あ、超えた
posted at 19:46:41
Stats | Twitter歴 4,378日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,968(7.7件/日) |
表示するツイート :
あ、超えた
posted at 19:46:41
今日はもう134円を狙ってございますか https://twitter.com/htyanaka/status/1534047956424224768…
posted at 19:45:32
震災の後、だいぶ原発の勉強をしたんだけど、原発の危なさや問題点については何十年も前から指摘する本が出ていた。だまされてたんじゃなくて、自分で学んで考えてこなかった、が正しい、というのが当時の僕が持った感想で、だいぶ反省した。 https://twitter.com/htyanaka/status/1534429794292535296…
posted at 16:10:29
震災後原発危機がやってきた時の、世論のだまされていた的な空気、その後の節電するなら原発動かせ的な空気。両方の変化を経験すると、世論というものの気まぐれな性質が身に染みてわかるんだ。そういう気まぐれ世論の一部になりたくない、だから自分で考える、というのは心がけている。
posted at 15:59:05
特別支援学校で使われる教科書についての資料.都立特別支援学校(小・中学部)をみると詳しいです.一般図書というところも参考に.
教科書調査研究資料|東京都教育委員会ホームページ https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/textbook/adoption_policy_other/survey_research_materials/survey_research_materials.html…
#特別支援教育 #肢体不自由教育 #病弱教育
posted at 15:52:13
網羅されているので勉強用として使える.
特別支援教育の手引(鳥取県)
https://www.pref.tottori.lg.jp/123222.htm
#特別支援教育 #特別支援授業 #肢体不自由教育 #病弱教育
posted at 15:42:11
週刊雑記帳アーカイブス。こんなのも書いてますな
論文は正しいとは限らない - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2019/01/14/063053…
posted at 15:20:04
原発稼働と節電なら、僕はだんぜん節電推し。
原発がいかんと思う理由は以下の記事に。
原発のハナシ - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2019/01/07/063032… https://twitter.com/htyanaka/status/1534119706801491968…
posted at 12:20:42
この時期になると、社外取締役をやってみたい欲がやってきてですね
posted at 12:17:45
政治家って難しいなぁ、と思うのは、風呂敷を広げまくらなきゃ支持してもらえないところ。本当は地味で目ただないけどちゃんとした人を選ばなきゃいけないんだけど、そうはなっていない。
posted at 12:11:42
そういえば、岸田さん令和版所得倍増計画とか言ってなかったっけ?あれどうなったんだっけ?骨太の方針2022にはいないし、とりあえず公務員系はボーナス減額になった
posted at 12:09:33
「ヤナカ、詰んだってよ」
(´-`).。oO(映画タイトル風) https://twitter.com/htyanaka/status/1533742597172129792…
posted at 11:55:04
←高大、吹奏楽、打楽器(ドラム担当)
posted at 11:54:55