さあ、別荘最寄駅着。飲んで帰るか、帰って飲むか、それが問題だ
posted at 23:20:34
Stats | Twitter歴 4,449日(2011/10/06より) |
ツイート数 34,849(7.8件/日) |
表示するツイート :
さあ、別荘最寄駅着。飲んで帰るか、帰って飲むか、それが問題だ
posted at 23:20:34
@new_lush ライブあると悲惨ですよね、、、、。
posted at 23:09:18
この時間の新横浜駅はすごく静かなんだね https://pic.twitter.com/GwJMIJIqbj
posted at 22:52:53
@singerKOHARU 大変よくわかります(笑)中学校ではついに教科書持って帰るのをやめた気がします。高校の時は、「教科書を借りる他のクラスの友人」が複数用意されていました
posted at 22:35:47
これ、大人になるとあまり困らなくなるんだけど、理由は、
①工夫でカバー
②お金でカバー
③あきらめる
の3つが身についたからで、特に②によるところが大きい。なくそうが忘れようが、買えばいい、というのは強い。それに、買えばいいと思える安心感は絶大。
posted at 22:29:22
そういえば、日心でTwitterの人(本名)とTwitterの人(匿名)がやり取りしているのをお見かけした。
「あ、〇〇(本名)先生ですね、よくTwitter見てます」
「ありがとうございます!××(匿名、Twitter垢名)先生ですよね!よく見てます。」
匿名の方が、え、ばれとるって顔してた。
posted at 22:18:39
仕方ないな、これ使え、と注意しつつもフォローが入る教員くらいがちょうどよく、クラスの問題として取り上げ「やなか君の忘れ物と聞いてない問題をなんとかしましょう」みたいなクラス運営をやった教員が1番最悪だった。 https://twitter.com/htyanaka/status/1703394905664692556…
posted at 22:10:20
僕のADHD的な特性には、僕自身がものすごく困っていたわけで、直せるものなら直したいというのは本人が1番望んでいた。ただ、怒られようが、直そうね、と言われようが、直せないから困り切っているわけで、それを過度に求めてくる教員にはとても困った。
posted at 22:06:07
特別支援教育を本格的に教えるようになってから、いよいよ他者の行動・言動が気にならない人になった
posted at 22:00:55
クラスとしての目標として「忘れ物0」を掲げられたら、幼き日の僕はクラスの目標にひたすら迷惑かけるだけで悲しくてたまらない気持ちになっただろうなと思いました。どの項目でもできない子はそうなる。わかっちゃいるけどできない子にとっては理想追求より許される空間の方が救われるんですよ https://twitter.com/sou19931002/status/1702789475682697467…
posted at 22:00:39
待って、東海道新幹線って自動販売機ないの?つらいよ?
posted at 21:11:01
@xchika62 ぐぬぬ!今抜かれましたな
posted at 21:04:47
@xchika62 クソー。オレノスゴクカタイアイス。。。
posted at 20:45:28
チケットトラブルで乗り遅れそうになって飛び乗ったところ、同志はいなかったでござる https://twitter.com/xchika62/status/1703371170366861573…
posted at 20:36:44
知り合いの研究者に黒夢できるベーシストを発見してアガった
posted at 20:35:05
きゅうかだよ。りふれっしゅだよ。まちがえてかっただけで、いきさきはよこはまだよ。 https://pic.twitter.com/BQr8WSdyht
posted at 20:31:40
日本心理学会、おしまい。いろいろな研究を見れるのは楽しいもんすな
posted at 18:51:12
@m15_5081 しない方がいいですね。メイクに金属成分入ってると粉が飛んでいって、スキャナが壊れる可能性がですね。飛んでいかない場合は、火傷やノイズにつながることがあって、それを嫌います
posted at 18:25:52
街で、斬新な鼻マスクを見た。口を全部出して、鼻のみにマスクを被せるという、真の意味での鼻マスクだった
posted at 18:57:46
読了本。岡田良則ら「ここが変わった! 改正育児休業 早わかり」 https://amzn.to/3xvrvbe 本年4月と10月に施行される一連の法改正のポイントを知りたくて読む。サクサク読めて、大体わかった。人事の実務担当者や労働者側素人でも十分理解できる内容。法や規則との対応の記載有 #hrp #book #2022b
posted at 12:30:15
さあ、モリモリがんばります。まずは、非常勤授業用の教室鍵開け、エレベーターのスイッチ入れから。
posted at 07:30:18
進路はやや南におりたか
台風14号 勢力維持したまま 沖縄や鹿児島に接近見込み 警戒を | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/k10013821961000.html…
posted at 07:25:08
大人になると時間を金で買うようになるんだ https://pic.twitter.com/hF4mlzfmmG
posted at 21:44:44
書けん
posted at 21:28:34
なんかね、嫌な予感するんだ。とっても。。。
「新たな会議は首相や文部科学相、専門家らがメンバーとなり、生涯学習の充実に向けた方策などを中心に議論する見通し。」
教育再生会議廃止、新たな会議設置へ: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE179HR0X10C21A9000000…
posted at 20:56:57
後期乗り切れるだろうか。スケジュール帳見るだけで胸焼けするんだが
posted at 20:43:36
やったことに対する評価だとすれば、ここ10年20年の共産党は野党としてはかなりまともだよね。批判は的確だし、民主主義的だし。
posted at 20:14:00
@JacquelineAmano よく見たらまるで僕が捕まったみたいですね(笑)
posted at 19:35:04
だいぶがんばったけどまだまだ届かんすな
posted at 19:33:19
←会いに行けるつい廃(学生のみ)
