おかしなことと戦うのは後進のためにもなるのだよ
posted at 23:41:18
Stats | Twitter歴 4,378日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,968(7.7件/日) |
表示するツイート :
おかしなことと戦うのは後進のためにもなるのだよ
posted at 23:41:18
冷奴は正義
posted at 22:29:26
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい https://twitter.com/ti_da_senda/status/1535251735048257537…
posted at 22:27:20
♡ https://pic.twitter.com/DtR1CKPZGl
posted at 22:24:51
←教員12年目(41)
posted at 21:59:07
特急にした https://twitter.com/htyanaka/status/1535235215286644736… https://pic.twitter.com/COxaaj8kRS
posted at 21:40:58
今日はしなきゃいけない授業準備に手をつけず、論文読みあさっていた。週明け、たぶん死ぬ。
posted at 21:34:09
!
汽車の時間間違えてたorz
posted at 21:19:33
改めて見るといい歌詞だな。大人の歌だ
posted at 20:56:43
掴んだ拳を使えずに
言葉を失くしてないかい
傷つけられたら牙をむけ
自分を失くさぬために https://twitter.com/htyanaka/status/1535228958379110400…
posted at 20:56:21
今から一緒に
これから一緒に
殴りに行こうか~♪
posted at 20:54:41
選択と集中によって選択された側がされなかった側の人数分の研究成果を出すなら別だけど。たぶんそんなのムリだし、できたとしても多様性は失われる。 https://twitter.com/htyanaka/status/1530398940972994560…
posted at 19:28:32
日本は解雇しにくい制度下だからこそ、あまり高くない給料でも人をひきつけておくことができる、というのは経営者側はあまり考えていないような気がする
posted at 19:25:44
ふむー
posted at 16:29:06
TLがおかしいね
posted at 16:22:45
でもよく考えたら、非常勤講師が業務委託っておかしい。講師は職位なのに雇用関係なく講師として扱うとか、そもそもできない気がしてきた。
posted at 14:37:55
プロジェクト研究費雇いの教員・研究員の給与が規定より大幅に減額されていることが結構あって、同一労働同一賃金の原則から考えて問題だと思っている
posted at 13:40:20
いいなぁ。私学に転職した先生が、給料1.5倍になった、と言っていたのを思い出した。 https://twitter.com/2019tama/status/1535067956786642944…
posted at 13:38:00
大学入試に盛り込まないと高校までに学んでもらえないから大学外から圧力をかけて盛り込ませる、というのがわからない。大学入試は大学で学ぶ準備としての学力を測るもので、それ以上でも以下でもない。
posted at 13:35:49
改めて金利と国債残高見て、金利が上げられない国なんだな、と思ったところ。上げたら遅れて利払い額が大幅に増加してしまう。
posted at 12:51:54