@amneris84 同感。
posted at 13:11:28
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,681日(2010/11/30より) |
ツイート数 49,476(10.5件/日) |
表示するツイート :
@amneris84 同感。
posted at 13:11:28
《農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は、イネの代表的な害虫である「イネウンカ」類の発生状況を、人工知能(AI)で自動判別するシステムを開発した。これまで1時間以上かかる場合もあったイネウンカ類の調査作業を3~4分ほどに短縮》
〉イネの害虫を自動判別 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80053770Q2A210C2TEC000/…
posted at 10:33:47
《南米チリで3月、ガブリエル・ボリッチ下院議員が36歳で大統領に就任する。格差是正や社会保障の充実を訴える左派政治家に位置付けられるが、域内左派の有力国であるキューバやベネズエラとは一線を画す。》
〉チリ大統領に36歳 中南米左派に新風:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80078490Q2A210C2FF8000/…
posted at 10:20:52
ブラジルやメキシコは景気後退が懸念されているにもかかわらず利上。ロシアもインフレ率は9%近く、通貨騰落率も17%。
〉新興国、苦肉の利上げ加速 ブラジル政策金利2ケタ台:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80071440Q2A210C2EE9000/…
posted at 10:12:01
《FRBがまとめる中長期の「共通インフレ期待(CIE)指数」は21年10~12月期で2.08%だった。21年は1~3月期が2.02%、4~6月期2.06%、7~9月期2.07%と、じりじり水準が上がってきた。》とも。 https://twitter.com/ichikazeroka/status/1491938665810989059…
posted at 09:59:04
《1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で7.5%上昇した。前の月(7.0%)から伸びが加速し、1982年2月以来約40年ぶりの高水準〉
〉米消費者物価7.5%上昇 1月、約40年ぶり伸び率:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80079870R10C22A2EP0000/…
posted at 09:54:31
実際の融合炉を使って核融合を5秒維持。ただし、《高レベルではないが、核融合でも放射性廃棄物が出る点は通常の原発と変わりがない。世界では福島第1原発事故後、原子力技術へ懐疑的な見方が根強い。商用化まで乗り越えるべき課題はなお多い。》
〉核融合発電、開発進む https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80079710Q2A210C2EA1000/…
posted at 09:37:22
@hori_shigeki 同時に胆力も。
posted at 09:24:39
当たり前のことだが、政治は株式市場を潤わすために政策を実現するわけではない。1月に入り株式市場は急激に冷え込んでいるが、岸田総理を擁護するわけではないが、これはほとんど彼のせいではない。
〉100兆円吹っ飛ばした岸田首相に投資家が大ブーイング「支持率3%」の惨状 http://a.msn.com/00/ja-jp/AATFymQ?ocid=st…
posted at 09:23:33
事前環境調査に双方どの程度のコストをかけていたかはわからないが、
この入札でレノバ優位とみられたが総崩れ。レノバの株価は1/3〜1/4になり決算も赤の見込み。ただ、記事を読む限り、競争原理が働くのは良いこと。
〉三菱商事、洋上風力「赤字入札」の見方に大反論 | https://premium.toyokeizai.net/articles/-/29724?utm_campaign=EDtkprem_2202&utm_content=510032&utm_medium=article&utm_source=edTKO#contd…
posted at 09:13:09