新社会人諸君!職場無理だと思ったら身体壊す前に休む辞める、というのも大事だよ。おかしいと感じたら、大学に遊びにきて教員に相談してみる、なんてのも悪くない。
posted at 23:15:52
Stats | Twitter歴 4,264日(2011/10/06より) |
ツイート数 32,438(7.6件/日) |
表示するツイート :
新社会人諸君!職場無理だと思ったら身体壊す前に休む辞める、というのも大事だよ。おかしいと感じたら、大学に遊びにきて教員に相談してみる、なんてのも悪くない。
posted at 23:15:52
オレはやっぱ、不安定な雇用は嫌いだ。
posted at 23:09:50
@xchika62 おつかれさまでした
posted at 23:08:50
https://pic.twitter.com/OJgxL0nkDS
posted at 23:00:00
労働者過半数代表、安全衛生委員会(過労死も含めた職場の安全と衛生を話し合う法定委員会)、労働組合。労働者を守る法的な仕組みって結構用意されていて、これをうまく使うと防げる悲劇は多いと思っている。が、機能していない職場もまた多い。
posted at 22:57:37
職場の就業規則って、改定するとき職場の労働者過半数代表もしくは組合から意見を聞かなければならない。あまりにも規則改定は、ここがちゃんと法的な観点をチェックして意見書を書くことで防ぐことができる。けど、まあ結構ザルな職場も多いみたい。
posted at 22:52:13
これ、雇用期間が通算10年超えた時点で無期転換権が勝つので、全員に適用は難しいような気がします。定年まで10年切った教授の下に新たに組織外から雇う場合にしか使えない。 https://twitter.com/satorumuro/status/1509180448119095303…
posted at 22:45:48
ヘビーに中華に行くか、トップバリュカップ麺か
posted at 22:35:45
コース02生へ。うちで心理もできるよー。心理学コースは人気なので、検討してもいいかも。うちは、心理、特支、脳、保育、福祉、教育くらい幅広く行ける。人数は4人まで(←コレかなり重要)。実は保育が多数派
谷中研究室で研究したいと考えている人へ - 週刊雑記帳 https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2018/04/06/231215…
posted at 21:45:29
1人いるらしい。訪問の予定もちらほら。 https://twitter.com/htyanaka/status/1497452258115534857…
posted at 21:32:12
イーネ!
posted at 21:20:26
同僚がすでに津山今粋に行ったらしく、負けた気分
posted at 20:52:58
僕は有償ボランティア推奨派 https://twitter.com/tatsuya_agri/status/1509498517999722500…
posted at 20:51:50
過去の者たちのストック https://pic.twitter.com/XF1eUY8Ael
posted at 20:48:21
iPad proが新品交換になり、iPad mini が新しくなりました
posted at 20:39:41
これは、大学生の時は全くわからなかったんだけど、今は大事さがわかるんだ https://twitter.com/marxindo/status/1509379593580408833…
posted at 20:06:52
よく考えたら同じメガネ23年って長いよな https://twitter.com/htyanaka/status/1509479773998702598…
posted at 19:43:10
←メガネは23年目
posted at 19:36:37
今日の先発は石川!楽しみ! #Swallows
posted at 17:58:43
週刊雑記帳アーカイブス。わりと読まれているらしい悲哀の詰まったやつ。
大学教員公募戦線物語(大学教員・研究者という生き物7 ) - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2019/08/19/063041…
posted at 17:20:33
中途半端な知識で「自分はデキる、よく知っている」と思い込んでしまうのが一番まずい。
posted at 16:48:21
50円に1ポイントつくスタバのポイントが600ポイントあるということは、ドリップコーヒーに6万円も課金しとるということか。。。
posted at 16:43:54
「上司・先輩に嫌なこと言われても、どーせコイツの方が早く死ぬ、と思うと腹が立たない。」という言葉を教えてもらったことがある。
posted at 16:32:50
ちらほら4月の予定が入っきたのでGoogleカレンダーに前期の授業入れたらつめつめで泣きそうになっている。もう疲れたよ。
posted at 15:44:57
さあ、次の〆切
posted at 13:02:21
日銀がそんなに国債持っちゃっていいの?と思っている。
posted at 11:43:46
かっこいい。
「今春に卒業した児童が漢字に詳しく、小学校に「間違っている」と問い合わせ、発覚したという。」
小学校卒業証書に他校の公印…古代文字で4年間気づかず、漢字に詳しい児童が発見 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20220330-OYT1T50123/…
posted at 07:49:40
わりと咲いとる https://pic.twitter.com/G1YLAYvk0s
posted at 06:49:16
さあ出勤。天気がよくて気持ちよし
posted at 06:47:14
新入生はオリエンテーション後ではなかろうか。見える見えないは別として。
posted at 22:51:14
この人、労働者の代表とは思えない発言・行動が多すぎる https://twitter.com/kinkuma0327/status/1508779415349899264…
posted at 21:30:39
まだこんなのいるの。。。
熊本大学で“アカハラ”准教授2人懲戒処分 学生に「人間のクズ」など発言繰り返す(KKT熊本県民テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a860eb1d30e8998fac1c3164a36b6901c6dce0d2…