posted at 19:32:33
民主主義における政治は妥協と調整だと思っているので、河野太郎さんの原発に対する意見が変わるのは悪いことだと思わない。
posted at 19:32:09
👮🏻🚓🚨
posted at 19:28:42
諸君 https://twitter.com/tottoriu_lib/status/1438676074863505409…
posted at 16:49:30
僕の十何年か分の業務ノート。数えたら100冊はゆうに超えてた https://pic.twitter.com/mT4l5k8P5x
posted at 16:29:31
マシマシ https://pic.twitter.com/bq4wCklNTr
posted at 12:48:48
「遺族側は、最初に発熱した職員に財団がPCR検査を受けさせなかったなどしたため、出勤後にクラスターが発生して男性やその母親の死につながったと指摘。」
コロナ死の夫の勤務先を妻が提訴 「感染対策怠った」と訴える [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASP9J5CT6P9JUTIL038.html…
posted at 08:49:47
さあ、今日も一日
posted at 04:57:28
僕はこれのためにビデオミキサを導入して、教材映像にマイクで音をかぶせられるようにした。こういう試行錯誤、結構時間取られる https://twitter.com/cristoforou/status/1306399930643181568…
posted at 23:22:32
まあでも本当に困ったら教員に相談するといいよ。合法的な戦闘力はわりと高いんだ、我々
posted at 22:50:52
5年前のつぶやき見直したら、数日に一度しかつぶやいてないし、仕事のことばかりだし、同一人物とは思えない内容だった。つい廃とは、進行性疾患らしいぜ。
posted at 22:49:00
SNSはこわいぞ。ザルなオレが言うのもなんだけど。
posted at 22:42:23
うわぁ、それはしんどい。。。
posted at 22:31:20
実はこのシリーズには記事にしていない大事な話があってね。そのうち記事にします
posted at 22:19:54
@meg3hanamoge みた。なるほど、わからないではない(笑)
posted at 22:12:47
かなり孤独耐性の強いオレがこうなんだから、新入生の現状は察するにあまりある https://twitter.com/htyanaka/status/1306570999601623041…
posted at 21:47:16
鳥取内でプライベートな生活をなんとか充実させんともたんね
posted at 21:29:35
@meg3hanamoge ほほう。読んだことはないけど、なんか大物感が
posted at 20:51:31
「お前、クビや」見抜いていた料理長、准教授になった僕:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN4T5VMXN4JUTIL010.html…
posted at 20:25:37
週刊雑記帳アーカイブス。昔出張に行ったときのお話。スタバ好きなあなたに。
バンクーバー旅日記2017 その2 スタバに行く - 雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2018/05/20/164358…
posted at 19:41:39
週末が近づくと酒が飲みたくなる現象に名前をつけたい
posted at 19:33:42
政治に限らず、自分のプライオリティはなんなのか、きちんと考えておくことは重要だよ。特に人生におけるプライオリティ。人生なんて選択の連続。その選択時に、自分のプライオリティが選択すべきことをシンプルに教えてくれるんだ。
posted at 19:14:50
自由をこよなく愛しているのだよ
posted at 19:02:05
オレの政治的プライオリティは自由と民主主義。まあ、前提だよね。
posted at 19:01:43
まあ楽しけりゃあなんだっていいじゃあないか
posted at 18:29:23
週刊雑記帳アーカイブス。試験テクで点数が実力以上に低く出ることもあって、それはあまり気にしなくていいと思っている
試験のための勉強をしない(大学生のための学び方入門3) - 雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2019/09/09/063038…
posted at 17:09:30
すごく、ねむい
posted at 16:44:34
会議終わり。次
posted at 15:55:10
@chan_at_me そういうことです。ああ、名前が一緒だ、と思っていました(笑)
posted at 13:10:02
鳥取の場合、写真から場所がバレる可能性もあるので、気になる学生さんは気をつけていただいて。オレは何回かついったでバレて、「先生ですか、Twitterの・・・」みたいな流れを経験しているけど、職業がらそういうのはあきらめている。 https://twitter.com/chan_at_me/status/1306368455554129920…
posted at 13:09:05
大学生が苦しんでいるのは多くはこの部分だと思うだよね https://twitter.com/htyanaka/status/1306435813337493504…
posted at 12:59:18
きっとドカンとまとめていいことがある
posted at 12:50:12
メイク・リア充とコロナの相性の悪さ
posted at 12:32:24
いいホテルにこもって執筆活動、とか考えついたけど、すごい部屋しか空いてなかった。んでもって、たぶんここ、1人で行くお宿じゃあないね https://pic.twitter.com/IKcIp3UkI5
posted at 12:06:01
ぶら下がっているコメントがまた怖かった
posted at 10:53:38
4連休の身の処し方を考えるなど。関東に帰るか、こっちでひたすら飲むか
posted at 08:18:39
ロクデナシがたまにいいこと言うこともあるし、人格者がたまにえっと思うようなことを言うこともある。その人は常に「正しい」or「正しくない」という考えは避けた方がいいと思っている
posted at 06:54:43
さあ、今日もがんばりますか
posted at 05:12:10