いやまあ、僕が無知で間違っているのかもしれないけど、積極的に理屈を知りに行って、理屈がわからない、というのはとても気持ち悪い。それに、冒頭の引用ツイに明確な肯定ができないんじゃないかな。税金ゼロにして全部国債発行でできないなら、理論には限定制約がついていることになる。
posted at 20:21:30
Stats | Twitter歴 4,371日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,892(7.7件/日) |
表示するツイート :
いやまあ、僕が無知で間違っているのかもしれないけど、積極的に理屈を知りに行って、理屈がわからない、というのはとても気持ち悪い。それに、冒頭の引用ツイに明確な肯定ができないんじゃないかな。税金ゼロにして全部国債発行でできないなら、理論には限定制約がついていることになる。
posted at 20:21:30
収支のバランスなんか意味ない、国債でどんどんお金を供給しよう派の理論は、過去の現象をうまく説明できていない気がする。なぜ大丈夫なのか、の理屈もよくわからない。「〇〇という理論では大丈夫(理屈は不明)」と「今こんだけ国債発行しているけど全く問題ないから大丈夫」の2点はしか聞かぬ
posted at 20:13:35
経済理論は、起こった経済的現象をうまく説明し、起こりつつある現象をうまく予想できる、その度合いで良し悪しが決められているところがあると思っているので、理論に組み込まれていない事柄のことは説明できないし、新しい経済現象の登場で理論の評価が変わる、というところがある。
posted at 20:02:47
結構高学歴の人がこの論に与しているのを見るにつけ、暗澹たる気持ちになる。そういう経済理論があることと、その経済理論が絶対的に正しいことは、イコールではない。 https://twitter.com/htyanaka/status/1576523843945918466…
posted at 19:49:50
国の予算はいくらでも出せる、税金なんか集めず国債でできる、というのをよく目にするんだけど、じゃあ税金ゼロにして全部国債でやればいいじゃんね。そんなの無理なんだよ。
posted at 19:45:49
戦争はたいがい平和の顔をしてやってくる
posted at 19:33:09
旅行移動などでどうやっても歩けないイベントの時はわりと外食にもなりがちで、そうすると数日後に肥える、という傾向がわかってまいりました。戻すのにはその2倍時間がかかる印象。
posted at 19:24:57
地味に続けております、13000歩ダイエットはそろそろ目標水準に達します https://pic.twitter.com/ltdPT7kRdg
posted at 19:19:28
週刊雑記帳を書こうかあきらめようかで悩んじょるところ
posted at 19:15:35
明日は授業の準備でフル回転すな
posted at 19:08:51
おれのiPhone、一周回って、昭和の時代にあったトランジスタラジオと同じ使われ方をしている
posted at 13:22:38
そんな事実はないのに、それに基づきマイナスのイメージを植え付けることができる、悪用されがちな手法でございます。 https://twitter.com/htyanaka/status/1576370960978300930…
posted at 11:11:02
「〇〇はおかしい!」と批判しているつぶやきの、肝心の〇〇の部分が確認できないことは結構ある。
posted at 09:38:19