情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ichikazeroka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

  • 450フォロー
  • 1,671フォロワー
  • 60リスト
Stats Twitter歴
4,681日(2010/11/30より)
ツイート数
49,476(10.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月05日(土)7 tweetssource

2月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

冷戦崩壊と言う国際政治レジームの崩壊もまた明らかだった。》
《しかし、野党政治家の側が「55年体制」があたかもいまだに持続しているかのように振舞ってしまうのは、表層的な政界地図の次元において、依然として「自民党一党優位体制」が持続して見えるからであろう。》

posted at 22:13:27

2月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

《小沢一郎をはじめとする多くの政治家が、そして多くの有権者が、昭和の終わりにあたり、「55年体制」の機能不全を憂えていた。バブル景気は爛熟の果てに黄昏を迎え、戦後の(オイルショックを挟むとはいえ)基本的には右肩上がりの経済成長は、明らかに終わりつつあった。→

posted at 22:13:26

2月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

各企業の決算(第三四半期が主)を見ていると、過去最高、純利益2倍、3倍の字が踊る。それでいて給与は20年間下がり続けるというのはどういうメカニズムなのだろう。この先インフレになれば実質賃金は更に下がる。
>〈株式〉反発、決算受け売買増:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 10:18:39

2月5日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

密を作らないという点で引き合いも多いと。どんどん人が必要なくなり、命令どおりに動く「モノ」が重宝される。あるいは、ハイタッチな関係を阻害していく。社会の空気感として専制主義的な色彩が増してきているように思う。
>ファナック、協働ロボを3倍に増産:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 10:08:30

このページの先頭へ

×