あと15年後、実際に高校生になるくらいの時にもちゃんと残っている信頼関係みたいなのは大事で、一度約束したことはどんな些細な額でもちゃんと最後まで守る、という精神を政府が持ち続けるのは大事。
posted at 22:53:56
Stats | Twitter歴 4,375日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,936(7.7件/日) |
表示するツイート :
あと15年後、実際に高校生になるくらいの時にもちゃんと残っている信頼関係みたいなのは大事で、一度約束したことはどんな些細な額でもちゃんと最後まで守る、という精神を政府が持ち続けるのは大事。
posted at 22:53:56
子育て関係の施策では、たとえ少数であってもマイナス方向へ変更するというのは絶対にやめた方がいい。そういう変更が起こりうるという時点で、子育てのような長期計画は立てられなくなる。ハシゴを外される可能性があるだけで、のれない。 https://twitter.com/htyanaka/status/1662812206394912770…
posted at 22:38:13
少子化対策で負担が増える人がいるとか異次元すぎてもう。
児童手当拡充の一方、扶養控除廃止の可能性も 年収いくらだと実質マイナスになるのか?(日テレNEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a311569a7fee7193d71e7796dfb32a661b49c582…
posted at 22:24:58
これ、ピッチャーの次くらいにドラムが体力使うと思う。
posted at 20:19:31
やべえ、これはやべえ。予備スティクの数といい、シンバルの数といい、野球の応援とは思えん。そして2バスペダル。。。 https://twitter.com/soshite_kobe/status/1662435021645561856…
posted at 20:17:45
@mayukotaniguchi 僕はモヤモヤに勝てず、まだ、必死の検索をかけます
posted at 20:14:12
@mayukotaniguchi これもまた、鳥取県民あるあるですね
posted at 20:13:35
うそです。お仕事です。お疲れ様でした
posted at 18:36:08
松江で美味しいお酒組と汽車で一緒になるなど
posted at 18:35:23
コンサルというのは、テキトーなことを言いますなぁ。
大前研一氏「大学10兆円ファンドは即刻やめよ」と提言 “世界トップクラスの研究者を獲得”の現実味(マネーポストWEB)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f0765084a52ffc01fbe6897f1aeae87b500269…
posted at 07:43:20
鳥取あるあるとしては、あまりにも狭いのでよく知った顔にばったり出くわして、あれこの人よく知ってる気がするけど誰だっけ?みたいなことがわりとある。
posted at 07:38:50
さあさ、出勤。本日は今シーズン初の半袖。
posted at 07:08:07