明日の仕事と花金の天秤
posted at 20:43:09
Stats | Twitter歴 4,373日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,924(7.7件/日) |
表示するツイート :
明日の仕事と花金の天秤
posted at 20:43:09
まあ素人なので、間違っているかもしれない。なので、いろいろ勉強して大丈夫な理屈を探すのだけど、この部分はよくわからない。いまのところ、よくない気しかしない。
posted at 19:48:06
金利の上げ下げを通じて通貨の安定を行う機関が、それをやることによって損失を生じるような構造になってしまう。これがいいとは全く思えないんですよ。
posted at 19:46:33
逆にいうと、国債をたくさん持っている状態で金利が上がると、国債価格は下がるわけで、損失が発生する。日銀が今みたいに国債をたくさん持ってしまうと、日銀が金利を上げる方略を打つことは日銀自身が損をすることになるわけで。
posted at 19:45:15
これは経済やる人、投資やる人にとっては常識なんだけど、国債(債権)の価格と金利というのは表裏一体の関係になっている。国債の価格は市場で決まり、価格が下がれば金利は上がったことになる。つまり、金利もまた市場の取引、需要と供給の関係で決まる。
posted at 19:42:29
普通に考えて、国債は買い手が必要で政府日銀以外の買い手には限界がある。じゃあ日銀が買い入れるとなると、それはお札をじゃんじゃんするのと何が違うの?となる。使いたいだけお金をするみたいなことやるとインフレになるのはまあ過去の事例からわかっているわけで。 https://twitter.com/htyanaka/status/1525062384733171712…
posted at 19:39:18
僕が国債どんどん派についていけないのは、どこまでなら大丈夫なのかという基準や理屈が示されないところ。限界点は確実にあるのに、限界点がわかっていないんじゃないかと思っている。
posted at 19:36:21
このことがわかっていない人が結構多いと思う https://twitter.com/htyanaka/status/1524734949110165504…
posted at 19:20:45
ふむー
posted at 18:13:07
ここんとこ、屋外で人と離れているときはマスク不要ってニュースが流れてくるんだけど、そんなの2年前から言ってないっけ??オレずーっとそうしてるんだけど
posted at 17:19:20
@tambaultratamba ご飯は何を?
posted at 08:52:15
というか、給与未払いなんだから、ストは真っ当でしょ。未払いは刑事事件にもなりうる案件だし。
posted at 07:10:52
本件に限らず、これはわりと大事なポイントだと思っている。
「教師の労働環境を保障することは、長期的には教育の質を高めることにつながると考え、〜」
「授業スト、先生も葛藤あったのでは」 和歌山の私立高の給料未払い:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ5D6RZQQ5DPTIL01C.html…
posted at 07:09:03
@Hirotaka_GIMA すごい!ご活躍ですね!
posted at 07:05:04
昨日も元気に出勤。まずは授業準備から
posted at 06:46:50