情報更新

last update 03/28 14:23

ツイート検索

 

@hottaqu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

Stats Twitter歴
3,659日(2014/03/24より)
ツイート数
154,101(42.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月28日(木)7 tweetssource

3月28日

@nature_yukiueda

上田優紀 / 写真家@nature_yukiueda

自然の中に深く入っていくと、ごく稀に美しいという感情を超えて怖いと思える風景に出会うことがある。

人の力ではどうすることも出来ないほど怖くて、体が動かなくなるような極大の自然を前にした時に昔の人は神を見て、神話が生まれたのかもしれない。

そんな風景を集めるのが僕の生きる道。 pic.twitter.com/3G827887Js

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 04:04:42

2024年03月27日(水)79 tweetssource

3月27日

@parsonii

Masaaki Hiramatsu / 平松正顕@parsonii

1987年には宇宙線研が「存在意義が乏しい」と学術審議会に評価されていたとは。ノーベル賞となる超新星ニュートリノ検出はこの年の2月。評価なんてそんな簡単にできるもんじゃないよな。
【東京大学宇宙線研究所】梶田隆章教授の最終講義「宇宙線研での研究生活を振り返って」 www.youtube.com/live/dl2kR8uYR

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 19:44:38

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

『入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として 』 (KS物理専門書)の付録では、二準位スピン系を説明する隠れた変数の理論の具体例について書きました。第2章の定式化を使うと、そのような隠れた変数の理論も状態ベクトルで表現できて、異なる状態の線形重ね合わせができることも分かります。… twitter.com/i/web/status/1

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 19:42:53

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

これは英国UCLでの量子力学の講義でベル不等式を教える前に、受講生に向けて送られたメール。実在性の観念と同時に、ショックのあまりに自分の存在までが揺らぐので、メンタルを支えてくれる友人を用意したほうが良いと、冗談混じりに強調している。それだけ本質的な結果なのがベル不等式の破れです。 pic.twitter.com/Y5IhtFUj73

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 19:42:51

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

宇多田さんの『何色でもない花』という曲の背景には、現代の実証科学の進展によって崩壊していく実在概念と、それに対する恐怖に近い不安感、そしてご自身によるその超克を表現されているようです。大学で教える教員も、そのくらい深く世界を見つめて思考をして欲しいです。
www.youtube.com/watch?v=symoxV

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 19:42:49

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

現代のアーティストである宇多田ヒカルさんのほうが、余程量子力学のポイントを掴んでいらっしゃる気がします。宇多田さんは最近の作品のモチーフとして次のように語られています。「存在とか真実の不確かさや主観性って凄く面白いなってずっと思ってて。もう人類にとってそれって永遠のテーマなんじゃ… twitter.com/i/web/status/1

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 19:42:47

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

「状態の線形性や非可換な観測量演算子や観測問題こそが量子の不思議」と言われると、「違う違う、そこじゃない」感が強いです。量子力学は素朴実在論ではなく、根本的に認識論的な情報理論である点こそが、驚愕なのです。ベル不等式の破れが意味することをよく理解してない物理屋がまだ多すぎです。 twitter.com/hottaqu/status

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 19:42:43

3月27日

@nakayoshix

中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki)@nakayoshix

この「ニューサイエンス」という用語ですが、米国では本来「ニューエイジサイエンス」だったはずが、日本発のニューサイエンスが逆輸入されて海の向こうでもニューサイエンスというようになったらしいですね。

「ニューエイジ」という言葉に馴染みのない人は、ググるかAIに訊いて調べてみてください。 twitter.com/hottaqu/status

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 11:14:48

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

『入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として 』 (KS物理専門書)の付録では、二準位スピン系を説明する隠れた変数の理論の具体例について書きました。第2章の定式化を使うと、そのような隠れた変数の理論も状態ベクトルで表現できて、異なる状態の線形重ね合わせができることも分かります。… twitter.com/i/web/status/1

posted at 08:27:59

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

これは英国UCLでの量子力学の講義でベル不等式を教える前に、受講生に向けて送られたメール。実在性の観念と同時に、ショックのあまりに自分の存在までが揺らぐので、メンタルを支えてくれる友人を用意したほうが良いと、冗談混じりに強調している。それだけ本質的な結果なのがベル不等式の破れです。 pic.twitter.com/Y5IhtFUj73

