情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ichikazeroka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

  • 464フォロー
  • 2,197フォロワー
  • 61リスト
Stats Twitter歴
4,869日(2010/11/30より)
ツイート数
53,421(10.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年01月22日(土)24 tweetssource

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

国民の生活を第一に考えた政治、つまり本当に日本国民のための食料安全保障や経済安全保障、そして本来の安全保障を実現し、日本を再生していかなければなりません。そのためには、何としても政権交代を果たさなければならないのです。

posted at 17:43:37

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

規制改革・構造改革という名の下に伝統的な社会を破壊する尖兵となってきたのが安倍政権です。したがって私たち野党は、世界の中でそういう役目を担ってきた自民党政治にストップをかけ、

posted at 17:43:37

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

これは農作物に限ったことではなく、医療制度や教育制度をはじめ、日本のあらゆるところで起きています。そして、そして、アメリカを中心とする過度な自由競争・自由貿易が進められる中で、

posted at 17:43:37

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

これではせっかく食料自給率を上げても、国民の安全・安心を守っていくことはできず、食料安全保障の考えに反してしまいます。公的に機能していたものを政府が民間に差し出し、市場原理に晒していくのは正に新自由主義そのものです。

posted at 17:43:36

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

同時に2020年に改正された種苗法により、長年自家採種・自家増殖してきた全国の農家も、法改正以降は毎年企業から種子を購入しなければ農業ができなくなってしまいました。しかも、その種が安全かどうかも定かでありません。

posted at 17:43:36

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

さらに地方の国公立大学や高専など学びの環境を充実させることで、特徴ある地域づくりを目指していく。私は食料安全保障を単体で考えるのではなく、そうした地方分権による新しい日本の姿を国民に示しながら、食料自給率の向上や食料安全保障の問題を全体として解決していくべきと考えています。

posted at 17:43:36

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

国が補償制度などのセーフティーネットを構築し、地方自治体と農協が穀物づくりに本気で協力してくれれば絶対に実現できると私は思っています。それに加え、再生可能エネルギーの地産地消を実現しながら、各地で地場農産物を使った日本酒や焼酎、ワイン、ビールや発酵食品などもつくり、

posted at 17:43:35

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

国民に必要な食料をどのようにして供給していくかを考えるのが、日本の食料安全保障の基本になると思います。そのためにも、耕作放棄地を使用して小麦、大豆、トウモロコシといった主要穀物をつくりこれらの自給率を100%にしていく体制を一日も早くつくるべきです。

posted at 17:43:35

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

自民党は総裁選で熾烈な戦いをして、最後はひとつにまとまり国民からの支持が増えました。一方で立憲民主党は、代表戦で4人が仲良く戦った後、仲良し4人組の執行部をつくって国民からの支持が減りました。この事実が全てを物語っているのではないでしょうか。

posted at 17:36:16

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

政府案を少しでも修正すればそれでいいという気持ちだとしたら、それは政府の一員とかわりありません。旧社会党と同じで、与党と地下茎でつながる万年野党の発想です。私がそのことを今までいくら言っても、みんなわからないし、わかろうとしません。

posted at 17:36:16

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

結局、議院内閣制とは何か、そこにおける政党の役割や選挙の意味、野党議員の責務について理解しようとしていないのです。「対決よりも解決を」と言うのは簡単ですが、自分たちの基本的な理念や根本的な考え方の土俵に立たずに、何を解決し提案すると言うのでしょうか。

posted at 17:36:15

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

そもそも選挙で公約した政策を実現するためには政権与党にならなければならず、そのためには国会でより多くの議席を獲得する必要があります。議会制民主主義はまさに、選挙という「数」の戦いなのです。

posted at 17:36:15

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

例えば「民主主義は、最後は数だ」と言うと、「いや熟議だ」と言ってそこで思考が止まってしまいます。確かに熟議は大切ですし、多様性も少数意見の反映も大事なことです。しかし、それらを経てもなお一定期間内に結論が出なければ、最後は多数決で決めるしか民主主義的な方法はないのです。

posted at 17:36:15

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

投資家保護を目的にエデュラボを上場廃止にせずマザーズに差し戻したことで、マザーズはそういう魑魅魍魎の不正クズ会社も上場している市場と受け取られ結果として日本市場全体の信頼性を失うだろう。
>エデュラボ、不正会計でマザーズに降格 秩序維持に課題:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 14:44:38

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

ただ①鉄スクラップの値段が高騰、それだけでなく入手困難傾向、②電炉と言えども最終的にグリーン電気を使わなければならずその手だてはかなり困難、③高品質の鉄鋼を造れるか‥。
これはどこもが抱えている問題ではある。
>日鉄、タイ電炉880億円買収:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 14:20:22

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

燃料や素材だけでなく、食品哉食品素材も需給バランスが崩れている。元旦の日経が報じるところでは、食料の国際的な価格指数は10年ぶりの高水準にあり高止まりしていると。今後は価格だけでなくすまないかも。
>インフレ率、春2%視野 資源高が暮らしに波及:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 11:46:29

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

主に燃料なのだろうが《ロシアと決済できなければ米欧企業も甚大な打撃を受けル》と。また、ロシアは外貨準備で人民元比率を高めており「国際銀行間通信協会」(SWIFT)から排除されても中国との人民元決済はできるだろうと。
>国際送金4200万件、排除困難:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 11:38:08

1月22日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

《人口当たりの普及台数で35府県が東京都を上回った》何でも東京中心に考えたり比較するのは無意味。そもそも人口比で車の所有数は東京のほうが少ないのでは? かつ車は地方では必需品で東京では贅沢品。
>EVシフト、地方が先行 岐阜・愛知は東京の2倍普及:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 11:31:29

このページの先頭へ

×