明日はオレの推し、石川が先発。家でテレビ観戦でございます
posted at 22:22:05
Stats | Twitter歴 4,370日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,892(7.7件/日) |
表示するツイート :
明日はオレの推し、石川が先発。家でテレビ観戦でございます
posted at 22:22:05
今日も勝った。強うござる #swallows
posted at 22:09:47
@Hirotaka_GIMA 「こんなオレでも社会人」をコンセプトに同じような特性の子どもたちを勇気づけて生きてまいります
posted at 20:10:24
自転車操業的に明日の授業準備が終わったので帰る
posted at 20:01:05
リーマンショックの時に急に円高が進んだ理由が、確か金利差を利用して日本で円を借りて海外で運用する取引(円キャリートレード)の減少だったはず。金利差が縮まれば同じように急激な円高はありうるので、そんな不安定な状況で国内製造拠点整備のための投資はできないと思う。 https://twitter.com/htyanaka/status/1584859707428458497…
posted at 19:59:52
TL見てて気づいたんだけど,極端な円安容認の人たちって,輸出ができるようになると考えているのか.いやー,すでに国内の産業構造変わったし,急激な巻き戻しはあるだろうから,それはちょっときついと思う.
posted at 19:49:34
指標は,計測の内容とラベルがあっていないことがあって,でもラベルの名前が独り歩き,みたいなことがよくるもので. https://twitter.com/htyanaka/status/1584742342330028032…
posted at 12:31:13
これ,僕が修士に入った時,研究者という研究者に「研究のどこが楽しいのか」と質問しまくっていた時期にとある研究者から聞いたのと同じ.364日ほとんど苦痛でつらいだけなんだけど,1日最高にワクワクする日があって,その1日のために残りの日を過ごしている,と言っていた. https://twitter.com/tmcosmos_org/status/1584406302293651456…
posted at 12:08:53
こういうのを見ると,生産性の指標はどう測っているのか,ドル換算で大丈夫か,サンプルの偏りはないのか,群間の相関はいいとして,郡内の個人相関は本当にこうなるのか,などと考えてしまうめんどくさい脳を持ってございます. https://twitter.com/Tatsu_Fujimoto/status/1584665931179229184…
posted at 12:03:12
たこ焼き食いて
posted at 11:47:52
絶対おもしろいだろ、こんなの https://pic.twitter.com/PSjZMgHf5w
posted at 11:41:23
左上のは懐かしき両毛線ホームのかな。 https://twitter.com/gyuzo_rock/status/1584687516380450817…
posted at 08:40:02
言葉も同じで、元になる何かに言葉が後からつく。だから、文化や社会の異なる言語圏の言葉を輸入してくると訳せない、ということが起こる。文化や社会が変われば言葉も変わる。 https://twitter.com/htyanaka/status/1584382286195105792…
posted at 08:22:26
週刊雑記帳アーカイブス.まだ読んでいない卒論生は至急読むべし.それ以外も日々のレポートで役に立つので至急読むべし.
論文・レポートに関する本 - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2020/07/20/063053…
posted at 08:04:22
僕なんか夏休みの友ですら,最後までやらないタイプでした.ギリギリまでやらない,ではなく,最後まで「やらない」が味噌でございます.なお,信念をもってやらないのではなく,夏休みが始まるまでは3日で終わらすと思っていました https://twitter.com/Hirotaka_GIMA/status/1584549994828136448…
posted at 07:56:05