情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ichikazeroka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

  • 450フォロー
  • 1,671フォロワー
  • 60リスト
Stats Twitter歴
4,679日(2010/11/30より)
ツイート数
49,476(10.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月05日(日)16 tweetssource

3月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

③日本がバブル崩壊後にGDPを成長させることが出来ないのは政策的な問題が大きい。もっと財政政策を転換して、教育費の減免や老朽化したインフラの補修、5G技術への投資など、財源を有効活用すべき。金融を含め長期的に安定経済成長を達成するような経済プランを作ることが絶対に必要だ。

posted at 23:23:16

3月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

②白川総裁時代のQOE(包括金融緩和)ではマネタリーベース(MB)寄与度が55.3%と高水準(アベノミクスでは4.6%)で、鉱工業生産に与える影響はそれなりにあった(日銀当座預金と鉱工業生産や実質生産の間には有意に因果性があるという結果が出ている)。

posted at 23:23:16

3月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

①アベノミクスでの日銀QQE(量的・質的金融緩和策)に伴うマネーサプライ拡大にもかかわらず、日本国内に借り手はなく余った大量マネーは米国をはじめ海外市場に流れており、米国経済・市場もその恩恵を受けているが、日本国内ではほとんど効果がなかった。

posted at 23:23:16

3月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

こうした考えを気に入らない人たちが、半ば暴力的に彼らを引きずりおろしていって金まみれの五輪に逆戻りさせていった。今年2月26日に羽生結弦のドーム公演を観に行ったがMIKIKOさんの演出は素晴らしかった。萬斎さんも観に来ていたらしい。

posted at 21:45:41

3月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

元に戻すチャンスにしたらいいかなと僕は思っている。理念を再び取り戻す。五輪、パラリンピックをやる意味は何なんだと〜五輪自体はアスリートがしのぎを削る勝負の世界。優劣はつけるけど、人間として平等という理念が基本的にある。ただのお祭り騒ぎではない」』と。

posted at 21:45:41

このページの先頭へ

×