情報更新

last update 06/08 14:05

ツイート検索

 

@htyanaka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

  • 705フォロー
  • 1,115フォロワー
  • 11リスト
Stats Twitter歴
4,264日(2011/10/06より)
ツイート数
32,438(7.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月31日(火)11 tweetssource

1月31日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

岸田さん、批判や意見の本質を受け止めるんじゃなくて、軸をずらした上で謙虚に受け止める傾向があると思った。そして、それが大変上手。

posted at 17:05:20

1月31日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

NHKラジオ聴いていると、お昼に「昼の憩い」という、昭和の最初の方から続いているんじゃなかろうかという不思議な番組が流れる。

posted at 12:32:40

1月31日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

お金の付け方を見ると本気度がわかる。結局、子ども関連は政策としての優先度があまり高くないということなのだろうね。防衛費に関しては、本気度を感じるもん。何がなんでもやる、という確固たる意志を感じる。そういうの、子ども関連政策からは感じない。

posted at 11:54:56

1月31日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

国にとって少子化が問題、ということだから、社会全体が受益者なんだと思っていた。違うのか。
受益者云々で話するなら、社会保険や地方負担だって筋違い。この話、個別の受益者みたいな話を持ち出すと、たぶん解決しない。岸田さんの少子化関係の発言は、出て来るたびにズレを感じる。 twitter.com/htyanaka/statu

posted at 11:41:42

2023年01月30日(月)4 tweetssource

1月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

異次元の少子化対策はいいとして、政府は原因についてどう分析しているのだろう。データは十分だろうから、ちゃんと分析して原因に対する対策をしたらいいと思う。

posted at 19:59:44

2023年01月29日(日)8 tweetssource

2023年01月28日(土)10 tweetssource

1月28日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

「先生は、この局面(卒論〆切ギリギリの局面)でもなお、あおってこないですよね」とのこと。そうなんです。ニコニコしながら見守ってます。

posted at 21:24:01

1月28日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

まず、質問している自民党議員さんの現状認識がおかしい。育休取りづらいのはそういうことじゃあないと思う。

posted at 20:28:22

1月28日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

読了本。瀬尾まいこの「卵の緒」 amzn.to/3rZDzy7 瀬尾さんの小説はこれ以外は結構読んでいたのだけど、ようやっと代表作を読んだ。母と子とその周りの人たちのあたたかい物語。うむむ、とうなるすごい作品。なお、表題作の次に入っていた「7’s blood」もなかなかだった。 #hrp #book #2022b

posted at 12:30:11

2023年01月27日(金)17 tweetssource

1月27日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

ウチ市内なんだけど、瞬停した、と思ったらどうやら湖山もらしい。ハードディスクで作業してるやつ、またやり直しだな。。。

posted at 22:08:02

1月27日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

労働基準法や安全衛生法に違反した職場って心身の故障を招く可能性が高い職場だってこと、みんなもう少しよく考えたほうがいいと思っている。逃げれるうちになるべく早く逃げた方がいい。

posted at 21:40:51

1月27日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

社会からの博士需要ないのにたくさん増やす政策がとられて、結果過剰な就職競争環境が作られた。法人化してちょっとずつ基盤的な予算を削っていった。研究費獲得競争をあおった。そんな改革が30年ほど続いてきた。で、我が国だけ論文が減った。明らかに昔の方がうまくいっていた。政策の失敗だと思う twitter.com/htyanaka/statu

posted at 21:20:49

1月27日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

などと、普段ADHDがどうのと教えたりする、忘れっぽいオイラは思うわけであります。忘れたことを責められても、努力してなんとかなるとこではないので、しゅんとなるくらいしかできることはなくて、つらいだけ、って人、いる。

posted at 21:07:31

1月27日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

お互い別人格なので、2つの独立したルールや価値観がある状態で、どっちが正しいとか合わせろとか、そういう話ではないし、それぞれ、がんばってもできないことや、スーパーがんばらないとできないこと、意思を持ってやりくないことなどが存在して、そこに歩み寄りがないと破綻する。

posted at 20:51:57

このページの先頭へ

×