情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ichikazeroka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

  • 464フォロー
  • 2,197フォロワー
  • 61リスト
Stats Twitter歴
4,869日(2010/11/30より)
ツイート数
53,421(10.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月21日(日)19 tweetssource

8月21日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

《日本の善良な市民から巧妙に巻き上げられた金銭が、米国における文鮮明のビジネス展開や、教団が政治と結びつくための資金源となってきたという国際的な文脈も、改めて検討されるべきだろう》(三牧聖子同志社大学大学院准教授=米国政治外交)

posted at 15:56:07

8月21日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

また「上杉は国家という団体の中で埋没しがちな自然人の決断主体に期待する態度が見られた。」と、天皇主権説をとっている上杉慎吉が自然人に着目し、ある種、この主体を重要視している点も新鮮だった。

posted at 12:54:59

8月21日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

来るものとしてかえって国体に反すると批判した。美濃部達吉は国体に反逆する学者として理解しがちだが、ある意味、美濃部達吉にとって穂積八束、上杉慎吉以上に国体が大事で、国体を憲法の外において超越させた国体によって立憲君主制という政体を補強したという解釈はとても新鮮だった。」

posted at 11:39:46

8月21日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

天皇の権限とはどういうものか、それらを規定する大日本帝国憲法とはどういうものかが論じられた」と。そこでもう一つのキーワードになるのが「国体」。「美濃部達吉は、統治権の主体は天皇にあるとする議論を、自然人である天皇が自己のために統治権を総攬する個人主義的な西欧絶対君主制の性質から→

posted at 11:39:46

8月21日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

ちくま新書『思想史講義【大正編】』の第2章「天皇機関説論争」(住友陽文先生執筆)。天皇機関説を唱える美濃部達吉と、天皇主権説を唱える穂積八束、上杉慎吉との論争についてだが、「天皇機関説」vs「天皇主権説」という構図より、もっと根底にある「「国家」とはなにか、天皇とはなにか、→ pic.twitter.com/LuQ67J89ps

posted at 11:39:46

8月21日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

これ試し読みできます。非常に面白い。購入しました。小中高生にこれを読ませてディスカッションさせたらいいな、と思いました。もちろん大学生も大人も。
www.amazon.co.jp東大生が日本を100人の島に例えたら-面白いほど経済がわかった-サンクチュアリ出版-ムギタロー/dp/480140099X twitter.com/mugitaro_comic

posted at 08:44:16

このページの先頭へ

×