僕は他者との比較に大変興味なく。自分が楽しいかどうか、どうしたいかが、自分の軸になっている
posted at 22:52:08
Stats | Twitter歴 4,440日(2011/10/06より) |
ツイート数 34,776(7.8件/日) |
表示するツイート :
僕は他者との比較に大変興味なく。自分が楽しいかどうか、どうしたいかが、自分の軸になっている
posted at 22:52:08
バーチャルなTwitterの話をあまりしちゃいけない気分になって、話題としてはほとんどしない。
posted at 22:51:44
いいねいっぱいついたらやるかも。
posted at 22:46:58
GWスペシャル、酔っ払いの音楽散歩、需要あるかな
posted at 22:44:07
あ、嵐は大学生になってるな
posted at 22:39:25
続いて、高校生くらいでV6、嵐と続く感じ。SMAPはこれらとは別トラックで一定数のファンが常にいた。 https://twitter.com/htyanaka/status/1650493724965699586…
posted at 22:38:15
オレが中学生の時は、光GENJIとSMAPの狭間で、同級生はTOKIO好きが結構いた。その後KinKi。
posted at 22:35:43
なお、代表曲、愛なんだ、は玉置浩二作曲。 https://twitter.com/htyanaka/status/1650492217411219457…
posted at 22:34:29
V6は何年か前のゼミ生が好きだった。坂本くんが好き、というのがとてもシブくてよかった
posted at 22:31:25
V6のアルバムを入手した。なつかしい
posted at 22:29:43
大学のプリンタが毎日1回詰まるようになってしまった。プリンタの買い替えとかが予算上一番困る。。。
posted at 21:26:40
https://pic.twitter.com/V6NeZQ4VBL
posted at 18:05:29
市内に新しくできた蕎麦屋。ざる、特盛 https://pic.twitter.com/EZkE6rUNYM
posted at 12:38:17
人気番組にできる自信がございます https://twitter.com/Hirotaka_GIMA/status/1650144655202484225…
posted at 09:23:54
今週の週刊雑記帳。もう本当に、超絶役に立たない、単なる休日のんびり日記。
鳥取を歩き回った休日日記 - 週刊雑記帳(ブログ) https://htyanaka.hatenablog.com/entry/2023/04/24/085017…
posted at 08:51:04
山形県「新採教員に1人で担任を持たせない」真意 精神疾患による退職も増、相談しやすい環境へ | 東洋経済education×ICT https://toyokeizai.net/articles/-/665583…
posted at 06:52:59
帰鳥!次は1ヶ月後
posted at 22:48:28
なお、その昔、よんどころなき緊急的事情からトイレをお借りし、スーパー大ピンチを救ってくれた某パチンコ屋に、感謝の印として1000円お金を落としていこうとしたところ、逆に数万円いただくことになって申し訳なさであふれた神回がある。 https://twitter.com/htyanaka/status/1518200371562172416…
posted at 22:30:07
トイレをお借りしたお店では必ずお金を落とすようしている
posted at 21:09:10
「それはアマイ(笑)」というセリフとともに登場し、学生の夢(夜見るやつ)をぶち壊したことがあるらしい。
posted at 18:12:42
福井しゃべり倒し仕事2022、第一回おしまい。あと3回。
posted at 17:54:15
公平・公正な評価が不可能なのに、研究費競争やポスト競争を導入して、負けると研究ができない、職を失う、までやってしまったのは、やりすぎだったと思っている。長期的に見て大きなマイナスでしかない。 https://twitter.com/htyanaka/status/1515314885269200896…
posted at 13:35:07
うちのコースのリフレッシュルーム、学部からのお達しでついに他コースの民の使用が禁止になったらしい。他コースの民がやってきて結構無茶やってたからなぁ。
posted at 13:23:56
これねー、投資商品によっては借金が組み合わさっていることがあるのだよね。信用取引も、FXも、基本金借りて投資する、という構図の商品。バイナリーオプションは、投機的な性質が大きい。
posted at 13:22:35
すごい。個人的経験談が客観的事実を超えていて、それに基づく政治的な意見が述べられている。 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1517706310904860672…
posted at 13:21:06
昨日のヤクルト戦は我らが石川が今季初勝利あげたので大変よかった
posted at 08:41:32
酔っ払ってばかりいるなぁ
posted at 23:00:47
@ti_da_senda まーたー あーう ひまでー
posted at 23:00:28
もっとちゃんと考えて政策はうってほしい。今まで政府が説明してきた情報だと、ほぼ感染抑制につながらないでしょうに。休業要請は人の人生左右する可能性があるんだ。 #書店・図書館への休業要請に強く反対します
posted at 21:50:29
https://twitter.com/htyanaka/status/1384824198619537417… https://pic.twitter.com/IxIx97gOrY
posted at 21:44:02
相互理解を伴わないただの多数決はマイノリティの問題やいじめなんかの問題を救わない。多数決はあくまで民主主義の道具なのだよ
posted at 21:37:45
連休は島根遠征でもするか。卒業生はつかまるかな
posted at 21:17:23
