070.html…
posted at 13:49:04
うわー、トップが一番やっちゃいけないやつやん
これやると組織がガタガタになるよなあ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051800179&g=int…
posted at 10:01:35
本気でNATOが怖かったら、拡大政策なんか取らないほうがいいのに・・・
posted at 13:46:40
まあ、もともと栄光あるソ連を復活したかったんだろうけど、それは100年前なら許されてたけど、今は許されないんだよなぁ。プーチンは100年前に生きてればよかったのに
posted at 13:45:21
NATOの脅威を感じてウクライナに侵攻したといいながら、自分の行動でNATOが拡大しとるがな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220511/k10013621781000.html…
侵攻前からロシアの脅威があったから、独立したあの辺の国はNATOに入りたかったんだろうし
posted at 13:43:45
うわ~ひどいな。こりゃ終わったら戦国時代に突入するんじゃ?
https://togetter.com/li/1878593
posted at 13:31:57
今日明日と天気がいいなら、休み取ればよかったorz
水曜の時点じゃ雨予報だったからなぁ
posted at 15:45:35
@bugbird 破綻=内戦ぼっ発ですかねぇ。ほんとにそのうち発生しそうですが
posted at 15:43:11
@bugbird 長期政権の問題じゃなくて、権限を集中しすぎて、権限の委譲ができなくなってるのが問題のような?権限を集中しないととってかわられるという恐怖がそうしちゃうんでしょうけど。全部ひとりで判断してやろうとして、手に負えなくなってるみたいな
posted at 15:39:08
あの国の王朝大体、疫病はやって、蝗害による飢饉とか発生して、外部勢力に攻め込まれて、国が不安定になってつぶれてるし
posted at 15:29:14
ゼロコロナでないと王朝がつぶれるから必死だなぁ
https://www.cnn.co.jp/world/35186678.html…
posted at 15:27:16
今の円安ぐらいがあってんじゃないの?と思わんでもない。この二十年の円高がおかしかったんだと思うんだけど?だって国内じゃ不景気だ不景気だと言ってるのに何で円が買われてたの?好景気で円が買われるのはわかるんだが
posted at 13:40:18
なろう小説の盗賊団が軍隊を名乗ってるのかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/282098604b3eb5270fb26a27f0e4eb4b71339bbe…
posted at 17:15:03
パイプラインないと輸送は船になるけど、海運保険が高くなってるから、そう簡単に買い手つかないんじゃ?中国、モンゴルあたり?
買い叩かれるんじゃ?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-13/RAABDST0AFB401…
posted at 17:28:42
もうモスクワにガンダム送り込もうぜw
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0721d07a963e81895102ff7da6d569301365aee…
posted at 14:53:54
これはアカンやろ。どこのデストピアかな? https://www.afpbb.com/articles/-/3399836… @afpbbcomから
posted at 14:59:37
なんか問題があって、原因がAっぽくて、Aの対処をしてもらったら、別のBが原因の問題が発生して、Bの対処してくれと言ったら、原因Aの問題が発生している状態で対処Bだけをしてきて、どうしてですか?とかいうのなんなん?AもBも対処せんといかんのですが
posted at 15:18:25
これ、選挙することが出来ない緊急事態の時の話やんけ。わざと誤解するように書いてないか?つか、今まで緊急事態のこと書いてないこと事態驚きやわ
まあ、悪いこと想定すること事態、悪いことが起こると考える文化だからなあhttps://nordot.app/879580527506784256…
posted at 15:40:14