情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ichikazeroka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

  • 453フォロー
  • 1,687フォロワー
  • 60リスト
Stats Twitter歴
4,755日(2010/11/30より)
ツイート数
50,723(10.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月16日(木)14 tweetssource

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

《高齢者に偏る社会保障、根強い性別役割分業の意識、人口減少という衰退……。日本が変わらないことに対し、(若者は)自らの人生の選択を狭めることで身を守っているように見える。賃金の上昇や教育費の負担軽減など、若者が希望を持てる社会づくりを急ぐべきだ》
www.nikkei.com/article/DGXZQO

posted at 20:12:32

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

日経IDの所有者へのアンケートなのでかなり属性は偏っているが…。それでも男性が子どもを持たない理由は経済的余裕(20代突出)。そして違う視点で男女とも子どもがいない理由は希望しているが結婚できないから。
>子供持たない理由 女性はキャリア、男性はお金に不安 - www.nikkei.com/article/DGXZQO

posted at 19:53:16

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

スマホ履歴とは具体的にアプリの利用状況などで、ファストフードの宅配アプリの利用頻度が高い場合は高血圧リスク云々と記事では書いてあるが、アプリの利用頻度などが筒抜けということはプライバシーも何もあったものではない。それでいいのかな。それいいのかな。
www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 13:34:44

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

クレディ・スイス・グループの筆頭株主のサウジ・ナショナル・バンクが追加出資を否定したことで金融システム不安が一段と高まるとの懸念。米国発EUへ、そしてこれがどう伝搬していくのか・・・。

posted at 09:33:10

2022年03月16日(水)18 tweetssource

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

《「中国は一刻も早く(ロシア大統領の)プーチンと手を切れ」。中国政府の政策アドバイザーといえる立場の学者が、ウクライナ情勢を巡って中国最高指導層に方針転換を迫る大胆な提言をしていた》
>「プーチンと手を切れ」 中国トップへの直言が示す岐路: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO

posted at 22:32:21

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

@haigujin 自らの意思で戦おうとする人になぜ逃げろとなど言えるのかというのが私のそもそもの問ですよ!話がとっ散らかっていますよ。
また、「良心的兵役拒否」は、兵役を拒否するかわりにそれ相応の代償を払うという考えが一般的です。

posted at 13:42:22

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

第二次世界大戦の敗戦という大きなダメージはあるものの、日本は与えられた自由しか知らない。自ら勝ち取ろうとして来なかったことが今に続く。

posted at 09:41:43

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

銃を持つだけが「自衛」戦争ではない。
「領土の防衛に参加する人もいれば、防空壕(ごう)から情報や技術面でウクライナのIT軍を支援する人もいる。(すべては)社員の選択によっている」とリフェイスのディマ・シュベツCEO。
>IT大国ウクライナ、企業がアプリ開発で抵抗www.nikkei.com/article/DGKKZO

posted at 09:30:16

2021年03月16日(火)3 tweetssource

2020年03月16日(月)2 tweetssource

2019年03月16日(土)6 tweetssource

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

でもそのためにも、我々が生きているうちに少しでも(仮に完全でないにしろ)政権交代する力を社会として付けていく、政権交代が特異なことでないと思える社会にになればと思っています。

posted at 19:12:49

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

本当にその通りだと思います。野党は、「謙虚な自信(反省すべきは反省し、しかし自己否定しない)」を持って、果敢に政権にチャレンジしてもらいたいです。そして、民主党に投票し、今棄権している有権者も日本の政治文化を育てるという大きな心で投票所に足を運んでもらいたい。 twitter.com/akisumitomo/st

posted at 16:52:20

2018年03月16日(金)12 tweetssource

3月16日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

日本の議院内閣制は政府と与党は一体化しているといえるが政権交代が起きないと自民党と官僚が一体化しているということになってきてしまう。非常に危険な考え

「小泉進次郎さんの発言に苦言を呈したい」民進・小川氏(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315- @YahooNewsTopics

posted at 14:35:05

このページの先頭へ

×