何度でも言うのだけど、細々と研究ができるくらいの基盤研究費は評価によらず保障した方がいい。 https://twitter.com/htyanaka/status/1536185281900007424…
posted at 22:16:16
Stats | Twitter歴 4,375日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,938(7.7件/日) |
表示するツイート :
何度でも言うのだけど、細々と研究ができるくらいの基盤研究費は評価によらず保障した方がいい。 https://twitter.com/htyanaka/status/1536185281900007424…
posted at 22:16:16
@meg3hanamoge さんくす!超サンクス!
posted at 22:14:26
明日の授業QA「障害者権利条約に関連して署名と批准何が違うの?」は外務省のこのページが役に立ちます.ついでに国会手続きも.#特別支援授業 #特別支援教育
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp03_03.pdf…
posted at 19:15:20
ゼミ紹介論文で、思いがけず脳部位を示す用語やfMRIという用語を目にし、今日は家で一杯やろうという気分になるなど。
posted at 17:41:25
現任校に勤めて10年になるけど、本日初めてゼミにおいて脳機能研究(ド専門)を引用した論文が紹介されましたことをご報告します。
posted at 17:38:57
僕の授業スライドには原則ルールがあって、タイトルは44ポイント、本体は32ポイント28ポイントを基本に構成、例外的に24ポイントを使うことがあるけどかなり限定的。これだけで最後部の席からでも読める。 https://twitter.com/htyanaka/status/1536984163550568448…
posted at 17:13:05
週刊雑記帳アーカイブス。パワポ作りのノウハウ的なやつ。
発表をしよう〜スライド作成編(研究をしよう 臨時版2) - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2019/02/05/063013…
posted at 17:09:15
この時間、半袖には寒くて、まだ今シーズンは衣替え装いになっていない
posted at 05:59:28