3.11も同じように考えさせられる事件でした。本当にこの国は民主主義国家なのか。ここは原子力帝国ではないのかと。よく原子力ムラといいますが、そんな生易しいものではなくて、原子力帝国。産業界、金融、政治家、全部集まってる訳ですから。(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241871/
posted at 06:17:57
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,912日(2010/04/19より) |
ツイート数 59,365(12.0件/日) |
表示するツイート :
3.11も同じように考えさせられる事件でした。本当にこの国は民主主義国家なのか。ここは原子力帝国ではないのかと。よく原子力ムラといいますが、そんな生易しいものではなくて、原子力帝国。産業界、金融、政治家、全部集まってる訳ですから。(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241871/
posted at 06:17:57
敦賀原発2号機の再稼働審査は相次ぐ資料不備で打ち切りになるのか:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/241891 日本原子力発電(原電)が敦賀原発2号機の再稼働に向けた審査で資料不備を続けているため、原子力規制委員会は5日の定例会合で、前例のない「審査打ち切り」も含めた今後の対応を議論する。
posted at 07:04:51
<論壇時評>放送法と安倍政権 政治の介入 徹底的に検証を 中島岳志:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/240629 この「行政文書」を読んでいて驚いたのは、総理秘書官を務めていた山田真貴子の発言である。彼女は総務省の役人で、当時の安倍政権で内閣官房に出向し、広報、女性政策、少子化対策などを担当
posted at 07:08:26
(続)していた。山田は、礒崎の言動に批判的で、「よかれと思って安保法制の議論をする前に民放にジャブを入れる趣旨なんだろうが」「視野の狭い話」と切って捨てている。そして、政府がこのようなことを進めれば「どこのメディアも萎縮するだろう。言論弾圧ではないか」と発言している。
posted at 07:10:34
これは正鵠(せいこく)を射ている。重要なのは、礒崎が安倍首相の意向を忖度(そんたく)し、「よかれと思って」暴走している点を見抜いていることにある。安倍政権の重要な特徴は、首相の直接的な指示以上に、首相の周囲が勝手に忖度をして、強権的な政治が展開していった点である。(中島岳志)
posted at 07:11:40
もともとの「総務省行政文書」の問題に、高市大臣の「捏造」「辞職」をめぐる一連の発言と、小西議員のその後の不適切発言が重なり、本質がぼやけているからこそ、中島さんのコラムは総務省出身の山田真貴子さんの発言に注目する。山田さんは、世田谷区の元副区長もつとめた。 https://twitter.com/nakajima1975/status/1642142851533516800…
posted at 07:16:57
トランプ前大統領 ニューヨーク州の裁判所で5日に罪状認否へ | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230404/k10014028221000.html… ニューヨーク州の大陪審に起訴されたトランプ前大統領は3日、自宅のある南部フロリダ州を出発し、ニューヨークに到着。アメリカメディアは日本時間の5日にニューヨーク州の裁判所で罪状認否に臨むと伝えて
posted at 07:19:10
より一層地元の中小個店を支援することを目的に、ポイント還元率に店舗別の区分を設定しているため、お店によって還元率が0%(還元対象外)、3%、5%、7%と異なります。
トップにも掲載しておりますが、還元率一覧はこちらから確認ください。
※加盟店申込み状況により、追加される場合がございます。 https://pic.twitter.com/mmJHPZh6iz
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 07:19:53
旧尾崎邸保存プロジェクト、第2弾クラウドファンディングがスタートしました!
