情報更新

last update 09/30 05:28

ツイート検索

 

@htyanaka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

  • 702フォロー
  • 1,144フォロワー
  • 13リスト
Stats Twitter歴
4,378日(2011/10/06より)
ツイート数
33,968(7.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月14日(水)25 tweetssource

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

なお、メンタリストさんは富裕層への負担要求を若者への負担要求と考えるべき、と言っているけど、完全に論理のすり替えで、制度としては累進性なので若者よりも現役中年層の負担の方がはるかに大きいし、富裕層への負担がやはり大きい。現役vs引退組の構図であって、若者vs年寄りの話ではない

posted at 22:10:45

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

時給5500円というと高い気がするけど、準備・採点に時間2倍はかかるので実質時給2000円を割り込み、そこから書籍購入などの資料代が引かれる。高度な専門性のあるお仕事と考えると、全然割にあわない。

posted at 21:31:14

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

みんなでがんばろうぜ!!!って一体感をつくってノリノリになって作業している中、いやオレは帰るわ、と言って帰るやつだった。

posted at 18:30:29

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

読了本。岡田尊司「自閉スペクトラム症 「発達障害」最新の理解と治療革命 (幻冬舎新書)」 amzn.to/3qjwtEe 学生副読本調査用。この障害について簡単に一般向けに紹介した新書。最新の診断基準に準拠しており、それぞれの診断項目を具体的に解説。初学者・一般向け。 #hrw #book #2022b

posted at 16:12:27

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

年金の世代間格差の問題は難しくて、誰が一番損をするかというと、払うだけ払ってお世話になる段になって制度が不利益変更される年代が一番損をする。僕は、持続可能なように全世代が等しく負担すべきだと思っているので、負担額が上がる、保険料率が上がるとかは、仕方ないかなぁと思っている

posted at 15:43:22

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

なお、これとは似つかぬ、もっと小さな大学でよく見るカニは、これの幼体っぽい。よくここまで立派に育ったな、お前

posted at 15:12:48

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

(´-`).。oO(研究室の新歓に誘われて行ったこともないような高級な店に連れて行かれて歓迎されたんだけど、終わりにちゃんと勘定を請求されたという例も知っていてですね)

posted at 10:33:18

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

「きょうじゅは にじかい をとなえた」
だいがくいんせいAはにげだした。
だいがくいんせいBはにげだした。



だいがくいんせいGはにげだした。
しかしまわりこまれた。
だいがくいんせいGのさいふはしんでしまった。

posted at 10:25:41

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

これ、大学院生バージョンを知っている。

「だいがくいんせいは なかまをよんだ
…だいがくいんせいBCDEFGがあらわれた」
「きょうじゅは わらっている」
「だいがくいんせいは たかいめにゅー をとなえた」
…わりかんだった
「だいがくいんせいはたいきんをしはらった」 twitter.com/All_of_Me2018/

posted at 10:19:56

9月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

メンタリストさんだって、さんざん医療保険払って支えてきたのに、いざ自分が支えてもらうお年頃になったら、いや支えん!みたいな流れになったら怒るんじゃないかな。

posted at 10:11:05

このページの先頭へ

×