Wordle 294 3/6
🟩⬜🟩🟨⬜
⬜⬜⬜🟨⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
posted at 22:33:39
Stats | Twitter歴 4,378日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,968(7.7件/日) |
表示するツイート :
Wordle 294 3/6
🟩⬜🟩🟨⬜
⬜⬜⬜🟨⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
posted at 22:33:39
アイデンティティのための恋愛、というのがございまして
posted at 22:06:03
(´-`).。oO(マジメに教育やると、マジメにやりたくない方面からどんどん嫌われるんだ)
posted at 21:40:45
@ry531026 小倉から出雲が下関からの山陰線経由でないことを祈っています^^;結構たいへんです。
posted at 21:32:38
なお、オレの授業はいずれも、90分の授業毎にに3時間の勉強をすれば優か良、全くしなければ落ちる、ということを目標に試験を作っている。90分の授業毎に3時間の自学は文科省の省令で定められている基準。
posted at 21:28:14
過去に、先輩Aから「アイツの試験、なんとかなるよ、楽勝ー!」というアドバイスを受けた後輩グループと先輩Bから「やばいから必死で勉強した方がいいよ!」とアドバイスを受けた後輩グループがいて、前者が全滅、後者が好成績だった回がある。なお、先輩Bの方が先輩Aよりも出来た。
posted at 21:23:36
これね、昔は教養部という教養教育を専門にする組織があってそこに教員がたくさんいて責任をもって教育してたんだよ。大学改革で解体されてほとんどいなくなって、学部と兼任で教えるようになったせいで、人がいなくなった。根本原因が人不足にあるからなかなか難しくはある。 https://twitter.com/htyanaka/status/1512760026317819904…
posted at 21:06:18
教養科目のくじ引きは大変よくないと思っている
posted at 20:51:10
こ、これは。。。
《予想外すぎる超展開》「これは弁護になっているのだろうか?」裁判ウォッチャーが見た「ヤバい弁護士」(文春オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e920e9cd7947d17d389f7cb69510190d3becf6b5…
posted at 20:47:20
明日のテスト、ようやっと問題が出来上がった。1限はやさしめ、3限はいつもなみ。な、気がする。こればっかりはやってみないとわからんけど。がんばれー
posted at 19:45:27
愛着の安全基地仮説 https://twitter.com/asahiyamazoo1/status/1512737530034065410…
posted at 19:27:31
@Hnaueta 僕のついったの誤字の多いこと多いこと^^;
posted at 17:19:55
@Hnaueta 誤字ですな
posted at 17:17:38
研究者は個人的な信用で生きているところがあるし、読み手としてはこれを無視できない。書き手から生じる論文への期待や構えみたいなものがあるんだ。
posted at 14:48:49
誰かが徳をするために誰かが損をする、みたいな構造が嫌いです
posted at 14:43:09
「査定結果が怖いの!?」の部分を「査読結果が怖いの!?」に空目するなど https://twitter.com/dq_tact/status/1512445166333820931…
posted at 14:41:04
悪名高き治安維持法は、元々は共産主義を取り締まるための法律で、民主主義の政党政治下で生まれている。法が後々悪用されないように、さまざまな可能性を法でしばっておく、場合によっては作らない、というのはとても大事だと思っている。 https://twitter.com/htyanaka/status/1512653178893832195…
posted at 14:02:08
共産主義を防ぐための仕組みが政権反対派の弾圧に使われた歴史は知っておきたい。アレルギー的で宗教的な共産主義嫌いを利用して言論を封じる手法があることを意識しておきたい。
posted at 13:46:36
←イケボになりたかったマン
posted at 13:38:49
読了本。明和政子の「ヒトの発達の謎を解く ──胎児期から人類の未来まで」 https://amzn.to/3whMYEI 発達系副読本調査用。生理学・生物学・大脳生理よりで発達の基礎を書く。胎児期も含めた発達初期がメイン。これらの知見をもとに仮説を提唱していく感じ。副読本には使わない。 #hrw #book #2022b
posted at 12:30:02