新たなリターンも様々にご用意しております。是非、ご覧になってください。
https://motion-gallery.net/projects/ozakitei2…
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 07:22:49
こども家庭庁が発足式 看板の文字は子どもたちと大臣が毛筆で:朝日 https://www.asahi.com/articles/ASR435J67R43UTFK00G.html… 政府の子ども政策を束ねる役割を担うこども家庭庁の発足式が3日、東京都千代田区の霞が関ビルディング内に設けられた同庁で開かれた。岸田文雄首相や小倉将信こども政策相らのほか、子どもや若者6人が参加
posted at 07:42:54
フランスで年金改革反対デモが激化 「62歳定年」を死守したい国民…実は欧州随一の高い生産性:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/241916 3月下旬、「デモの聖地」と呼ばれるパリの共和国広場。受給開始年齢を62歳から64歳に引き上げる政府の年金制度改革への抗議はやまず、大規模デモは10回目となった。
posted at 07:45:28
おはようございます。子ども家庭庁が発足しました。初代の長官となる渡辺由美子さんの手腕には期待します。子どもが大切にされ、発言権と自己決定権を持つ社会へと変革していくべきです。そのためにも、シチズンシップ教育が重要な要素となります。子どもが幸福感を持って夢を描ける社会へしていこう。
posted at 07:55:46
児童相談所は戦後の混乱期、上野駅の地下道に野宿していた「戦災孤児」を「一時保護所」に収容することから始まっている。「子どもの権利」など意識されない時代に出来た児童相談所を世田谷区として創るために、専門家を交えて議論を重ねた。
子どもの人権を守る児童相談所をhttps://youtu.be/Qx1oRRht5Rg
posted at 09:21:42
昨日、国土交通省から連絡があり、世田谷区の2事業が
「令和5年度 官民連携まちなか再生推進事業の実施事業者」に選定されました。「下北沢駅周辺のエリアマネジメント準備協議会」と「野毛町公園を中心としたまちなか再生エリア」です。いい街づくりをしたいと思います。https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000405.html…
posted at 09:47:49
6年にわたり世田谷消防団長をつとめた岩田一彦団長が勇退され、廣井芳直新団長が就任されました。さきほど、辞令交付式と感謝状授与を行いました。世田谷消防団は700名という最大規模でありながら、団員充足率100%という成果を残していただきました。 https://pic.twitter.com/MhP5v81ETZ
posted at 14:59:12
再開発自体をやめてほしいと思いますが、そうもいかないのだろうと伐採樹木が2本で済む計画をつくりました。昨年4月26日に東京都に提出し、公表もしました。ところが事業者の三井不動産は話も聞かない。(AERA)
https://dot.asahi.com/dot/2023032300030.html…
posted at 17:35:45
「10代の頃、あいつは」坂本龍一さんの旧友、元官房長官がしのぶ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4366VCR43PTLC013.html… 坂本さんとは中学時代からの友人で、1960年代には、都立新宿高校でともに学生運動の中心となった。留学先から持ち帰った海外の最新のロックを聞かせるなど、音楽についても教え合う仲だった
posted at 19:54:26
原子炉の土台内側、全周が損傷か 福島第1原発1号機を調査 #47NEWS https://www.47news.jp/news/9151076.html… @47news_officialより 東京電力は4日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器内部調査の結果、原子炉圧力容器を支える円筒状の土台内側の壁が全周にわたって損傷している可能性があるとの認識を示した。
posted at 19:56:07
【事業者の皆さまへ】世田谷区は、区との契約業務に従事する労働者の適正な労働条件の確保のため、世田谷区公契約条例で、区独自の最低賃金である「労働報酬下限額」を定めています!令和5年4月1日以後の契約より、その金額が引き上げられました!詳細は区HPへ #世田谷 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/009/006/d00196794.html… https://pic.twitter.com/9ohNV3kEn8
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 19:57:21
【区公式YouTubeで区内の見どころを紹介しています!】
区公式YouTubeでは「世田谷区の魅力再発見!」と題し、みどり豊かな公園や文化・芸術施設など区内の様々な魅力を動画で紹介しています!ぜひこの機会に世田谷区の魅力を再発見してみてください! #世田谷 #せたがや動画 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html… https://pic.twitter.com/oMa2kclNeY
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 19:57:37
<新型コロナ・4日>東京都で新たに1357人感染、1人死亡:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/242045 東京都は4日、新型コロナウイルスの新たな感染者1357人と80代の男性1人の死亡を確認したと発表した。病床使用率は8.8%。
posted at 19:59:05
#NHKジャーナル 山崎淑行です。新コーナー「斎藤幸平のFuture Dialogue」 経済思想、社会思想を専門にする東京大学の #斎藤幸平 さんが現代社会経済の行き詰まりの原因を探り未来への提言を試みるコーナーです。ご意見ご質問もどしどしお寄せくださいませ!
