一度してしまった発言は撤回なんかできないよ
posted at 21:54:37
Stats | Twitter歴 4,374日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,936(7.7件/日) |
表示するツイート :
一度してしまった発言は撤回なんかできないよ
posted at 21:54:37
なお、当時の僕は熱くなっているタイプではなく、それを眺めてニコニコしているタイプだった。昔から燃えにくい不燃系なのでございます。 https://twitter.com/htyanaka/status/1590682736083501056…
posted at 21:51:52
朝ドラで大学生が熱く主張をぶつけ合ってるのを見て大学のサークルを思い出した
posted at 21:28:12
@Hirotaka_GIMA 協力させた時のパフォーマンスはあらゆる職種間でかなり下位につけると思います(笑)
posted at 20:28:14
本来こうあるべきなんだよ。犯罪者であっても人に死を与えるということはやはり相当に重い。そういう意味で、現役法務大臣のハンコ発言はちょっと考えられん。 https://twitter.com/htyanaka/status/1590653913253875713…
posted at 19:36:01
「いい加減な気持ちで執行のサインをするわけにはいかない。私自身も覚悟を決めて署名しないといけない。実際に使うわけではないが、心の中の問題として、大臣室の引き出しに数珠を入れていた」
大臣室の引き出しに数珠、覚悟決めて署名した 谷垣元法相が語る死刑
https://www.asahi.com/articles/ASQ9K01HZQ9JPTIL029.html…
posted at 19:33:40
@Hirotaka_GIMA さすが大学の先生!
posted at 19:23:21
役に立たない!と主張している人もいるのだけど、それは、その方が経験した卒論が、たまたまそういうものじゃなかった可能性がある。 https://twitter.com/htyanaka/status/1590647399114211328…
posted at 19:18:02
大学教員の場合、最初の問いだといろいろあって5人でやるよりも時間かかる。後者の問いだと、ケンカがはじまる。 https://twitter.com/hirayamax0323/status/1590312836584329216…
posted at 19:14:49
卒論で磨かれる能力はかなり汎用性の高いものだと思っている
posted at 19:07:47
カバーは曲を自分のカラーにもっていくというのは多いけど,ここまで原曲の方に自分をもっていくとうスタイルがあるんだ,と思った.すごい. https://twitter.com/satoko7/status/1590483963424178177…
posted at 19:02:20
@tambaultratamba 差し上げますよ?!
posted at 18:58:53
@meg3hanamoge これ,すごいね.すべてを自分に寄せるんじゃなくて,自分を原曲に寄せていくスタイル.
posted at 18:57:45
@tambaultratamba いつ行きますか
posted at 18:54:33
なぜ母集団の分散の推定はn-1で割るのかというのを数学的に見た記事
標本分散の一致性と不偏性 | 統計WEB https://bellcurve.jp/statistics/course/14987.html…
posted at 18:53:55
「こんにちは。機長のヤナカです。当機は〜」と、アナウンスするのに密かに憧れているのだけど、わかる人いるだろうか
posted at 16:14:27
https://pic.twitter.com/MzXiXoWSMl
posted at 14:59:20
「葉梨大臣は、法務大臣の職務に関連して「法務大臣になって3か月がたつが、だいたい法務大臣というのは、朝、死刑のはんこを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職だ」と述べました。」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221109/k10013886461000.html…
posted at 07:21:40
@aLWMCGwccyGc4fb それはうらやましいです。大学によって扱いが異なる、というのは聞いたことがあります。私大>国立な印象です。国立でも超勤で対応しているところもあるようです
posted at 06:29:05
自分、不器用ですから
posted at 06:25:53