情報更新

last update 09/27 13:35

ツイート検索

 

@htyanaka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

  • 702フォロー
  • 1,143フォロワー
  • 13リスト
Stats Twitter歴
4,375日(2011/10/06より)
ツイート数
33,938(7.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月14日(木)19 tweetssource

7月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

@rei_ou125 中央銀行が国債を半分も買って市場にお金を供給しているのも、国債のgdp比発行量が多いのも、日本は他国と比べて突出しているのであまり世界標準じゃないと思うんですよね。僕のは自分の理解できる範囲の経済学の知識で考えているので、時間が経たないとどっちが正しいかはわからないですが

posted at 20:17:28

7月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

宗教の怖いところは、宗教的価値観が社会一般の価値観や法律を超えてしまう個人が出てくるところ。これはキリスト教だろうがイスラム教だろうがそう。オウムの坂本弁護士殺人事件やサリン事件なんかが好例。

posted at 19:48:05

7月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

金利差が円安の原因なのに金利を上げない(たぶん上げられない)んだから、まだまだ円安は進むんじゃないかと思っている。これはアベノミクスと日銀金融政策10年の弊害。

posted at 17:10:39

7月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

ウェブ経由でやってきた情報はなるべくソース確認に行くようにしているんだけど、発信者の発言とソースの内容がずれていることがわりとあって、何度かこれを経験した発信者の情報は基本的に信じないようにしている。意図的にやっているんじゃ、という発信者もツイッター上にはたくさんいる。

posted at 16:56:36

7月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

「家族は助け合うこと」という価値観は一見美しく見えるんだけど、構成メンバーや自身の状況によっては、無理な場合もあると思っている。

posted at 13:33:52

7月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

家族メンバーがおかしくなった場合の家族の他のメンバーを助ける制度が圧倒的に足りてない。特に合法的な場合。共助を強いられる。

posted at 13:20:41

7月14日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

宗教報道で怖いのの例として,坂本弁護士一家殺人事件がある.事件のきっかけは報道機関.しかもあれ,事件が起きてから数年間オウム真理教との関係すらわかっていなくて,地下鉄サリン事件の実行犯が自供して初めてわかった.

posted at 08:13:43

このページの先頭へ

×