@h_and_a_503 年末に移籍で合意したようですね。
posted at 15:54:17
Stats | Twitter歴 4,868日(2010/06/02より) |
ツイート数 49,584(10.1件/日) |
表示するツイート :
@h_and_a_503 年末に移籍で合意したようですね。
posted at 15:54:17
@HIROYUKI8586 噂は結構ありましたが、まさかという感じでしたね。
posted at 14:21:18
この週プロ持ってます。
猪木さんが着てるTシャツも南青山事務所内にあった闘魂ショップに買いに行きました。(かなり狭かった😅) https://twitter.com/igf123da/status/1707371087787704817…
Retweeted by 123da
retweeted at 14:19:57
@Kntroh_Tboi 小錦は密かに4号を応援していたのですね笑
posted at 14:19:46
@dietjijyou 当時から謎の人物でしたね。空中さんの実兄なのに何で佐々木なのかとか笑
posted at 14:18:18
@vinegerman この時点ではブロディの言葉を1ミリも疑いませんでした笑
posted at 22:03:22
なので長州率いる維新軍団らが大量離脱する前の1984年8月の時点で猪木vsブロディの運命の対決は実現に向けて動き始めていた。マシーン軍団はそれまでの繋ぎだったんだな。3号、4号とかもヒロ佐々木さんのブッキングだったという。 https://pic.twitter.com/6jYdNt4fFK
posted at 21:26:03
@yubaywww 確かに猪木vsブロディ戦決定後チケットがバカ売れしたらしいですね。
posted at 16:54:11
@HIROYUKI8586 東スポと大スポでは紙面の構成が違いますね。
posted at 16:52:09
@totomaruda4 前田さんが「長州さんから聞いた」と武藤さんに言ってましたが、武藤さんが長州さんに聞いたら違うニュアンスのこと言ってましたね。
posted at 16:49:08
@okikuchanxxx 衝撃的ニュースでした。
posted at 16:41:59
基本的に平日の月曜~土曜は東スポ。祭日のみ大スポ。日曜、年末年始は九スポを買っている。なので猪木さんの引退試合翌日は日曜なので九スポを購入した。 https://pic.twitter.com/YraGiApbeV
posted at 13:30:19
@HIROYUKI8586 アティサノエを連れてきたのがヒロ佐々木さんなので流石にガッツさんはよく知ってたと思いますが、知らないプロレスファンは多かったでしょうね。
posted at 12:09:25
@HIROYUKI8586 山一抗争の記事は読んだことありませんが笑、どちらを差し込んだのわからないぐらいの大事件でしたね。
posted at 12:07:33
@tamiya1980 これ以上に驚くようなことは二度とないでしょうね。
posted at 11:20:30
東スポの「猪木ブロディ戦決定」の見出しは驚いた。 https://pic.twitter.com/KaMe55Fnbv
posted at 11:00:50
猪木さんが言っていた日本人マネージャーとはアティサノエをブッキングしセコンドにもついたヒロ佐々木さんのことでブルーザー・ブロディ引き抜きの張本人。馬場さんは契約のことで文句言うが、新日本と違って契約金はなし。不履行でも違約金なしだという。それってビジネスとして意味あるかな? https://pic.twitter.com/k1883f1BwO
posted at 09:48:06
全日本の’84世界最強タッグ決定リーグ戦で来日したブロディは「猪木と対戦しても意味がない」と新日本移籍を完全否定。その一方で既に移籍を確信していたという馬場さんは後に「引き止めるために無駄な金を払いたくない。契約とは何なのか?世間からプロレス界は馬鹿の集まりかと思われる」と激怒。 https://pic.twitter.com/lvCS8Adcl9
posted at 09:02:31
1984.8.30大宮でアティサノエの挑戦を受託した猪木さんが「ある超大物レスラーから挑戦状が届いた」と爆弾発言。「日本人がマネージャーをやっていて本決まりになれば大反響を呼ぶ」と。これを耳にした馬場さんはピンときたという。ブルーザー・ブロディだなと。維新軍団が大量離脱する1ヶ月前の話。 https://pic.twitter.com/w7lgRGoqcE
posted at 08:05:57
@HIROYUKI8586 アマレスの経験もあるようです。
posted at 07:34:33
@okikuchanxxx 誰もが直前まで異種格闘技戦と思ってましたね。
posted at 07:33:51
@satoyonpei 小鉄さんのルール説明ではプロレスルールに基づく「特別試合」で公式記録では「異種格闘技戦」という扱いでしょうか。古館さんも「異種格闘技戦復活か!?」と戸惑ってるような実況でしたね。
posted at 07:32:42
@makoto211293 プロレスとして行われた試合が今なお異種格闘技戦に入ってるのがわかりません。
posted at 00:07:39
当時は大関で横綱確実視されとった
小錦に気を使った部分もあるかと推測 https://twitter.com/igf123da/status/1707044332782620884…
Retweeted by 123da
retweeted at 00:03:19
今日は還暦すぎて2周目の誕生日。若いファイターや若い関係者に祝っていただきました。ありがとう!僕らくらいの年齢になると、いかに若い子の友だちを作るかが大切な気がします。それにしても、なぜK-1ラウンドガール? https://pic.twitter.com/CAqeI3VUZp
Retweeted by 123da
retweeted at 00:02:28
しかし猪木vsアティサノエは何で異種格闘技戦扱いにされたのか。確かにそういう方向で報道されていたが、試合前日ぐらいに3分10Rでプロレスの特別試合と発表されたと思うが。実際にケロさんは「特別試合」とコールしたし、猪木さんも3カウントフォールで勝負決めた。 https://pic.twitter.com/s3bGjuAaQD
