行政のスリム化、人件費の削減をしたいというのはあるのだろうけど、それなら持つ人さえ増えればいいわけで、全員持つみたいなところを目指さなくてもいい。全銀行口座との紐付だっていらない。 https://twitter.com/htyanaka/status/1667887321969217537…
posted at 22:34:25
Stats | Twitter歴 4,447日(2011/10/06より) |
ツイート数 34,825(7.8件/日) |
表示するツイート :
行政のスリム化、人件費の削減をしたいというのはあるのだろうけど、それなら持つ人さえ増えればいいわけで、全員持つみたいなところを目指さなくてもいい。全銀行口座との紐付だっていらない。 https://twitter.com/htyanaka/status/1667887321969217537…
posted at 22:34:25
マイナンバーカードを強引に普及させようとするの、目的はなんなんだろうか。ただ普及させたいだけ、にしては強引すぎる。
posted at 22:31:40
だいたい、マイナンバーカードが保険証と入館証と、その他いろいろなものを兼ねてしまった場合、紛失したら全部使えなくなるしシステムによっては手続きもやり直しになる。なくしものが多いオレからしたら不便でしかない。
posted at 22:20:13
マイナンバー関連の強引さはちょっと常軌を逸している。 https://twitter.com/htyanaka/status/1667880820428914689…
posted at 22:13:04
いやなら本気で反対した方がいいと思うよ。
「大学でも授業の出欠確認や入退館管理に用いる。国立大学では26年度から実績が運営費交付金の配分に反映される。」
口座開設の本人確認、マイナカードに集約 懸念払拭急務:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA063ZG0W3A600C2000000/…
posted at 22:05:49
コロナの時はみんなマスクしていたので、道路に唾吐く人がいなかったのはよかった
posted at 21:48:57
読書の疲れを読書で取る。 #本好きあるある
posted at 20:02:36
@tambaultratamba 今月はもう一回ございます!がんばります!
posted at 20:00:21
教えることはまなぶこと、だよ、ほんと。教えては自分の無知を痛感して帰ってくるんだ
posted at 19:35:27
今週の授業準備がほとんどできていないので、明日は朝からフル回転予定
posted at 19:18:07
金融の知識が大切なことはわかるのだけど、〇〇より大切、という部分が全然わからないのですね。
posted at 19:15:40
金融教育の議員さん、次は英語よりも金融教育、と言ってるのか。
posted at 19:09:10
休みがない→疲れが溜まる→たまの休みに徹底的に息抜き→ますます疲れがたまる→、、、、の無限ループが良くない気がしてきた
posted at 19:06:17
うちの業界は経費という概念が希薄で、経費的なものですら競争して取ってくるのが当たり前、と考えがちなところがあって、あまりよくないと思っている https://twitter.com/htyanaka/status/1667831027543457792…
posted at 18:51:34
論文化に関する経費を研究費とは別枠で全部出す、というのをすると日本の論文数はもっと伸びると思う
posted at 18:47:58
へろへろ
posted at 18:40:59
週末しゃべりまくり会、おしまい。
posted at 18:40:54
2週連続で酔っ払って名刺交換しとる
posted at 13:30:57
20年くらい前、サンライズじゃない出雲号が走っていて、鳥取駅も経由していた。鳥取20時半前、東京着翌7:00前後。これは今走ってたら便利だったなー
ほどちゃんの島 - 寝台特急出雲 http://hodo.blue.coocan.jp/s/burutore/izumo/…
posted at 07:49:10
我がヤクルトスワローズ、交流戦優勝を祝しまして https://pic.twitter.com/LCQGG7BBrR
posted at 21:21:49
イオンに寄ったらオレの愛用しているパスタもパスタソースも2割値上げされてた
posted at 20:09:49
就職してからGPAが見られることはまずない。就職してから見られるのは中身よ。
posted at 21:17:07
オレくらいになると、フォロワーでない学生さんにもつぶやきがヘビー流れていくし、なんならインスタに転載されることすらある。この間の女性化写真はインスタ行きだったらしい
posted at 21:16:45
花金なのに、酒を飲んでいない、と言えば、どのくらいの異常自体かですね https://twitter.com/htyanaka/status/1403321631951396871…
posted at 21:03:42
透明人間、いいねぇ
posted at 21:02:25
今日は午前授業の午後講演で、疲れ気味の身体にとどめが刺された様子
posted at 21:02:04
石川勝った!うれしいすな #swallows
posted at 20:52:42
6月は田植えで酒が飲めるぞー、飲める飲める飲めるぞー、酒が飲めるぞー
posted at 18:51:13
サイコパスって、残忍なんじゃなくて、単に想像する能力が弱いか欠如している人ってこと、かなり多いと思う
posted at 18:18:41
週刊雑記帳アーカイブス。入試順位で高くない大学でも、そうそうガッカリすることはないという話。
大学のレベルの話 - 雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2020/07/27/063006…
posted at 17:58:54
なんか変な法律を通そうとしているのか
posted at 06:49:09
全然睡眠が足りてない。あ、おはようございます
posted at 05:48:40
資本主義社会では、金利は払うな、金利をもらえ。金利を払うなら借りたお金で金利以上の利益をたたき出せ。でないと、貧乏になる。資本主義はそういう仕組みだぜ。だから諸君、リボ払い、あれはダメだ。気をつけるべし。
posted at 22:04:48
平日に研究やるのは不可能だぞう
posted at 22:01:30
今日は31コース生とよく会う日だった
posted at 21:49:16
不倫問題は当事者間の非常に機微な問題なので、他人があれこれ言うべきではないと思っている。こういう問題が報道を通じて第三者に知られるって、された側と子どもがかわいそすぎる。
posted at 18:46:16
これは都内移動もが可能になる、と見てよいのか
posted at 17:26:37
最近気づいたんだけど、大学生世代にとってのラルク、GLAYとかって、オレにとってのキャンディーズとかピンクレディとかと一緒な感覚なのでないか。
posted at 11:44:02
効率化のための民間委託が効率化に繋がっていない可能性は考えておいた方がいいよな、と思う今日この頃。
posted at 11:42:55
民間から競争的に受注した案件で、これができるのか。公から競争なしに受注したからできるんじゃないのか。民間からの受注でこれやると、お客さんを同業他社に奪われてしまうんじゃないか、と思った。 https://twitter.com/kahajime/status/1270868407789817858…
posted at 11:41:47
ふと思ったんだけど、民間が公的セクタに比べて効率化されていていい的な意見って、民間が同業他社間の競争にさらされているからではないか。だとすると、公的セクタの民間委託を競争なしにやれば、手数料分損をするだけなんじゃないか。
posted at 11:38:17
裁量労働制だから、平日に関しては具体的な時間の指示がダメなんじゃ。この時間ダメって言った時点で、裁量労働制そのものが無効になると思う。 https://twitter.com/tedie/status/1138307820451901440…
posted at 22:25:13
あれは幼教組の恒例ボランティアかな。大変だのう
posted at 21:28:35
ヘロヘロ
posted at 20:43:33
辞書を編むの人か。気になっていた本。
posted at 22:59:57
今日のプロフェッショナルは辞書編纂者の飯間さんの話。おもしろいぞ。
posted at 22:54:27
私学で働いている友人に検定教科書の話をしたら、あんなもんで教えられるかとゲラゲラ笑われた。なるほど、ね。
posted at 21:27:47
読了本。池上彰 の 「この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」」 http://amzn.to/2qpa5N7 現代知るために、少し前の歴史を解説した本。原発や政治など15トピック。東工大の教養の授業がもと。おもしろいよ。 #hrp #book #2017b
posted at 06:30:17