https://www.nhk.or.jp/uts/journal/form.html… https://pic.twitter.com/0e1fcTsCYr
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 19:59:47
アングル:チャットGPT、欧州で規制強化検討へ (ロイター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/587ce39bfdb039962f000b5022188f5d26ea7ef0… イタリア当局が3月31日に米新興企業オープンAIが開発した対話型生成AI「チャットGPT」の一時的な使用禁止を発表したことで、他の欧州諸国のデータ保護当局でもチャットGPTに対する規制強化の必要性
posted at 20:01:18
福島第一原発1号機 真下の映像初公開 土台損傷で耐震性懸念 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230404/k10014028631000.html… 映像では、溶け落ちた核燃料デブリとみられる大量の堆積物のほか、原子炉を支える円筒形の土台が半周以上にわたって壊れている様子が確認され、耐震性への影響が懸念される状況が明らかになりました。
posted at 20:03:56
「原因不明の急性肝炎」で子ども1人死亡 国内で死者の報告は初 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014027741000.html…
欧米を中心に幼い子どもで報告されている原因不明の急性肝炎について、国内でも子ども1人が死亡していたことが、国立感染症研究所の発表で分かりました。国内で死者が報告されるのは初めてです。
posted at 20:06:27
「対応できず閉院決めた」例も…医療機関を追い込む「マイナ保険証」 システム整備義務化、できなければ制裁:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/241520 医療機関には、カードの保険証情報を読み取るオンライン資格確認のシステム整備が求められるが、作業の遅れや機器のトラブルが起き、不満の声が広がる。
posted at 20:49:03
@city_setagaya 世田谷区では、3月31日まで公契約条例による「労働報酬下限額」が1170円。4月1日からは1230円。区の仕事を2千万以上委託する事業者には、労働者への時給は、1230円を下回らないことが決まった。こうして、地域賃金は底上げされる。
地域賃金を底上げた「公契約条例」を策定 https://youtu.be/Qey2sWRn938
posted at 21:54:54
児童相談所は戦後の混乱期、上野駅の地下道に野宿していた「戦災孤児」を「一時保護所」に収容することから始まっている。「子どもの権利」など意識されない時代に出来た児童相談所を世田谷区として創るために、専門家を交えて議論を重ねた。
子どもの人権を守る児童相談所をhttps://youtu.be/Qx1oRRht5Rg
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 23:07:32
水害に強い街をめざしてグリーンインフラに取り組む https://youtu.be/YQ16U1ecYm8 @YouTubeより
ポストコロナの公共投資として、水害に強く緑を涵養するグリーンインフラを整備していくことを大きな方針として、すでに世田谷区では取組みを始めている。下水に雨水を流入させないか、時間差を設ける。
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 23:08:33
世田谷区は、新年度の区立小中学校の「学校給食費無償化」に踏み切ります。詳しくはホームページを御覧ください。 https://twitter.com/setagaya_kyoiku/status/1642542627538243584…
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 23:09:05
2016年からの7年間で、世田谷区の児童養護施設退所者等奨学基金には2億3千万円の寄付。この御厚志を生かすために、この4月に年間50万円に給付型奨学金を引きあげ、月3万円の家賃補助を始めました。働いている方も対象に広げました。
児童養護施設の若者たちへの自立支援https://youtu.be/5GtOS4BNU_k
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 23:09:53
自治体が求める大規模開発をとるか、それとも住民が求める街並みをとるか。東京・千代田区の都市計画案をめぐる対立が、想定外の「場外戦」にまで発展している。(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/663489?utm_source=smartnews&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=article…
posted at 02:46:52
世田谷区版「ネウボラ」で全力で子育て支援
世田谷区の特徴ある施策は、世田谷区版「ネウボラ」の強化伴走型相談支援体制の強化 です。
https://withonline.jp/with-class/lifestyle/yuri-takeda-SDGs/4hFSC…
posted at 02:53:15
桜ライブカメラ/「東京都千代田区千鳥ヶ淵」ライブカメラより 2023年4月3日(月) https://www.youtube.com/live/s9DF2aYLBc8?feature=share… 桜の勢いはまだ残る千鳥ヶ淵。
posted at 07:52:18
世田谷区は、新年度の区立小中学校の「学校給食費無償化」に踏み切ります。詳しくはホームページを御覧ください。 https://twitter.com/setagaya_kyoiku/status/1642542627538243584…
posted at 07:54:26
IR誘致 大阪市は賛否拮抗、大阪府では反対が賛成上回る 朝日調査(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11d1e8dd26f8ef8267406bcc890e62ef833d7f34… このダブル選では、維新が主導して府市が誘致をめざすカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致の是非が争点となっており、同時に実施した世論調査でIR誘致の賛否を尋ねた。
posted at 07:56:16
坂本さんは、世田谷育ちでした。区立の小学校、中学校と通われています。 https://twitter.com/fromsetagaya/status/1642529308848840705…
posted at 07:58:32
