今週の週刊雑記帳。著者多忙につき、臨時休刊続きだったけど久々に。
多様な学生を教育すること(教育奮闘記 8) - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2022/05/16/212753…
posted at 21:29:38
Stats | Twitter歴 4,373日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,924(7.7件/日) |
表示するツイート :
今週の週刊雑記帳。著者多忙につき、臨時休刊続きだったけど久々に。
多様な学生を教育すること(教育奮闘記 8) - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2022/05/16/212753…
posted at 21:29:38
年齢が上がれば上がるほど教育費がかかる日本型のシステム、たぶん年功序列システムの下に出来上がっているのだと思う。年功序列の方がなくなったので、しんどいシステムになっている。
posted at 19:41:47
教員不足問題。教員志望の学生と話していても、若手教員と話していても、どこかで転職を考えている人が多い。これは僕らの時とだいぶ違う。本当に早く根本的なところに手を打たないと手遅れになる。 https://twitter.com/htyanaka/status/1526106456197431301…
posted at 19:11:54
週刊雑記帳アーカイブス。時々載せるやつ。
なぜ、テストをするのか - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2019/08/12/063024…
posted at 17:42:59
「最大の要因は財政難の下、少子化がさらに進むことを見込んで、採用されるべき正規教員の数が減らされすぎてしまったことだ。」
校長がPTAに「知人に教員いない?」 新年度、先生不足の学校続出:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ535FHQQ4HUTIL03W.html…
posted at 16:45:07
古い岩波新書は定期的に読む https://pic.twitter.com/57ecsgFybk
posted at 16:28:40
僕は小さい時、「電車の運転士」でも「車掌さん」でもなく「電車」そのものになりたくて、それになれないことに気づいたとき悲しくて悲しくて大泣きしました。 https://twitter.com/h_fukuyama/status/1526099804979220480…
posted at 16:25:43
スタバか、ドトールか。
posted at 16:13:57
いつの間にか県境を越えた移動の自粛要請はなくなっているのか。
posted at 16:12:57
マルチタスクがすこぶる苦手
posted at 16:10:40
ネコの心理学ってことなのかな。大変大変気になる。
髙木佐保の「知りたい! ネコごころ (岩波科学ライブラリー)」 https://amzn.to/386AGFP #デジタル積読
posted at 12:30:05