←シンプルなモノが好きな者
posted at 23:11:16
Stats | Twitter歴 4,378日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,968(7.7件/日) |
表示するツイート :
←シンプルなモノが好きな者
posted at 23:11:16
@moechan1028 もう、すっかり先生っすな
posted at 23:10:30
日銀vsヘッジファンド
ファイッ! https://pic.twitter.com/g6tfFlOVNl
posted at 22:57:59
企業さんは、一緒に働きたいか、戦力になるか(マナーだと顧客対応力の一部になるのかな)を見たくて面接するのだろうけど、大学の場合、受験生の教育可能性を見るので、こういう部分が評価対象になることはまずないし、なるのであれば入学自体を再検討した方がいいと思う
posted at 22:53:28
みんな、キビシイなぁ
RTs
posted at 22:48:10
TLの大学教員がこれで荒れているのが全てを物語っている。なお、面接をするであろう大学教員はこういうの、そもそもわからん(できない)人が多い https://twitter.com/benesse_hs_info/status/1572495851502460928…
posted at 22:47:16
森高千里が耳に染みるぜい
posted at 22:35:48
外為は市場規模が大きいからねー
posted at 22:29:24
@tambaultratamba け・い・さ・ん☆
posted at 22:05:01
ドル売り円買いの為替介入は、この局面で日本単独だときついんじゃないか。持ってるドルの量には限りがあるし、ドルを借りて介入すると金利差で損するし。逆はやり放題だから部が悪い
posted at 22:03:35
いま、ふと、オレ商材写真家になれるんじゃないか、と思うなどした https://twitter.com/htyanaka/status/1572932116421058560…
posted at 21:54:31
♡ https://twitter.com/htyanaka/status/1572930368390324224… https://pic.twitter.com/ejj6P3TT6x
posted at 21:53:34
https://pic.twitter.com/r8qlKSNJmt
posted at 21:46:38
東京行くかな
posted at 21:44:33
25連勤が終わりましてございます
posted at 21:23:47
なお、僕は単独為替介入の効果は限定的だと読んでいる。
posted at 17:49:24
為替介入したか。日銀vs世界の投資家。どっちが勝ちますやら https://twitter.com/htyanaka/status/1572850691005362176…
posted at 17:46:12
円安ドル高、今日も進む進む。研究費で買う予定だった機器が買えなくなったよ
posted at 16:30:01
この「そんなの一見当たり前のように見える」というあたりに無駄に絡めてくるのが好かん。条件として明示してプレッシャをかけてくるのがさらに好かん。
posted at 15:57:19
一見、こういう事業はマイナンバー必須だから仕方ない、と思わせつつ、事業の目的を見るとあまり関係ない。確かにマイナンバーを絡めた事業提案はできるとは思うけど、前提として必須とは思えない事業に読める。なのにこういうこというの、やっぱり好かん。
https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/pdf/denenkouhukin_saitaku_type23rr.pdf…
posted at 15:52:53
こういうの、ホントきらい https://twitter.com/47news/status/1572556551076057088…
posted at 12:52:44