座右の銘は「明日は明日の風が吹く」
posted at 22:26:21
Stats | Twitter歴 4,378日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,968(7.7件/日) |
表示するツイート :
座右の銘は「明日は明日の風が吹く」
posted at 22:26:21
ほうほう
posted at 22:10:10
もしかして、オレのついった環境大生とか鳥短生とか、県内他校学生にも届いているのじゃ、と思うなどした
posted at 22:08:04
20年前企画バンドで光GENJIとおニャン子を本気で演奏した回があってですね。バンド隊よりアイドル隊の方が多かった。 https://twitter.com/folkandrockfu/status/1514951018110328837…
posted at 22:00:35
今週末は〆切前作家ごっこ、来週末は福井de授業。よってGWまでやすみはおあずけでございます
posted at 21:25:39
おお、はんしん!
posted at 20:37:13
金と人事、とはよく言ったもの。金がないと業績不足で人事的に不利になるから、まあ両方おさえられたようなもの。 https://twitter.com/htyanaka/status/1514917000518135808…
posted at 19:56:51
大学を貧乏にして、お金でコントロールできるようにした。大学法人化の一番のポイントだと思っている。民でも官でも、金を出すことである程度研究者をコントロールできてしまう。
posted at 19:42:13
とりあえず遅れて試験やった科目の成績登録終わった。やはり1-2割は落ちてしまうなぁ。試験放棄組も多い。
posted at 17:19:21
⚪︎×問題:
固定電話は電話線をつなぐだけでなく、電源供給もしないと機能しない
posted at 12:37:40
アップルのやつがこういういらん写真を流して飯テロしてくる https://pic.twitter.com/ZekU0jlbdL
posted at 12:18:42
卒業後に出てくるセリフ「大学でこういうの教えてほしかった」は授業は用意されてたのに履修しなかったとか、教えていたけど聞いてなかったとか、そういうパタンが結構ある。
posted at 11:21:49
んでもって、常習犯だと専門家が読まないので、素人衆のみの評価となり、評価がやたら高かったりする。 https://twitter.com/htyanaka/status/1514782520885522433…
posted at 10:51:38
脳関係はトンデモまがいものがかなり多い。
posted at 10:47:50
7時の始発じゃない汽車が3両から2両に減車されて激混み。コロナ的観点とのんびりしたい的観点からあまり乗りたくない。
posted at 10:39:20
独占した後など、サービスから容易には離れられないようにしてから有料化するというのは戦略としてわりとあって、最近だとgoogleが大学にやったやつがそう。大学はサービス無料として学内システムからGoogleに切り替えさせて、あとから無料サービスを限定、容量課金性に移行した。 https://twitter.com/9l1ztxr8630irxw/status/1513775420394541058…
posted at 10:24:59
学生助手を雇おうと考えている
posted at 10:04:45
自分と異なる意見は理屈の部分こそ参考になる。逆に言うと、理屈なき意見表明って意見を異にする人達にはあまり参考にしてもらえない。
posted at 08:44:20