情報更新

last update 03/28 16:16

ツイート検索

 

@htyanaka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

  • 699フォロー
  • 1,218フォロワー
  • 13リスト
Stats Twitter歴
4,558日(2011/10/06より)
ツイート数
36,054(7.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月30日(土)47 tweetssource

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

平均13000歩ダイエットを始めて1ヶ月になるのだけど、ほんのごくわずかに効果があるようなないような。現場からは以上です

posted at 20:42:59

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

楽器隊メンバーを固定して、ボーカルを都度準備して80-2000年代ポップスバンド組んだらおもしろいんじゃないだろか?鳥取で活動するの。

posted at 20:00:43

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

スカパラ聞こうと思ったら、メインのワイヤレスイヤホンを忘れて、サブは充電切れ、iPhone、iPadの有線変換コネクタはない、というピンチ

posted at 16:57:49

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

子どもの権利だと、扱うとしたら教育学系の何かの科目かな。思想や歴史、原理系な気がする。僕の特支系で扱う法律は、憲法、学校教育法、学校教育法施行令、学校教育法施行規則、障害者権利条約、障害者差別解消法くらいかな。あとは、法令の体系・構造は扱う。

posted at 16:12:29

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

@Tatsuya_agri そんなに大きく変わる気はしないですね。もともと、教職課程は文科の審査あるんで、必要な科目を省くってことはできないんです。今ある科目の時間数の中で、担当者によって何かが厚くなり何かが薄くなっている、という程度です。もちろん、選択科目が豊富になっていて、そこで選べるとかはありますが

posted at 16:06:55

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

@Tatsuya_agri うちの弱いところですな。教育法、行財政の人がいません。僕の特支系科目ではそれを意識した引用はたくさんありますが、完全にここの教員に任されているというか。

posted at 15:39:06

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

これからの学会は、オンラインと対面が交代でやってくる、くらいがちょうどいいかもね。ハイブリッドは大変そう

posted at 12:43:59

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

読了本。「ジャガイモのきた道: 文明・飢饉・戦争 (岩波新書)」 amzn.to/3RUZl25 穀物を育てることにより食の貯蔵ができるようになり文明が栄えた。イモは貯蔵できないからそうなり得ない、という定説に対し、じゃがいもの食糧としての歴史を振り返りながら異を唱えていく本 #hrp #book #2022b

posted at 12:30:16

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

なお、こういうつぶやきをもとにいろいろ調べたり考えたりする(わりと信じない人)のはわりと好きで、こういうのは同じ辞典の改訂前の旧版を複数たどると、時代時代の解釈の変遷がわかっておもしろいのでは、と思った。あと、今後表記がどう変わるか、を注視するのもおもしろい。

posted at 10:22:01

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

それよりも、間違っている、と名前も明かさずに指摘している、クレジットのないつぶやきを安易に信じる方がリテラシーはないと思う。

posted at 10:15:59

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

「リテラシー」として持っておくとしたら、この表記を見て信じる前に、自分の辞典を引いて真偽を確かめるとか、複数辞典を引いてみるとか、そのくらいかな。

posted at 10:15:59

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

まあ、元ツイのいうように、紹介されている知識は間違っていることがある、と認識していることは大事だと思うけど、辞典・辞書レベルの間違いまで見破れる「リテラシー」なんか身につけようがない。身につけようがないから、辞典の少し専門のズレた監修者も見破れなかったわけで。

posted at 10:15:59

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

4. 複数の辞典で同じような表記(少なくとも僕の辞典は同じ意味の表記あり)
5. 素人がいちいち辞典の内容まで全て疑ってかかるのは時間的コストがかかりすぎる

と、まあこんなところか。学部の卒論で専門的に問題にするとからなら、この限りではないけど。

posted at 10:15:58

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

僕は辞典でいいと思う。理由は以下。
1. 辞典は出版社、書名、編者等のクレジット(名前に信用がかかっている)がある
2. 辞典は専門家も含めたさまざまな人からの批判にさらされていて、間違いは改訂時に直される
3. つぶやきが専門家個人名を明記していないので、どの程度信用できるか不明

posted at 10:15:58

7月30日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

特急と鈍行を合わせないと需要が満たせないような路線で新幹線を作るのは愚の骨頂だと思っている。そりゃあJRは儲かるところがあり(特急部分)だけ持っていけるのだから喜ぶだろうけど。

posted at 09:02:54

このページの先頭へ

×