posted at 23:47:38
トム・マギーは寧ろプロレスラーやから
異種格闘技戦かは「?」になるけど
ラジャ・ライオンはある意味で本当に「特別試合」やった😅😅😅 https://twitter.com/igf123da/status/1706797230307656120…
Retweeted by 123da
retweeted at 23:12:38
@BraveNewWorld63 市販ビデオの闘魂神話VOL.3には収録されてますね。
posted at 23:12:06
@tamiya1980 モンスターマン戦が最後ですかね。
posted at 23:10:48
@cocd7KCMzOOuWDY あの本は酷かったですね。猪木さんを卑怯呼ばわりする著者の主観的な意見をアリの代弁として書くとか許せませんね。
posted at 21:01:47
@tsuna82000 何の格闘技かと言われてもパッと出てきませんね笑。小錦の兄という話題性ぐらいですねを
posted at 19:45:50
@HIROYUKI8586 プロレスvs素人という感じですね。
posted at 15:40:15
@HIROYUKI8586 ガッツさんはアティサノエをボロクソに言ってましたね笑
posted at 15:19:01
ちなみにアントニオ猪木vsアノアロ・アティサノエ、正式には「特別試合」 https://pic.twitter.com/VQlHp5oO1L
posted at 07:39:58
@makoto211293 ふふふ笑
posted at 07:38:12
正式には長州力vsトム・マギーが「異種格闘技戦」でジャイアント馬場vsラジャ・ライオンが「特別試合」 https://pic.twitter.com/a4rlUKDnJM
posted at 07:25:45
全くもってその通り。
アリ側には試合放棄という
選択肢もあったのだから。
そもそも会長がガチでやると
最初から一貫して主張してたのは、
疑いようの無い事実だ。
それもTVや雑誌のインタビューでだよ。
自著で騙し討ち説を声高に
唱えていた○○さん、
会長をディスって楽しいですか? https://twitter.com/igf123da/status/1706475977566744588…
Retweeted by 123da
retweeted at 07:23:36
@gbaba13 あっコレです!思い出しました。ありがとうございます!!
posted at 07:22:43
【小結・翔猿関】
九月場所お疲れ様でございました。
相変わらず素敵な笑顔です!
#大相撲
#九月場所
#翔猿
#翔猿関
#小結
#本場所
#我孫子
#我孫子市議会
#我孫子市議会議員澤田敦士
#さわだあつし
#澤田敦士 https://pic.twitter.com/rK9lKWAfs3
Retweeted by 123da
retweeted at 20:03:11
東スポ1面のシンにバックドロップを仕掛ける輪島さんのイラストが猪木さんにしか見えないという。 https://pic.twitter.com/iQcHFy8CDs
posted at 19:37:00
@HIROYUKI8586 そもそも、それが間違いで一般的には騙し討ちなんかないのに一部の説が独り歩きしてしまったのではないかと思います。
posted at 18:54:11
@makoto211293 おそらく権利料が高いのでしょうね。
posted at 18:51:20
猪木さんはアリを騙し討ちしたと言われたが、アリ来日前に渡米し真剣勝負である事を訴え、アリ側がルールに難色を示してる事も公表。来日前のTVインタビューではアリ側からタックルや寝てのパンチ禁止、呑まなければやらないという強要がある事も。だからアリは承知の上で来た。どこが騙し討ちなのか。 https://pic.twitter.com/zzL5rDZ1JT
posted at 10:09:12
@makoto211293 最近の試合なので可能性としては一番ありそうですが。
posted at 07:44:29
@makoto211293 BIの時代には夕刊は取れてましたね。
posted at 07:26:18
@Kntroh_Tboi @tamiya1980 スピードも乗ってなくまだまだモノマネという感じでした。
posted at 07:14:11
ちなみに東スポは日本初の夕刊のスポーツ紙。赤見出しはスポニチが初だとか。 https://pic.twitter.com/JvY7p22vcA
posted at 23:21:55
東スポ本社前通ったらスポニチも同じビル。かつて力道山時代「スポニチと言えばプロレス」で通っていたが、その牙城を崩しにかかったのが昭和35年創刊の東スポ。桜井康夫さんは当時の編集長から「プロレスを勉強し直せ、書きまくってスポニチを追い越せ」と厳命されたとか。それが今では同じビルとは。 https://pic.twitter.com/G6n311MIOa
posted at 22:39:30
@Kntroh_Tboi @HIROYUKI8586 試合を見てない可能性もありますね。
posted at 17:33:57
@Kntroh_Tboi @tamiya1980 リキラリアートの原型ですかね笑
posted at 17:30:26
人生初のアルバイトは、このビデオが買いたかったから。高校一年の夏、時給480円の皿洗いでした。 https://twitter.com/igf123da/status/1705754006063321271…
Retweeted by 123da
retweeted at 15:20:47
@makoto211293 触ったらキンキンに冷えてました。
posted at 10:53:46
通りがかりのスーパーに入ったら冷やさなくていいカルピスが冷やされていてウケる。 https://pic.twitter.com/AWpS0CVT8S
posted at 09:26:17
@HIROYUKI8586 プロレスってことなんでしょうね笑
posted at 07:15:47