情報更新

last update 09/29 20:46

ツイート検索

 

@igf123da
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@igf123da

123da@igf123da

  • 53フォロー
  • 3,217フォロワー
  • 49リスト
Stats Twitter歴
4,868日(2010/06/02より)
ツイート数
49,584(10.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月29日(金)5 tweetssource

2023年09月28日(木)20 tweetssource

9月28日

@igf123da

123da@igf123da

なので長州率いる維新軍団らが大量離脱する前の1984年8月の時点で猪木vsブロディの運命の対決は実現に向けて動き始めていた。マシーン軍団はそれまでの繋ぎだったんだな。3号、4号とかもヒロ佐々木さんのブッキングだったという。 pic.twitter.com/6jYdNt4fFK

posted at 21:26:03

9月28日

@igf123da

123da@igf123da

@totomaruda4 前田さんが「長州さんから聞いた」と武藤さんに言ってましたが、武藤さんが長州さんに聞いたら違うニュアンスのこと言ってましたね。

posted at 16:49:08

9月28日

@igf123da

123da@igf123da

基本的に平日の月曜~土曜は東スポ。祭日のみ大スポ。日曜、年末年始は九スポを買っている。なので猪木さんの引退試合翌日は日曜なので九スポを購入した。 pic.twitter.com/YraGiApbeV

posted at 13:30:19

9月28日

@igf123da

123da@igf123da

@HIROYUKI8586 アティサノエを連れてきたのがヒロ佐々木さんなので流石にガッツさんはよく知ってたと思いますが、知らないプロレスファンは多かったでしょうね。

posted at 12:09:25

9月28日

@igf123da

123da@igf123da

猪木さんが言っていた日本人マネージャーとはアティサノエをブッキングしセコンドにもついたヒロ佐々木さんのことでブルーザー・ブロディ引き抜きの張本人。馬場さんは契約のことで文句言うが、新日本と違って契約金はなし。不履行でも違約金なしだという。それってビジネスとして意味あるかな? pic.twitter.com/k1883f1BwO

posted at 09:48:06

9月28日

@igf123da

123da@igf123da

全日本の’84世界最強タッグ決定リーグ戦で来日したブロディは「猪木と対戦しても意味がない」と新日本移籍を完全否定。その一方で既に移籍を確信していたという馬場さんは後に「引き止めるために無駄な金を払いたくない。契約とは何なのか?世間からプロレス界は馬鹿の集まりかと思われる」と激怒。 pic.twitter.com/lvCS8Adcl9

posted at 09:02:31

9月28日

@igf123da

123da@igf123da

1984.8.30大宮でアティサノエの挑戦を受託した猪木さんが「ある超大物レスラーから挑戦状が届いた」と爆弾発言。「日本人がマネージャーをやっていて本決まりになれば大反響を呼ぶ」と。これを耳にした馬場さんはピンときたという。ブルーザー・ブロディだなと。維新軍団が大量離脱する1ヶ月前の話。 pic.twitter.com/w7lgRGoqcE

posted at 08:05:57

9月28日

@igf123da

123da@igf123da

@satoyonpei 小鉄さんのルール説明ではプロレスルールに基づく「特別試合」で公式記録では「異種格闘技戦」という扱いでしょうか。古館さんも「異種格闘技戦復活か!?」と戸惑ってるような実況でしたね。

posted at 07:32:42

9月28日

@SadaharuTany

谷川貞治@SadaharuTany

今日は還暦すぎて2周目の誕生日。若いファイターや若い関係者に祝っていただきました。ありがとう!僕らくらいの年齢になると、いかに若い子の友だちを作るかが大切な気がします。それにしても、なぜK-1ラウンドガール? pic.twitter.com/CAqeI3VUZp

Retweeted by 123da

retweeted at 00:02:28

2023年09月27日(水)13 tweetssource

9月27日

@igf123da

123da@igf123da

しかし猪木vsアティサノエは何で異種格闘技戦扱いにされたのか。確かにそういう方向で報道されていたが、試合前日ぐらいに3分10Rでプロレスの特別試合と発表されたと思うが。実際にケロさんは「特別試合」とコールしたし、猪木さんも3カウントフォールで勝負決めた。 pic.twitter.com/s3bGjuAaQD

posted at 23:47:38

9月27日

@cheetah0930

cheetah℗@cheetah0930

全くもってその通り。

アリ側には試合放棄という
選択肢もあったのだから。

そもそも会長がガチでやると
最初から一貫して主張してたのは、
疑いようの無い事実だ。

それもTVや雑誌のインタビューでだよ。

自著で騙し討ち説を声高に
唱えていた○○さん、
会長をディスって楽しいですか? twitter.com/igf123da/statu

Retweeted by 123da

retweeted at 07:23:36

2023年09月26日(火)8 tweetssource

9月26日

@igf123da

123da@igf123da

@HIROYUKI8586 そもそも、それが間違いで一般的には騙し討ちなんかないのに一部の説が独り歩きしてしまったのではないかと思います。

posted at 18:54:11

9月26日

@igf123da

123da@igf123da

猪木さんはアリを騙し討ちしたと言われたが、アリ来日前に渡米し真剣勝負である事を訴え、アリ側がルールに難色を示してる事も公表。来日前のTVインタビューではアリ側からタックルや寝てのパンチ禁止、呑まなければやらないという強要がある事も。だからアリは承知の上で来た。どこが騙し討ちなのか。 pic.twitter.com/zzL5rDZ1JT

posted at 10:09:12

2023年09月25日(月)8 tweetssource

9月25日

@igf123da

123da@igf123da

東スポ本社前通ったらスポニチも同じビル。かつて力道山時代「スポニチと言えばプロレス」で通っていたが、その牙城を崩しにかかったのが昭和35年創刊の東スポ。桜井康夫さんは当時の編集長から「プロレスを勉強し直せ、書きまくってスポニチを追い越せ」と厳命されたとか。それが今では同じビルとは。 pic.twitter.com/G6n311MIOa

posted at 22:39:30

このページの先頭へ

×