情報更新

last update 12/03 00:06

ツイート検索

 

@htyanaka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

  • 700フォロー
  • 1,155フォロワー
  • 13リスト
Stats Twitter歴
4,442日(2011/10/06より)
ツイート数
34,792(7.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月12日(水)7 tweetssource

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

元ボスが、昼休みの30分でジムに移動してひと泳ぎして戻ってくる逸話を聞いて、隙間時間活用って大事だな、と思いながらお茶を飲みつつぼーっとしている

posted at 12:26:14

2022年04月12日(火)17 tweetssource

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

一度読んで損をした著者の本はなかなか読まないし、何度か読んで損をした著者の論文はやはり必要に迫られない限り読まなくなる。

posted at 21:38:19

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

新庄のあの底抜けに明るいキャラは嫌いじゃないので、勝ってほしいなぁ、とは思う。やはり、野球は勝ち試合見せられるのが一番楽しいので、いくらパフォーマンスおもしろくてもサービス精神旺盛でも、勝てないと見に行きたくはなくなるのが野球ファン

posted at 21:25:53

2021年04月12日(月)28 tweetssource

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

学部生の時は修士の学費溜めるために働いてたなー。あのお金で車買ってたらまた違った大学生活だったかもしれん

posted at 22:32:44

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

任期付き教員については業務を事前に限定して、それを逸脱した業務を与えて本人が不服な場合はパワハラになるという運用なんてどうだろうか。パワハラ認定されたら、自動的に任期なしに転換される仕組み、なんていいと思う。後者は半分冗談だけど、任期付きとハラスメントって結構セットなんだよね。

posted at 19:58:27

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

大昔に政治家には国民に対する誠実さが必要と言ったら、同業者からの空リプで、そんなんいらんというのがあったんだけど、辞書的な意味だと嘘偽りごまかしOKということになるのだが、本当にそれでいいの?それは本当に民主主義なの?と思ったもの。

posted at 14:04:59

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

コトバは大事だよね。ここ10年でだいぶ軽くなってしまったけど、コトバを大事にしない民主主義なんかありえないと思うよ

posted at 13:51:36

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

おもしろかった。うちも趣味的に楽しみたい人はゆるーく募集しているよ。

「アメリカ (の私が所属している大学の学部) では、学部1年の頃から、研究経験を積みたい学生さんが、教官にアプローチしてきます。」

卒論の指導-How to train your dragons|かおり note.com/ykaori07/n/n0e

posted at 12:12:09

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

ちなみに僕の任期付の知り合いは、付き合っていた公務員の恋人に、とりあえず3年のために仕事はやめられない、と振られていた。共働き時代、そりゃ当たり前だよね。

posted at 10:52:41

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

博士あまり問題は、博士を雇わない日本の企業が悪いんだ、という大学関係者の意見も見たことあるのだけど、日本の企業が雇わないことは最初からわかっていて、その上で甘い見通しを持って博士の定員を増やしたのだよね。

posted at 10:29:04

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

任期つきの苦しさは、経験したことないとわからんということかな。そういう雇い方を提案・肯定するなら、想像力は働かせてほしいなぁと思う。

posted at 10:25:59

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

自分は任期つきとして働いたことないのに、若手の任期つきは仕方ないとかいうシニアは見たことがあって、なかなかだなぁという感想しか持たなかった。

posted at 10:23:31

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

ここのところの大学教員クラスタ、ホットトピックはとあるシニア教授が若手の任期つきは仕方ないとつぶやいたことへのアレコレ

posted at 10:18:33

4月12日

@htyanaka

Hisakazu YANAKA@htyanaka

消費税3%導入された時は、大人の都合で今まで買えたものが買えなくなるんだから、と交渉して、こづかいを100円から110円に値上げしてもらった。

posted at 10:14:26

このページの先頭へ

×