単一の教科書を超えるメリットがないなら、授業の意義なんかないよ。オレはそういう授業はしないの
posted at 21:08:09
勝ったー! #Swallows
posted at 20:55:33
理性的でない時の自分を抑えるのはとっても大事なことで、僕の場合はお腹すいている時の買い物判断と絶対にいらないのに欲しくなる新iPadがだね
posted at 20:28:24
理不尽な当たり前を当たり前じゃなくする努力、というのはとても大事なんだよね。大変だけど
posted at 20:05:25
オレの仕事の後の一杯を、うちの学生が作ってくれるわけです https://twitter.com/htyanaka/status/1385907684466065411… https://pic.twitter.com/8Km6qmP5fL
posted at 19:48:13
仕事と酒の間に、スターバックスコーヒー
posted at 19:45:15
←酒とドラムらへんを専門とするのんびり系なんでも屋さん。TLからわかりまくるけど気が向いたので主張しておく https://twitter.com/htyanaka/status/1384809542538514432…
posted at 19:29:12
@wa_ni_co 東北の酒蔵はいいのですよ。とても
posted at 19:12:40
「リモートオリンピック」というパワーワード
posted at 19:10:25
去年の緊急事態宣言と違うのは、もうどこも体力がないのよね。ここまで赤字が積み重なっている
posted at 19:06:25
本件はレベル2と同等らしいね https://pic.twitter.com/vCNcqNPAH7
posted at 19:04:03
岡山もレベル5に昇格したのか。 https://pic.twitter.com/FBIVYPcF6F
posted at 19:01:35
ふむー
posted at 18:52:37
本当においしい大吟醸(日本酒)は、フルーティーで飲みやすい、というのは知っておいても損はないのだよ。
posted at 18:43:12
そろそろ本日のお酒について考えるお時間でございます
posted at 18:34:40
Twitterはね、感情コントロールがきかない状態との相性が悪いと思うのだ。
posted at 18:10:40
そういう理屈で養成しろ、となった場合、僕は学生の将来を考えると積極的には乗れないな。 https://twitter.com/htyanaka/status/1374174288798830595…
posted at 17:55:04
原因事象から距離を置く、という方略はわりと有効だよ
posted at 17:54:37
超絶に頭いい人はマイノリティーなのだよね。
posted at 17:48:22
見れば見るほど,大学生みたいな時間割.
http://hisares.la.coocan.jp/yotei/y2021a.pdf
posted at 17:35:25
研究室でヘッドホンの音楽爆音でノリノリで作業していること
が結構あって、それを来訪した学生さんに見られた時の恥ずかしさ。
学「あ、いや、ノックしたんですけど、、、、。」
posted at 17:07:44
本日はTLより多大なる影響を受けまして、昼ごはんはラーメンになったとです https://pic.twitter.com/bCAzHAurIH
posted at 13:53:09
@mjhayashi 被験者は著者にはなれませんな。謝辞に丁重に
posted at 13:39:00
恋人関係も親子関係も、トラブルが多い場合は、どちらかが相手の行動を変えさせようとしている場合が多いよね。
posted at 13:35:53
他人の行動は変えられない(あらゆる人間関係のトラブルはこれを相手に求めるところから始まる)ので、自分でうまく距離をとっていくしかないのだよね。 https://twitter.com/htyanaka/status/1385805030540812296…
posted at 13:33:05
「ムダに」人を傷つけない、は行動基準としてわりと大切にしている。
posted at 13:30:04
@Sayusame11 情報ありがとうございます!そのうち遠征します
posted at 13:24:51
@mjhayashi 主観的三途の川近さ評定を7件法くらいでやっていただいて、SpO2との相関分析をですね
posted at 13:05:39
組み合わせによって心地よい距離ってあって、そういうの若い人ほど苦手なんだよねー。まあ、歳とっても苦手な人はいるけど。
posted at 12:57:20
@mjhayashi のどかな感じがまーくんらしくてたまらない
posted at 12:55:08
@Sayusame11 こ、こちらは?
posted at 12:54:23
TLでもめているのを見て、ああ若いぜ、とあたたかい目になっているところ
posted at 12:49:25
世界各地の選手コーチ関係者が来るわけで、各地の変異株が持ち込まれる可能性がある。いくら隔離しても競技は一緒にやるわけだからそこで感染するリスクはあると思うんだ。マスクして競技やるわけにもいかず。 https://twitter.com/htyanaka/status/1385775806253731841…
posted at 12:43:46
読了本。東野圭吾の「赤い指」 https://amzn.to/2QvhqbU とある事件を加害者関係者側と警察側から描写したミステリー的長編小説。逃げたい犯人の苦悩と葛藤と、凄腕刑事の闘い。最後まで読むと、おおっという結末と、さわやかな読後感を味わえる。初の東野圭吾作品は当たりだった #hrp #book #2021b
posted at 12:30:07
@ry531026 山陰地区の各種トクトク切符も前日までの購入が必須になりました。当日の気分と天気で旅を決めていたものとしてはかなり使いづらくなりました
posted at 11:35:12
東京の厳しい措置をみるに、もうオリンピックは無理かもなと思いはじめてきた。こういうことやる以上、オリンピックだけ特別扱いはさすがに社会の理解が得られない
posted at 11:01:13