今オレの頭の中は、お土産を買えなかった非礼について謝ることでいっぱい
posted at 23:15:59
Stats | Twitter歴 4,379日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,980(7.7件/日) |
表示するツイート :
今オレの頭の中は、お土産を買えなかった非礼について謝ることでいっぱい
posted at 23:15:59
よい子は寝る時間が迫っているのに、まだ札幌つかない
posted at 22:48:49
まるで僕らの教育が悪いから、成り手不足、辞める人増加になっている、みたいな話で実に腹が立ちますな。僕は教え子が何人もブラックな現場でやられているから、もう本当に腹を立ててるんだ。現場にではなく、政策と制度にね。
posted at 21:34:50
魅力をいくら語っても、現場のブラックさが原因で辞めていくわけだから、離職防止にはならないと思う。教育学部に入っている時点で魅力は大いに持っているわけで、それをはるかに超えてくる現場のブラックさが問題なんだよ。 https://twitter.com/htyanaka/status/1639605259747360770…
posted at 21:31:43
「教員経験者が仕事の魅力や学校の様子を伝えることで、学生に仕事の具体像をイメージしてもらう。深刻化する教員のなり手不足の解消や若手の離職防止を狙う。」
教育学部の教授に小中高教員経験者、起用を義務化…文科省方針 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230325-OYT1T50207/…
posted at 21:28:50
@ichi_caring 背に腹は変えられない、という、超短期的視点ですね
posted at 21:05:35
一方で、業績でないと業界からバイバイ、という焦燥感から生じる動機もわからないではなくて、過度な競争はよろしくない、と改めて思う。ただ、一線を超えてしまったらやはり擁護できない。
posted at 21:04:02
どのくらいの採用規模か知らないけど、これなら在学中に免許取らなくていいや、の流れになりかねないと思うよ。だって、取るの大変だもん。
【山口】教員免許なしでも受験可能に(yab山口朝日放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c26b12eb9b38e418f4ee9e87f2190a96cc064bf6…
posted at 21:02:42
社会人としての恥ずかしさを感じながら、この恥ずかしい記事を思い出すなどした。
週刊雑記帳アーカイブス。おみやげ・サバイバル - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2021/05/31/102324… https://twitter.com/htyanaka/status/1639586679844671488…
posted at 20:21:47
終わった。。。お土産屋さんが全部閉まっとる。。。 https://twitter.com/htyanaka/status/1639581704942911488…
posted at 20:15:01
鳥取空港が乗り過ごしそうなくらいギリギリでお土産を買えなかった。ので、羽田で買おうと思ってたんだけど、まさかのサテライト降り場で、乗り継ぎすら間に合うかが怪しくなっている
posted at 19:55:15
仕事からの移動。今日は国際線機材だ https://pic.twitter.com/R4grJqV8Xt
posted at 18:26:09
備えていないし、いまさら働けないし、人によっては途方に暮れる。
posted at 12:55:33
高齢者になってからもらえるお金の話。高齢者になってから制度変更でもらえなくなるのと、若いうちにもらえないのがわかっているのとでは、前者の方が相当にキビシイ。額が同じでも、別物と考えた方がいい。
posted at 12:38:38
読了本。馬場信浩「スクール・ウォーズ―落ちこぼれ軍団の奇跡」 https://amzn.to/3Tx2zdl あの、有名なテレビドラマの原作。荒れていた高校にラクビー指導者要員・体育教員として赴任したとあるラガーマンの奮闘記。大荒れの状態から、全国制覇まで持っていく熱血もの。 #hrp #book #2023b
posted at 12:30:11