posted at 08:00:57

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

宇多田さんの『何色でもない花』という曲の背景には、現代の実証科学の進展によって崩壊していく実在概念と、それに対する恐怖に近い不安感、そしてご自身によるその超克を表現されているようです。大学で教える教員も、そのくらい深く世界を見つめて思考をして欲しいです。
www.youtube.com/watch?v=symoxV

posted at 07:47:48

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

現代のアーティストである宇多田ヒカルさんのほうが、余程量子力学のポイントを掴んでいらっしゃる気がします。宇多田さんは最近の作品のモチーフとして次のように語られています。「存在とか真実の不確かさや主観性って凄く面白いなってずっと思ってて。もう人類にとってそれって永遠のテーマなんじゃ… twitter.com/i/web/status/1

posted at 07:41:31

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

「状態の線形性や非可換な観測量演算子や観測問題こそが量子の不思議」と言われると、「違う違う、そこじゃない」感が強いです。量子力学は素朴実在論ではなく、根本的に認識論的な情報理論である点こそが、驚愕なのです。ベル不等式の破れが意味することをよく理解してない物理屋がまだ多すぎです。 twitter.com/hottaqu/status

posted at 07:35:20

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

『入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として 』 (KS物理専門書)の付録では、二準位スピン系を説明する隠れた変数の理論の具体例について書きました。第2章の定式化を使うと、そのような隠れた変数の理論も状態ベクトルで表現できて、異なる状態の線形重ね合わせができることも分かります。… twitter.com/i/web/status/1

posted at 06:58:23

3月27日

@math_jin

math_jin@math_jin

望月新一氏側も文書での批判だけでなく、具体的な説明活動を行う必要があるのでは?
最近IUTを理解したというLepage氏に、一番理解に苦しんだ部分とそれが理解できたポイントを直接批判的な欧米研究者に説明してもらうなど。こんな事ばかり続くとますます理論を理解しようとする研究者がいなくなる。

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 06:05:32

3月27日

@nature_yukiueda

上田優紀 / 写真家@nature_yukiueda

アフリカには1年のうちいつもは砂漠なのに一瞬だけ地平線の向こうまで花々が咲き誇る絵本のような風景が現れます。

そこでは花畑にシマウマという信じられない世界があり、現地では「神々の楽園」とも呼ばれていました。

魔法のような風景がまだまだ地球には溢れています。世界は美しい。 pic.twitter.com/RU6WAdVFXQ

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 06:04:26

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

「物理量が演算子で、それが複素数である謎めいた波動関数に作用する?その波動関数って何?因果律を破って観測で収縮するっていいの?シュレディンガー方程式に従う連続的な時間発展ではないから、その観測による収縮って変でしょ?」という疑問から解放されたい人向けの教科書です。… twitter.com/i/web/status/1

posted at 06:04:07

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

量子力学は確率理論で、確率は物理操作に対するアフィン性があるという事実に基づいて選んだ1つの表記法が、状態ベクトル空間であり、物理量演算子です。本来の確率理論としての表記で量子力学を書きさえすれば、エルミート行列も複素ベクトルも要りません。そこに神秘はありません。

posted at 06:02:10

3月27日

@hottaqu

Masahiro Hotta@hottaqu

みなさん、量子力学が「線形である」であることに神秘を感じすぎです。状態が複素ベクトルになって、物理量が行列や演算子になるという点に、ある種の神秘主義のようなものを感じるのは、現在では前世紀の暗黒時代の話に過ぎません。「今さらニューサイエンスですか?」と言いたくなります。

posted at 06:00:26

3月27日

@gejiqmq

QmQ@gejiqmq

昔々の量子論の集まりで、複雑系の池上高志が「量子力学は線形だが、マクロな世界は非線形(になることもある)」と言い、マイクを引き取った清水明が「量子でも、ハイゼンベルグ方程式は(ハミルトニアンと変数のかみ合わせによっては)非線形。何の時間発展をみてるかも大事」と返していた

Retweeted by Masahiro Hotta

retweeted at 05:56:31

このページの先頭へ

×