そこ、たぶん右側頭部ではなくて、前頭部だ(何かを見た)
posted at 23:19:52
Stats | Twitter歴 4,374日(2011/10/06より) |
ツイート数 33,930(7.7件/日) |
表示するツイート :
そこ、たぶん右側頭部ではなくて、前頭部だ(何かを見た)
posted at 23:19:52
朝からデータをたくさんながめながら色々と考えるなどして、楽しゅうござった。
posted at 22:09:21
ふむー
posted at 22:01:16
@tambaultratamba バルス!
posted at 21:35:18
@tambaultratamba なんといういたわりと友愛じゃ
posted at 19:35:50
教育に成果主義を導入した結果、できる先生はどんどんいい学校集まって教育格差が進んだっていうどこかの国の話を思い出した
posted at 18:31:24
ムカデといえば、大昔カサコソという音で目覚めたら大変立派なムカデが向かってきてて、倒そうとスリッパで応戦しようとするも寝ぼけてて戦力8割ダウン、大苦戦するという回があった
posted at 18:19:51
@mayukotaniguchi 鳥取なんて自炊しなくても大ムカデが天井から落ちてきますよね
posted at 18:16:21
(´-`).。oO(風が、止まった)
posted at 18:05:07
みんなの力は強い。ほったらかしておくと体制が崩れるのは歴史が証明しているところ。
posted at 17:45:53
懐かしの地元だ! https://twitter.com/k_kimura_kobe/status/1507638651916001280…
posted at 17:44:47
例えば、医学部の教授選で内部の准教授が負けると、負けた方の一派がやめて一家離散みたいなことはよく見る。それが当然、みたいな周りの空気感も見たことある。
posted at 17:43:49
でもこれは真理だよ。仕事はなんでもハマれば楽しい。なら、それ以外の部分がよい方がいいに決まっている。
posted at 17:42:52
電気切れるとポンプが使えなくなって水がダメになる場合あるからねー
posted at 13:16:34
@Miura_Inabakoku 電気は問題ないですねー。今はわからないですけど、さっきまでは水も問題ありません
posted at 13:16:05
@Miura_Inabakoku 生きてますよー
posted at 13:14:00
「どんな仕事でも没頭すればそれなりに楽しいので、待遇を重視しています」というのを役員面接で言って採用試験に合格したという話を聞いたことある。
posted at 13:09:32
何度も言うけど、入り口で合格して参入した業界で仕事上の成果をあげられない、ということはありうる話。病気や介護・子育て、運もあるし。それでも雇用は保障する、というのは隠れた報酬なんだよ。任期を付して業績によっては排除、というのが業界の発展につながるわけがない。 https://twitter.com/htyanaka/status/1507566623388962816…
posted at 13:02:18
こういう人がいるかを見て、若手は業界進出を決める。
「「積み重ねた研究が無駄になる」「大学や企業への転出も難しく、必死に探しているが行き場がない」などと」
理研で雇い止め、1年後に600人 労組が撤回要求「日本の研究力低下」 研究チームの解散、神戸が4割 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202203/sp/0015164248.shtml…
posted at 12:54:26
大学周りは停電してるのかー。
posted at 12:44:15
やっぱ汽車止まったか
posted at 06:38:33