posted at 20:41:48
みりん
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience/42/1/42_44/_pdf…
posted at 20:37:09
何度も言うけど、人を笑う、というのは醜悪。
posted at 19:20:24
笑いというのは、向けられた対象と共有できていない時点で、かなり醜いものなんだよね。
posted at 19:18:57
これ、たまたま国会中継見てた友人も不快がっていた
posted at 19:04:11
今週の週刊雑記帳。一日遅れでの更新。その昔Twitterに連投したやつに大幅な加筆修正をした記事。長い。そして、新入生のための大学入門シリーズはまさかの番外編からのスタート。
新大学生に勧めたい10冊(新入生のための大学入門 番外編) - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2022/03/29/183442…
posted at 18:36:39
鳥取を走っているオレンジ色の汽車。色の名前を首都圏色というらしく、そのことを弟に話したらゲラゲラ笑われた。
posted at 17:17:32
ついに今年も https://twitter.com/tambaultratamba/status/1508717979193966596…
posted at 17:09:50
東京のコロナが増えたように見えるのは、先週の月曜日が祝日だったせいだと思う。増えた、というよりは下げ止まった、が正しいかと
posted at 17:01:48
隣にうちの4年生。安定の鳥取スタバクオリティ
posted at 15:14:07
小説家×言語系研究者が書いた本。普通の学術書じゃなさそうで興味を持つ。発達心理学系授業調査用。小川さんは博士の愛した数式の著者。岡ノ谷さんは鳥×言語での研究で有名な人。
言葉の誕生を科学する (河出文庫) https://amzn.to/3KVP0hX #デジタル積読
posted at 12:30:04
「末松文科相は謝意を示した上で「もう下げ止まりしないといけない状態だ。予算も戻していかないといけない」と指摘の現状を認めた。」
「重要なご指摘」文科相、共産田村氏に謝意 国立大改善で | カナロコ by 神奈川新聞 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-888322.html…
posted at 11:29:38
「国土交通省が所管する政府統計の一つ「建築工事費調査」の作業が大幅に遅れていることがわかった。2021年分の調査票の発送が最長で1年以上遅れているといい、〜」
統計委員長「正直、信じられない」 国交省の統計でまたトラブル:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ3X6538Q3XULFA00V.html…
posted at 11:18:00
消費税減らして、代わりに法人税や所得税でやれ、はいいと思うけど。 https://twitter.com/htyanaka/status/1508618228196528128…
posted at 10:34:29
公的サービスを充実させろ、と、税金減らせ、は両立し得ない。
posted at 10:33:09
僕もこれはパフォーマンスだと感じた。理性的に怒りを表現したというか。 https://twitter.com/mayukotaniguchi/status/1508458945475936259…
posted at 00:09:25
昔の文学作品、映画って結構これがテーマなの多い。手塚治虫も宮崎駿もそう。司馬遼太郎も文の裏に見え隠れする。経験した世代のメッセージは大切にしたいなぁ、と改めて思うなど https://twitter.com/htyanaka/status/1508456875745964034…
posted at 23:56:02
アマプラで映画ドラえもん見てるんだけど、やはりテーマは環境問題と平和なんだよね。藤子・F・不二雄先生の作品の共通のテーマ。
posted at 23:51:59
7年前の今日の写真らしい https://pic.twitter.com/7ETF4dHqCr
posted at 22:02:28
久々にイロドリ(NHKの夕方ニュース鳥取版)みたら、卒業生がキャスターとしてがんばっていた。何年か前の隣の研究室出身
posted at 18:12:39
1ドル125円まできたか
posted at 17:56:42
市立和歌山の監督の顔に親近感を感じたのだけど、同い年だった
posted at 16:53:13
しゃべる時にわざわざマスク外すのなら、最初からマスクなんてしないほうがいいよ。何の意味もない
posted at 16:16:40
大学という組織でも、マネジメント畑ではジェネラリストは必要なんだよね。専門を極めた結果にマネジメントに入ると視野が狭すぎてえらいことになる場合がある。でも、業績主義で、どんどんこのタイプが減ってると思う。
posted at 14:35:04
青は奥が深いのだよ
posted at 14:17:04
3度寝とか幸せなのしばらくぶりだー
posted at 13:58:19
本日仮装土曜日。疲れすぎて今起きる。大学生みたいな生活
posted at 13:57:42
すごい。
99歳の男性が放送大学を卒業 17年かけて単位を取得 徳島 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220328/k10013554871000.html…
posted at 12:28:53
金利が上がる(国債が売られて市場価格が下がる)→金利上がらないように日銀が買うよ宣言→円安進む
コントロール不能にならなきゃいいが。
posted at 11:29:28
円安加速、一時123円台に 「指し値オペ」で売り:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB281JR0Y2A320C2000000/…
posted at 11:26:08
日銀が「指し値オペ」通知 金利抑制へ再発動:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB232MG0T20C22A3000000/…
posted at 11:25:53