《(サプライヤーがサイバー攻撃を受け)部品供給を管理するトヨタのシステムが停止したため。2日以降に通常稼働に戻せるかどうかは精査中とみられる。》
>トヨタ、国内全工場を停止へ 部品会社にサイバー攻撃: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD289MK0Y2A220C2000000…
posted at 19:25:56
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,680日(2010/11/30より) |
ツイート数 49,476(10.5件/日) |
表示するツイート :
《(サプライヤーがサイバー攻撃を受け)部品供給を管理するトヨタのシステムが停止したため。2日以降に通常稼働に戻せるかどうかは精査中とみられる。》
>トヨタ、国内全工場を停止へ 部品会社にサイバー攻撃: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD289MK0Y2A220C2000000…
posted at 19:25:56
《戦後の日本は、核戦略を含む軍事の判断を米国に依存してきた。まさかの侵攻は欧州でも東アジアでも起きる。軍事は<見ざる・聞かざる・言わざる>ではなく、<現実を直視し・対策を立て・常に見直す>――べきもの》
>風知草:軍事のリアルについて=山田孝男 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220228/ddm/002/070/054000c…
posted at 10:02:10
核配備改憲もさることながら、同時にルカシェンコ大統領の任期を10年伸ばす改憲が行われた模様。中国、ロシア、そしてベラルーシと強権国家でトップが権力の座に居続ける改憲が軒並み行われている。
>ベラルーシで国民投票 改憲で核兵器配備の恐れ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15217606.html…
posted at 09:58:35
CEOの8割超が「ステークホルダー資本主義」への転換が進んでいるとするが、現実は大半の企業は依然、株主を優先している。外部から圧力をかけても限界があるので企業に一段高い基準を守らせる唯一の方法は法律の厳格化しかないと。
>ステークホルダー経営の虚:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58608840X20C22A2TCT000/…
posted at 09:45:49
ハッカー集団「アノニマス」、ロシア政府サイト攻撃か:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58612890X20C22A2TB0000/…
posted at 09:35:55