ベビーカーで満員電車に乗り込める国 出生率3.0の「理由」探ったhttps://www.asahi.com/articles/ASR3Y3FQ0R39UHBI03L.html… イスラエルでは2021年、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数(合計特殊出生率、中央統計局調べ)が3・00だった。イスラエルを含む先進国38カ国が加盟する経済協力開発機構(OECD)では、群を抜いている。
posted at 08:01:01
住宅地域に行政が企業を「特例」として扱い高さ制限を撤廃する。住民は強く反対しているが、対立と不信は根深い。行政は住民の声を聞いて、地区計画をつくりあげて、60mの制限が課せられたはずだ。千代田区の゜都市計画審議会は、どのような判断をするか注目したい。 https://twitter.com/hosakanobuto/status/1642584398217510912…
posted at 08:07:42
おはようございます。今日は、新年度のはじめに庁内放送をする他、新規に採用された職員の辞令交付式、幹部の辞令交付などのセレモニーが行われます。人口91万を超える自治体で意欲的な若い力の活躍を期待しています。おめでとう。
posted at 08:12:26
朝一番は、世田谷区職員に対する庁内放送。次に、部課長に昇任した職員な対しての辞令交付式と続きました。これからは、233人の新規採用職員の辞令交付式が行われます。 https://pic.twitter.com/anXr6RCgeL
posted at 09:21:00
さきほど、世田谷区に入庁する233人の新規採用職員全員と顔を合わせ、グータッチで激励しました。 https://pic.twitter.com/MUJUZxURMy
posted at 12:36:43
水害に強い街をめざしてグリーンインフラに取り組む https://youtu.be/YQ16U1ecYm8 @YouTubeより
ポストコロナの公共投資として、水害に強く緑を涵養するグリーンインフラを整備していくことを大きな方針として、すでに世田谷区では取組みを始めている。下水に雨水を流入させないか、時間差を設ける。
posted at 12:54:01
家族や教育、犯罪、宗教など、幅広いテーマを論じた評論家の芹沢俊介(せりざわ・しゅんすけ)さんが3月22日午後7時12分、脳出血のため千葉県我孫子市の病院で死去した。
https://nordot.app/1015535095698587648…
posted at 18:25:43
こども家庭庁が始動 首相「こどもまんなか社会」実現へ - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021HH0S3A400C2000000/…子ども政策の司令塔となるこども家庭庁は3日、本格的に業務を開始した。厚生労働省や内閣府など複数の省庁が縦割りで担ってきた少子化対策・子育て支援をまとめる。
posted at 18:35:31
<新型コロナ・3日>東京都で新たに420人が感染:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/241828 東京都は3日、新型コロナウイルスの新たな感染者420人を確認したと発表した。病床使用率は8.8%。
posted at 20:13:57
4/23(日)は世田谷区議会議員・区長選挙の投票日!!
区では、これから選挙に向けて様々な情報を発信していきます★
多摩美術大学の学生が作成する、世田谷区選挙マスコット[セーボー]を活用したイラストもぜひお楽しみに! 若者の投票率向上プロジェクト▼
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/007/001/d00202463.html… #世田谷 #統一地方選 https://pic.twitter.com/taTahHoG9Q
Retweeted by 保坂展人
retweeted at 20:14:09
イルカ30頭余りが海岸に打ち上げられる 千葉 房総半島 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014027961000.html… 3日朝、千葉県の房総半島の海岸に、30頭余りのイルカが打ち上げられているのが見つかりました。現場ではサーファーらが集まってイルカを沖合に戻そうと作業にあたりましたが、3頭は死んでいるのが確認されました
posted at 20:15:19
子連れ街頭演説、どこまでならOK?女性の政治参加に立ちはだかる数々の壁 選挙理由では預かってくれず…「ケース・バイ・ケース」で逃げる国(47NEWS)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cceadcd1a996201956b1e4f1d953fe20bdfbc3b…
posted at 20:18:00
死を前に都知事に手紙 坂本龍一さんが訴えた神宮外苑の再開発見直し(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e3ccc83c56387a721f9d64bd904ae9761c40b3… 坂本さんは手紙で「先人が100年をかけて守り育ててきた貴重な神宮の樹々を犠牲にすべきではありません」とし、再開発の見直しを求めたうえで「あなたのリーダーシップに期待します」と結んだ。
posted at 21:37:58
4月1日から「7%還元」を実施中(一点の要件あり)。昨年の30%還元で人気に火がつき、27万ダウンロード、チャージ総額は102億円を超えました。地域循環型経済の入口が開けてきました。
電子通貨「せたがやPay」で地域経済を活性化 https://youtu.be/8rIiqFCKFf0 @YouTubeより
posted at 21:51:16
坂本龍一さん死去、米主要メディアも速報 「原発に抗議する重要な発言者」 音楽活動、欧米にも影響力:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/241804 米国のメディアも坂本龍一さんの死去を速報したほか、長文の記事も掲載。欧米にも影響力を持った音楽活動での輝かしい実績とともに、晩年には原発への抗議活動
posted at 22:31:23
永田町や経済界に数多い「原発ヨイショ応援団」は、彼の警告をどう聞くだろうか。「3・11」があっても、何ひとつ変わらない原発回帰への勢力は、強い利害で結びついている。そこから脱出しなければ日本の再生はない。 https://twitter.com/hosakanobuto/status/1642882489344507906…
posted at 22:37:24
2011年の原発事故から12年、人々の記憶は薄れているかもしれないけれど、いつまでたっても原発は危険だ。
いやむしろ時間が経てば経つほど危険性は増す。(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238019/2
posted at 23:18:17