情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@hsgw
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

Stats Twitter歴
5,995日(2007/04/30より)
ツイート数
167,682(27.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)6 tweetssource

4月4日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@riv_mk 電子メールではないけどテキストメッセージと通知を受け取るためのデバイスだよ
携帯のSMSだけみたいな感じ

posted at 14:07:24

2023年04月03日(月)7 tweetssource

4月3日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@riv_mk @taneyats hsとgwが揃ったあとに場のカードをめくってルールが後付されるようにしよう
3番目の人とか声が小さい人とかいっそ一番背の低い人とかでも良い

posted at 23:37:27

4月3日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

こんな面白いものあったよ!見てね!ってしたときに大体見て欲しい人に届くようになったのでtwitterは良い文化かもしれん

posted at 20:15:15

2023年04月02日(日)2 tweetssource

2023年04月01日(土)1 tweetsource

4月1日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

まじでlainの数が何回数えてもあわないせいで何らかの脳の障害があるんじゃないかって思ってる

posted at 00:19:33

2023年03月31日(金)7 tweetssource

3月31日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

珈琲のドリップ、お湯入れてぐるぐる混ぜるの高い豆じゃないと悪い面がでかいな

posted at 21:05:58

2023年03月30日(木)2 tweetssource

3月30日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

コートとかジャケットによくある口元ぐらいまで立ってる襟のことはなんて呼ぶべきなのか

posted at 20:32:00

2023年03月29日(水)3 tweetssource

2023年03月28日(火)37 tweetssource

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@kazbo 整理してもらって納得しました
あの頃共通言語がArduinoで全世界繋がっていた感覚は忘れられないです

posted at 22:53:03

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

小1、中2、大学生、おじさん、お姉さん、お母さんに対応した物を1個ずつ作るのが一番良いんだろうな

posted at 22:51:02

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

確かにArduino IDEをダウンロードすれば環境構築が終わって一瞬で書き始められるのはハンディで良いんだけどもうpythonが動いちゃうんだよなあ

posted at 22:46:54

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@kazbo ですねえ 今となってはarduino言語が一番簡単だった時代はあったんですが、windowsにlinux環境立ち上げるの楽になったり、マイコン上でpythonが実用的な速度で動いたりするので時代は進んだ感じが強いです

posted at 22:45:56

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

rp2040はほんと難しいこと考えなければクロックとflashサイズで押し切れるから簡単で良い

posted at 22:42:35

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@kazbo 私の場合はarduino派生のpro microをUSB目当てでよく使ってるんですが、arduino環境が面倒ですぐgcc使ってしまいます

posted at 22:41:56

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

raspberry pi picoがtype-cになってくれたら、それしか勧めなくなるぐらいに気に入ってるし

posted at 22:36:16

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

小さくしたいとか製品に組み込みたいみたいな欲のある人はもうArduinoをあまり使っていないっていうのは大いにあるな~

posted at 22:32:39

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

chatgptくんが存在しないライブラリの使い方を丁寧に教えてくれたせいで時間食った

posted at 19:52:34

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

chatgptで作りやすくすることを考えていくと神クラスみたいなものがなくなって見通しよくて良いな 笑

posted at 17:49:35

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

chatgptでコードが大幅に書き換えられちゃったときに2つ前に戻ってみたいなことがうまくいかない。コードコピペしてこれを元に~ってしても言う事聞かないことが多い。みんなどうやってんだろか

posted at 17:46:04

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

chatgptくんとの会話、あるところまでundoして欲しいけどapi使ってないとうまいことできんなあ

posted at 15:52:47

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

はー C++17からのinline変数でstatic constexprなメンバー変数もinlineになるから使えるのか なるほど~

posted at 15:27:43

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

単純ではないけどよくある補完とかアルゴリズムっぽいコードをコピペで使うみたいなのには便利ね

posted at 15:16:59

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

ちょっとややこしいことをしようとすると参照してる学習データが切り替わってしまって大幅に書き換えられちゃうな

posted at 14:47:29

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

chatgptくんとの対話に慣れてきた。想像と違うコードが出てきたときは一旦全部捨てる方がはやいな

posted at 14:35:11

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

chatgptにコード書かせるとき、アルゴリズムの正しい名前を指定する必要があるんだけどなんとなくでしか覚えて無くてそういう引き出しは必要なんだなと思った

posted at 13:59:20

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@masaya3 これ以外にも、"なんでもよくわからないものをアートにするな"だとか、"ニコニコ動画の影響"だとかたくさんあるのでお会いできる機会があればお話させてください。長々とすみません。

posted at 02:34:12

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@masaya3 トグルスイッチを採用したのはビンテージコンピュータの入力であり、それへの憧れが強いです。おまけにUIの簡単さでがちゃがちゃいじれば何か文字が出る偶発性が強くなってPCに触れない方にも遊んでもらえるように考えました。

posted at 02:32:19

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@masaya3 次に、"フィジカルに表現することでデジタルの可視化"があります。これはより直接的な理由なんですが、Unicode自体を触れる状態にしてUnicodeで文字を一律に表現する苦労と複雑さをより強く表現しています。

posted at 02:29:31

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@masaya3 第一に、"どれだけ簡単なことを複雑にするか"があります。私は不条理なものや古くて不便なものが好きで、面白さをそこから考えることが多いです。
ここが一番大きなコンセプトの違いかなと考えました。

posted at 02:20:38

3月28日

@hsgw

hsgw 𓃏@hsgw

@masaya3 こんにちは。例のコンテストで先に作品を発表されていて躊躇したのですが、仰る通りコンセプトが違うと感じたので出してしまいました。ご迷惑だったら申し訳無いです。実はめちゃくちゃコンセプトのある物なのでいくつか紹介させてください!

posted at 01:55:06

このページの先頭へ

×