ルペン氏がめざす「極右」イメージの払拭と「普通政党化」の路線に失望し側近らが相次ぎ離党。ライバルの極右候補、エリック・ゼムール氏の下へ。
>ルペン氏側近、離党続く 「普通政党」路線に失望 仏大統領選:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15211941.html…
posted at 12:57:43
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,680日(2010/11/30より) |
ツイート数 49,476(10.5件/日) |
表示するツイート :
ルペン氏がめざす「極右」イメージの払拭と「普通政党化」の路線に失望し側近らが相次ぎ離党。ライバルの極右候補、エリック・ゼムール氏の下へ。
>ルペン氏側近、離党続く 「普通政党」路線に失望 仏大統領選:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15211941.html…
posted at 12:57:43
《ソニーグループは、電気自動車(EV)の事業を担う新会社を今春設立し、量産化を検討する。》
>「購入後も進化する車に」 ソニーEV、開発責任者「技術生かす」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15211909.html…
posted at 12:55:36
《一時は廃れたと思われたオフラインの記憶媒体の技術革新やサイバー攻撃の脅威、脱炭素化の対応など技術・環境の両面での変化が、企業のデータ管理のあり方も変えていきそうだ》
>グーグルも磁気テープ活用 サイバー対策・省電力で再注目:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80347060R20C22A2TEB000/…
posted at 12:50:25
医療関係者などからは拙速だとの声もあがってはいるが、コロナとの共生策へ。
>英、感染隔離の義務撤廃へ コロナ共生策、接種進む:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80351880R20C22A2FF2000/…
posted at 12:23:10
緩和是正、利上げ、ウクライナで米を中心に株価が大幅下落する中で、比較的安い日本株に目が行くと思いきや、日本株は欧米とともに心中でするーされ、マネーは盗難アジアの株式市場へ。
>出遅れ東南ア株にマネー 外出関連・金融に買い:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80347420R20C22A2ENG000/…
posted at 12:20:15
三菱商事チームが総取りした入札。もちろん、企業努力もあるが配点に疑義。価格が最も安ければ120点獲得できるが、運転開始は事業の実施能力80点の中の20点分しかなく、どれだけ早めても20点までしかとれない。配点差は適正なのか。
>洋上風力、安さか早さか:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80352720R20C22A2EP0000/…
posted at 12:16:47
国民民主の議員は産別か、自己主張に「こだわりすぎ」て仲間をつくることができない一匹狼。今やそういう人たちが無所属でいないための置き場みたいな政党だからね。
>国民民主、予算案に賛成:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80354550R20C22A2EA1000/…
posted at 12:08:56
どこの国を非難しているのか国名を書かずに非難決議を出すことの欺瞞や矛盾、日本人の明確にせず何事も曖昧にしておく悪しき部分を指摘したのです。
posted at 09:43:58
記事より《「(それぞれが)ロシアと中国への非難決議なんだなという推測はできるが、ひとことも(国や政府の名前が)書いていない」と述べ〜》。
この話は日本的民主主義の良い点・悪い点を話している流れの中で出てきたもので、
posted at 09:43:58
見出しだけ見るとギョッとするかもしれませんが記事を読めば理解できると思います。
↓
>小沢一郎氏「間が抜けた決議」 ロシア、中国を念頭にした国会決議の内容を批判(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/821959cf051852b993a1ef630bb2e9398aa6ba3b…
posted at 09:40:52