家の近くの薬局で卒業生と遭遇するなど
posted at 21:27:40
Stats | Twitter歴 4,371日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,892(7.7件/日) |
表示するツイート :
家の近くの薬局で卒業生と遭遇するなど
posted at 21:27:40
まじか。今粋の家系復活してたのか。行けばよかった
posted at 21:15:18
教育の大変なところは、伸びたい層、成績(数字)をとりたい層、楽単重視層、まったくやる気がない層、それぞれの学生に教育を同時に行わなければならない点。層別に働きかけの目標や質が大きく異なるのでわりと大変
posted at 20:59:45
若者向けワクチン促進策 「イベントワクワク割」も、首相あす表明へ|TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6011723.html…
posted at 19:40:19
誰かを傷つけなきゃ、好きにつぶやきゃいいじゃん。しょせんひとりごとよ。
posted at 18:42:55
読了本。苫野一徳「はじめての哲学的思考 (ちくまプリマー新書)」 https://amzn.to/3L1dQgq 教育学者かつ哲学者が哲学とは何か、どういうことに気をつけて哲学的に考えればいいのかを非常に簡単に書いた本。哲学の小難しさは全くなく、大人なら誰でも読める内容。教養として読みたい #hrw #book #2022b
posted at 12:30:04
振り込み詐欺で、不審なATM操作を店員に止められないよう、店に苦情の電話を入れそのすきに被害者にATM操作させるのか。手口がえぐい。
「パンに虫が」コンビニ苦情電話にまさかの狙い 店長は声で見抜いた:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASPCM76NGPCDPTIL025.html…
posted at 12:04:30
先輩経由で質問を受けたので、流しておきます。
posted at 11:02:39
小さい時からずっと見てきたので、感慨はひとしお
東急電鉄「8500系」が2023年1月に定期運行を終了、記念プロジェクト開始(ITmedia ビジネスオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec9750610a185498d8c707d54d6d1d58dd4ece9…
posted at 11:02:08
思想とか信念のレベルの主張は他の立場の人たちとのコミュニケーションにはならない。理屈のレベルまで掘り下げて主張してはじめて、それが可能になる。
posted at 10:08:17
なんかもう、ずっと大変な時代を生きている気がする。オレたちの世代
コンビニ、スーパーの定番も…2022年、値上げされる食品や必需品【一覧】:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/163227
posted at 08:59:33
「2025年までに副業で教える講師を、全国に約3500人いる高専教員の1~2割まで伸ばしたいという。」
ビズリーチ、「副業先生」を仲介 高専機構と連携: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC097M90Z00C22A2000000…
posted at 08:36:20
不満を放置すると経営者にとって致命的になる.医者のこのやり方,わりと好き.
大津市民病院の院長も辞任へ 医師がパワハラ被害訴え大量退職意向(京都新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/741048215fef72b53663aa85ce0229534f949ffe…
posted at 08:31:54
うちの調査プロジェクト(学部2年の授業)で同じデータとった.
コロナ禍で「黒マスクはダサい」の印象が変化? “マスクの色”に関する調査で判明…理由を教授に聞いた(FNNプライムオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5678d3d93b2d25433e3c5a4f4d335b11cf77248f…
posted at 08:25:12
まんかい https://pic.twitter.com/BvsDJWvHiw
posted at 08:02:06