情報更新

last update 12/03 00:06

ツイート検索

 

@htyanaka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

  • 700フォロー
  • 1,155フォロワー
  • 13リスト
Stats Twitter歴
4,442日(2011/10/06より)
ツイート数
34,792(7.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月23日(金)22 tweetssource

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

若いとわからないかもしれないのだけど、大学での時間を今後3-40年やるあろう職業人としての準備・勉強に使う、という考え方以外に、だからこそ大学ではあえて今後やらないであろう学問や研究を楽しんでおく、という考え方もあるんだよ。

posted at 23:22:04

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

オレの職業人としての持ち味は幅の広さにあると思っているのだけど、それが専門家としてマイナスであることはちゃんと認識している

posted at 22:57:32

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

自分が「正しい」と思っていることの起源は、宗教的・信念的な思想からきているのか、素朴な経験による理解からきているのか、学術的・論理的な知からきているのか。別にどれでも構わないんだけど、どれなのかを意識はしておきたい。

posted at 22:50:25

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

オレが今のポジション初めて送り出した卒業生が25で、ゼミ生としては26が一期生なのだけど、前者は今年29歳、後者でも28歳になると気づいて、俺もジジイになるはずだと納得をいたしたところ。

posted at 22:01:45

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

「センセイ。ジャニーズはdisっちゃダメです。そこらじゅうに本気の人がいます。」という教え子の教えを忠実に守っている

posted at 21:41:57

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

大学卒業までに身につけたいものとして、どんな領域であっても自己の経験による素朴な理解から脱して体系的な知識をもとに判断しようという態度、というのがあると思っている。

posted at 20:34:49

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

少年法って素朴な理解でいらないとか成人の刑罰に近付ける法の改正圧とかがかかりがちなんだけど、発達屋さんとしてはとても大事な法律だと思っている。発達の研究者、青年期に関わる仕事をしている人でそう思わない人って少ない気がする。RT

posted at 19:45:03

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

評価の最大の問題点は評価に対して真摯な人の評価が最大化され、本質に対して真摯な人の評価は低くなるところ

posted at 15:51:00

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

読んだ本について時間指定でつぶやいていたTwitter用のアプリが有料化してしまった。ひと月13000円かららしく、もう使えない。。。

posted at 13:56:09

2022年06月23日(木)6 tweetssource

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

学部の逆の棟のエアコンが全部壊れたらしく、かわいそうにと思ってわれんだのだけど、帰宅したところ我が寝室のエアコンから冷たい風が出てこない。

posted at 22:41:43

2021年06月23日(水)13 tweetssource

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

グループディスカッションはね、発言しまくるよりも、みんなの意見を聞いた上で要所で発言して議論の流れや整理をできると、おおってなる。と思う。

posted at 19:41:54

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

@unknown_357357 オタクのコミュ力<非オタクのコミュ力、みたいなことを見ることが多いので、それは違うよ、と思ったところです。カバー範囲も一つですね!でも難しいのは、カバー範囲は広くとも浅くしか付き合えない人と、狭いが深い付き合いができる人、どっちをコミュ力があるとするか、、。

posted at 17:08:39

6月23日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

オタクはコミュ力がない、というのは違うと思う。オタク内でのコミュ力は結構ある。陽キャでも、オタクが相手だとコミュ力があるようには見えん。つまり、相性問題かと。

posted at 16:43:43

2020年06月23日(火)14 tweetssource

このページの先頭へ

×