ついていけるか自信ない、と敬遠されがちなんだけど、ちゃんと時間使うなら最初のできるできない、成績の高低はあまり問題にならない https://twitter.com/htyanaka/status/1616788112293916674…
posted at 22:56:54
Stats | Twitter歴 4,378日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,968(7.7件/日) |
表示するツイート :
ついていけるか自信ない、と敬遠されがちなんだけど、ちゃんと時間使うなら最初のできるできない、成績の高低はあまり問題にならない https://twitter.com/htyanaka/status/1616788112293916674…
posted at 22:56:54
教員の働き方がブラックな話。給特法を廃止してちゃんと残業代払おう、というと、それよりも残業を減らそうというコメントがつくのだけど、残業代を払うことでちゃんと残業時間を把握でき、お金が絡むことで残業自体が減ると思っている。残業代は残業をさせたことへのペナルティの側面がある。
posted at 22:54:19
ただ、激しく反応しないと、みんなに共有されている規範のようなものは20年もすると大きく変わってしまう。これは僕が生きてきた中で感じたことでもある。 https://twitter.com/htyanaka/status/1615308842845495296…
posted at 22:40:06
しっかりイントロを練って、狙いを定めたあとだと、データ取得と分析でベールをぬがす過程はとてもワクワクするんだ
posted at 22:33:39
これはたぶん、うちのゼミ生も同じ感じだと思う https://twitter.com/htyanaka/status/1616789112429903874…
posted at 22:30:48
研究は、実験しているときと分析している最中が一番好きでございます
posted at 22:25:37
うちの卒論生は、大変なんだけど得るものもものすごく大きいよ。最終局面は楽しそうなことが多いのも特色
posted at 22:21:39
2合目
posted at 22:19:04
沈みゆく中で青年期をすごし、就活や労働ではえらい目にあい、あげく老人になったら下の世代からひどい目にあわされるとか、氷河期世代成仏できないぜ。みんな化けて出る。 https://twitter.com/htyanaka/status/1615308842845495296…
posted at 22:17:13
今年はもう少し、音楽を大切にして生きていく
posted at 22:15:37
オレも5類移行は反対だなー。末端の我々にメリットがなさすぎる
posted at 22:13:12
公務員や学校の先生には、そういう意味でも時間的余裕がある仕組みの中で働いてほしいなぁ、と思うわけです。 https://twitter.com/htyanaka/status/1615910032713084928…
posted at 21:51:40
♪ https://twitter.com/htyanaka/status/1616745909332901890… https://pic.twitter.com/H0s9HVylAQ
posted at 21:47:53
オレ、ハラスメント事案として闘う方向に舵を切ると思う。RT
posted at 21:24:03
まじか。。。
"11. Nissin Chicken Ramen Noodle ($20 for five packages, about $4 per package, at the time of publication)"
The Best Instant Noodles, According to Chefs, Cookbook Authors, and Ramen Fanatics | Wirecutter https://www.nytimes.com/wirecutter/blog/best-instant-noodles/…
posted at 21:20:33
可能性だけで自由を奪えないのが、自由主義の社会だと思う。
posted at 20:18:35
言葉の理性的な使い方としては、ロジカルに使って正解に近づく思考的な使い方と、説明的に展開するとともに他者の考えを知る相互理解を行うための伝達的な使い方がある。後者は、なかなか使われていないなぁと思う。
posted at 20:15:16
よし、論文β版が書き上がった。寝かして、明日明後日チェックして投稿すな。
posted at 20:05:14
岡山行こうと思ったけど、交通費を考えると焼き鳥屋で飲んだ方がいい、という結論にですね
posted at 19:33:57
「それって本当でしょうか?」を常に考えているお仕事でございます
posted at 16:30:54
本日の音楽は、90年代後半の森高千里。この辺りはとてもよい。
posted at 16:14:08
本日は予定していた仕事がなくなったので、半月ぶりに家のメンテをば。ホコリってどこからわくのだろう。
posted at 15:48:11
読了本。立川談慶「花は咲けども 噺(はな)せども 神様がくれた高座」 https://amzn.to/3gB4VbY 落語家が描いた、さえない落語家のお仕事物語。もともと、ラジオで本人が朗読しているのを聞いて仕入れた本。とーってもよかった。仕事とは何か、考えさせてくれるほっこりする一冊。 #hrp #book #2023b
posted at 12:30:13